秀丸エディタの上書き保存時の動作についNo.00472
リーくん さん 04/06/20 16:49
 
秀丸エディタで開いた後、同じファイルを別なソフトや別なユーザーがネットワーク
経由で書き換えて保存して、その後秀丸エディタで上書き保存すると、別なソフトや
ユーザーによる変更が失われてしまいます。普通は、ファイルの日付やサイズをチェ
ックして警告を表示したりすると思うのですが。

[ ]
RE:00472 秀丸エディタの上書き保存時の動No.00473
ぷれりゅ〜ど さん 04/06/20 17:18
 
ぷれりゅ〜ど@ユーザです、こんにちは。

秀丸ネタなので、2番の会議室だと思いますが。
と前置きして。

動作環境の中に有りますよ。
ファイル−排他制御の一番下に、
「他のソフトでファイルが書き換えられてないか確認」
ファイルのタイムスタンプを時々チェックする、
にチェックを入れれば、ご希望の状態になるかと思います。
上級者向け設定にチェック入れないと出てこないです。
どうでしょ?

>秀丸エディタで開いた後、同じファイルを別なソフトや別なユーザーがネットワー
>ク経由で書き換えて保存して、その後秀丸エディタで上書き保存すると、別なソフ
>トやユーザーによる変更が失われてしまいます。普通は、ファイルの日付やサイズ
>をチェックして警告を表示したりすると思うのですが。

[ ]
RE:00473 秀丸エディタの上書き保存時の動No.00474
秀丸担当 さん 04/06/21 16:47
 

ぷれりゅ〜どさんの言われる通り、「ファイルのタイムスタンプを時々チェック
する」を有効にすることで確認ができます。
V4.07まででは[その他]→[動作環境]→[排他制御]
V4.10βでは[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[排他制御]
にあります。

ただし、アクティブ切り替え時のタイミングでチェックしているだけなので、秀
丸がアクティブのままだとチェックできないことがあります。
あるいは、「ファイルの排他制御」を「上書き禁止」や「読み書き禁止」にして
おくと、ネットワーク経由の他のコンピュータから書き換えできないようにもで
きます。

[ ]
RE:00474 秀丸エディタの上書き保存時の動No.00475
リーくん さん 04/06/23 20:26
 
上書き保存するときに、変わってないか確認すべきと思います。

[ ]
RE:00475 秀丸エディタの上書き保存時の動No.00479
PATIO さん 04/06/24 09:53
 
PATIO@ユーザーです。

>上書き保存するときに、変わってないか確認すべきと思います。

タイムスタンプのチェックを上書き時にもしてくれって言う話なんだと思うんですが、
もし誰かが変更していたら自分が変更していた内容はどうするんでしょう。
マージする手間を考えたら排他にするのが現実的だと思いますけれど。

逆にそこまで必要なら形態管理をきちんとやった方が良いと思う。

[ ]
RE:00475 秀丸エディタの上書き保存時の動No.00480
アルビレオ さん 04/06/24 12:57
 
秀丸ユーザーのアルビレオです。

>上書き保存するときに、変わってないか確認すべきと思います。

「ファイルのタイムスタンプを〜」をONにしていても、バックグラウンドでファ
イルが更新された場合は上書き保存のときに何も警告が出ないことは確認できま
した。
このオプションがONのときは、上書き保存コマンドを実行したときもウィンドウ
がアクティブになったときと同様のチェックは入れた方がよさそうですね。

ただ、上書き保存時は必ずチェックする設定をデフォルトにするということにな
ると賛否両論があると思います。

[ ]
RE:00480 秀丸エディタの上書き保存時の動No.00481
秀丸担当 さん 04/06/25 16:37
 

>>上書き保存するときに、変わってないか確認すべきと思います。
>
>「ファイルのタイムスタンプを〜」をONにしていても、バックグラウンドでファ
>イルが更新された場合は上書き保存のときに何も警告が出ないことは確認できま
>した。
>このオプションがONのときは、上書き保存コマンドを実行したときもウィンドウ
>がアクティブになったときと同様のチェックは入れた方がよさそうですね。
>
>ただ、上書き保存時は必ずチェックする設定をデフォルトにするということにな
>ると賛否両論があると思います。

上書き保存や名前を付けて保存のときにも、タイムスタンプをチェックして、変
更があった場合は「かまわずに保存しますか?」という旨のメッセージを出すよ
うにしようと思います。
賛否両論があったとしても、「ファイルのタイプスタンプを時々チェックする」
にしておいた場合は、必ずそうなるようにしようと思います。
アクティブ切り替えしない場合は気付かない状況があるのは、まずいと思うため
です。

[ ]
RE:00481 秀丸エディタの上書き保存時の動No.00482
アルビレオ さん 04/06/25 22:10
 
アルビレオです。

>賛否両論があったとしても、「ファイルのタイプスタンプを時々チェックする」
>にしておいた場合は、必ずそうなるようにしようと思います。

えーと、そうではなくて「〜時々チェックする」はデフォルトではOFFですよ
ね?(最近新しいマシンにインストールしたときOFFだった気がします)
りーくんさんはデフォルトでも上書きのときはチェックして欲しい、あるいは
「〜時々チェックする」がOFFでも上書きではチェックして欲しいということだ
と思えるのです。賛否両論というのはそのことについてです。
チェックがONのときなら反対意見はそう多くないと思います。

