|   |  
秀丸エディタ関連ソフト会議室 - スレッド15143, 03/08/01 
で、秀まるお2氏が書き込まれた2byte文字判定のルーチン 
を自作のDLLに利用したいのですが、こういった場合どちらに連絡 
すればよいのでしょうか?こちらでよろしいのでしょうか、 
それともメールの方がよいのでしょうか。 
元のスレッドから時間がたっているのでそこに追記はしないほうが 
いいかな、と思いこちらにおたずねした次第です。 
よろしくお願いいたします。 
ちなみに、そのDLLは秀丸マクロから使うことを想定した 
フリーソフトで、ソースも公開する予定です。 
具体的には、 
http://members.jcom.home.ne.jp/c-spencer/program/piece/index.html 
の「listbox.dll」とまた公開していないINIファイルなどの設定ファイルの 
取り扱いに関するDLLです。 
 
 
//////////////////////// 
bool IsKanji2( const char* psz, int x ) { 
    if( x <= 0 ) { 
        return false; 
    } 
    int xStart = x; 
    do { 
        if( !IsDBCSLeadByte( psz[xStart-1] ) ) { 
            break; 
        } 
        xStart --; 
    } while( xStart > 0 ); 
    return (x - xStart) % 2; 
} 
//////////////////////// 
 
			 | 
		  
	 |