安全性を考えれば上書きのときは必ずチェックした方がいいでしょうが、それに
よって戸惑う人もいるかもしれません。
秀丸がアクティブなままでバックグラウンドでファイルを書き換えることはよく
あっても、そこに秀丸から上書きするケースは多いとは思えないので、必ずチェ
ックするようにしてもあまり問題はないかもしれませんが。

[ ]
RE:00474 ファイルのタイムスタンプを時々No.00484
リーくん さん 04/06/27 13:49
 
>
>ぷれりゅ〜どさんの言われる通り、「ファイルのタイムスタンプを時々チェック
>する」を有効にすることで確認ができます。
>V4.07まででは[その他]→[動作環境]→[排他制御]
>V4.10βでは[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[排他制御]
>にあります。
>
>ただし、アクティブ切り替え時のタイミングでチェックしているだけなので、秀
>丸がアクティブのままだとチェックできないことがあります。
>あるいは、「ファイルの排他制御」を「上書き禁止」や「読み書き禁止」にして
>おくと、ネットワーク経由の他のコンピュータから書き換えできないようにもで
>きます。

「ファイルのタイムスタンプを時々チェック」を使ってみました。編集ウィンドウが
アクティブ化されるときに確認してくれる機能は便利ですね。

ところで、このオプションを有効にしているときに、フロッピーディスクのファイル
を開き、フロッピーを取り出した状態でタグジャンプ機能を使用すると、フロッピー
と関係ない場所のファイルへタグジャンプしようとしているのに、フロッピーのI/O
エラーが連発して表示されるのは使いにくいです。

[ ]
RE:00484 ファイルのタイムスタンプを時々No.00485
リーくん さん 04/06/27 13:54
 
私の使用環境は
Windows2000 Professional
NEC PC-MA66TMZTMDF6
秀丸エディタ Version 4.07 です。

[ ]
RE:00479 秀丸エディタの上書き保存時の動No.00486
リーくん さん 04/06/27 14:29
 
>PATIO@ユーザーです。
>
>>上書き保存するときに、変わってないか確認すべきと思います。
>
>タイムスタンプのチェックを上書き時にもしてくれって言う話なんだと思うんですが、
>もし誰かが変更していたら自分が変更していた内容はどうするんでしょう。
>マージする手間を考えたら排他にするのが現実的だと思いますけれど。
>
>逆にそこまで必要なら形態管理をきちんとやった方が良いと思う。

ローカルディスクのファイルなら排他も良いでしょうが、
ネットワーク先のファイルを開いて、PCを休止状態にした場合にはどうなるのでしょ
うね。
フロッピーディスクの場合に、ディスクを取り出された場合はどうするのでしょう。

わたしは、秀丸で開いたファイルを別なソフトで編集することが多いので、
排他制御を行うなら、秀丸で始めて変更が加えられようとしているときにして欲しい
なあ。
秀丸が初めから排他で開いてしまうと、他のソフトで変更ができなくなって使いにく
いで

[ ]
RE:00479 秀丸エディタの上書き保存時の動No.00487
リーくん さん 04/06/27 16:16
 
わたしの使用環境だと、2人で同時に書き換えることはほとんど無いので、そのとき
くらいは手作業でマージする手間がかかっても気にならないです。

ところで形態管理って何?

[ ]
RE:00481 秀丸エディタの上書き保存時の動No.00488
WIZ さん 04/06/27 19:45
 
WIZです。
会議室違いで気がつかなかった…。
秀丸の話題なんだから、秀丸の会議室でやって欲しいかったけど…。
上書き保存でそこまでチェックされるのは煩わしいんで、無条件にや
られるのは反対ですが、秀丸担当さんがやるって言ってるんで、そう
言った仕様にするなら、ってことで…。

>賛否両論があったとしても、「ファイルのタイプスタンプを時々チェックする」
>にしておいた場合は、必ずそうなるようにしようと思います。
>アクティブ切り替えしない場合は気付かない状況があるのは、まずいと思うため
>です。
秀丸のウィンドウがアクティヴになった時にチェックされないケース
が多々あるんですが、秀丸のウィンドウをアクティブ切り替えた時っ
て言うのがそういうケースであると言う仮定です。そう言った仕様に
されるのであれば、よりチェックの抜けが無いようにしないと、後か
ら苦情が出てきませんか? うちじゃ、チェック漏れは非常に頻繁に
発生してますから。

WindowsNT4.0 Server SP6a
→ 秀丸4.03/4.07/4.10β33
+秀丸パブリッシャー、Hidemarnet Explorer(仮称)

WindowsXP Professional
→ 秀丸4.03

WindowsXP HomeEdition
→ 秀丸4.03

のいずれの環境も、ローカル、リモートに関係なくチェックされない
ファイルが多いですね。3.17の方がチェック抜けは少なかったです。
4.0以降から非常に目立ちます。エクスプローラーでタイムスタンプを
見てて、ファイルサイズも変わっているのに、秀丸がチェックしてく
れないんですよね。例えば、10KBのテキスト出力のファイルが10分後
に1MBに変化しても、チェックが入らないんで…。

[ ]
RE:00486 秀丸エディタの上書き保存時の動No.00489
アルビレオ さん 04/06/27 21:43
 
秀丸ユーザーのアルビレオです。

>ローカルディスクのファイルなら排他も良いでしょうが、
>ネットワーク先のファイルを開いて、PCを休止状態にした場合にはどうなるのでしょ
>うね。
>フロッピーディスクの場合に、ディスクを取り出された場合はどうするのでしょう。

ファイルの排他制御というのはWindowsの機能で、秀丸はその機能を利用してい
るだけです。
なのでネットワーク上のファイルにもWindows側で対応しています。

秀丸はいったんファイルを開いたら基本的に「最初からやり直し」や「保存」を
実行しない限り元ファイルにアクセスすることはありません。
そして元ファイルのあるPCにアクセスできなかったりフロッピーディスクが抜か
れているときに上のような操作を行ってもエラーメッセージが出てその処理を中
断するだけで、秀丸自体が終了することはないはずです。
このあたりは実際にやってみて確かめた方がわかりやすいと思います。

>わたしは、秀丸で開いたファイルを別なソフトで編集することが多いので、
>排他制御を行うなら、秀丸で始めて変更が加えられようとしているときにして欲しい
>なあ。
>秀丸が初めから排他で開いてしまうと、他のソフトで変更ができなくなって使いにく
>いで

排他制御というのは、ファイルを開いているときにそのファイルを他のソフトが
読み込み/書き込みすることを許可するかどうかを決めるものです。
秀丸を閲覧だけに使っていて編集は別のソフトで行うなら、排他制御を管理する
のは「別のソフト」の方の役割です。
なので秀丸側の設定でりーくんさんの希望通りの排他制御を行うことは無理では
ないかと思います。
実際には排他制御をコントロールできないソフトの方が多いのが現実ですが、そ
れを秀丸のせいにするわけにもいかないでしょう。

[ ]
RE:00484 ファイルのタイムスタンプを時々No.00490
アルビレオ さん 04/06/27 22:12
 
秀丸ユーザーのアルビレオです。

>「ファイルのタイムスタンプを時々チェック」を使ってみました。編集ウィンドウが
>アクティブ化されるときに確認してくれる機能は便利ですね。
>
>ところで、このオプションを有効にしているときに、フロッピーディスクのファイル
>を開き、フロッピーを取り出した状態でタグジャンプ機能を使用すると、フロッピー
>と関係ない場所のファイルへタグジャンプしようとしているのに、フロッピーのI/O
>エラーが連発して表示されるのは使いにくいです。

Windows98SEで試してみました。(秀丸4.10β32)
フロッピーディスクを抜いてからタグジャンプをすると、ドライブのアクセスは
しますが特にエラーは表示されずに正常にHDD上のファイルを開きました。
そしてその後タグジャンプ元のウィンドウに戻ったときに「他のプログラムによ
って書き換えられました」のダイアログが表示されました。(アクティブになっ
たときにタイムスタンプをチェックしようとするので当然といえば当然)

I/Oエラーのメッセージを出しているのが秀丸ではなくOSだとしたら、秀丸の方
でエラーを出さないようにするのは難しいでしょうね。
エラーメッセージを出しているのが秀丸であったとしても、OSによって挙動が違
うということは単純な修正では対応できない可能性が高そうです。
「リムーバブルディスクのタイムスタンプはチェックしない」といったオプショ
ンを追加した方がいいんでしょうか?

[ ]
RE:00488 秀丸エディタの上書き保存時の動No.00491
秀丸担当 さん 04/06/28 10:20
 

上書き保存時にもチェックするようにするのは、「ファイルのタイプスタンプを
時々チェックする」をONにしているときだけです。
OFFでも無条件にチェックはしません。
このオプションは標準ではOFFです。

V3.17とV4.xで違うということは無いと思います。
もしV3.17ではチェックできているのに、V4.xではチェックできていないという
ことであれば、それは不具合です。
改めて報告をお願いします。できればどのようにしたら違いが見られるか、再現
する方法を教えていただけると助かります。
会議室違いなので、秀丸の会議室、もしくはβ版の話であればβ版の会議室にお
願いします。

[ ]
RE:00484 ファイルのタイムスタンプを時々No.00492
秀丸担当 さん 04/06/28 10:21
 

>ところで、このオプションを有効にしているときに、フロッピーディスクのファイル
>を開き、フロッピーを取り出した状態でタグジャンプ機能を使用すると、フロッピー
>と関係ない場所のファイルへタグジャンプしようとしているのに、フロッピーのI/O
>エラーが連発して表示されるのは使いにくいです。

ということですが、また新たな話題を展開するのは、秀丸の会議室でお願いしま
す。

[ ]