告知:メールアドレスの書き込みNo.00909
秀まるお2 さん 09/02/05 09:22
 
 コミュニテックスの会議室システムに新機能を追加しました。さっそくその機
能をうちのサポート会議室でONにしました。

 メールアドレスを本文に書き込むと、メールアドレスの「@」より前の部分が
「xxxxx」のように伏せ字に変換されます。

 メールアドレスをダブルクォーテーションで囲んで書き込むと、伏せ字になら
ないでそのまま書き込まれます。

 個人情報流出の事故を防ぐ用と、あと、メールアドレスが書き込まれるとその
人に迷惑メールが届くうになってしまうということで、そういう処置をさせてい
ただきます。

 ということでお願いします。

[ ]
RE:00909 告知:メールアドレスの書き込みNo.00926
きいろいまふらあ さん 09/03/11 09:14
 
きいろいまふらあです。

> メールアドレスを本文に書き込むと、メールアドレスの「@」より前の部分が
>「xxxxx」のように伏せ字に変換されます。

上記の件ですが、現状この処理が加えられた場合、発言の末尾に

>(本文中のメールアドレスは伏せ字に変換されました。伏せ字にしたくない場合
>はメールアドレスを""で囲んで書き込んでください。)

という文言が追加されるようです。

この文言が「普通」過ぎて、システムが付加した言葉ではなく、発言者が書いた
文の続きに見えてしまいます(このシステムの存在を知らない人から見たらなお
さらと思います)。例えば、

>---以下の内容はコミュニテックス会議室システムにより付加されました。
>本文中のメールアドレスと思しき文字列は、コミュニテックス会議室システム
>により伏せ字に変換されました。
>伏せ字にしたくない場合はメールアドレスを""で囲んで書き込んでください。
>この機能については、htt://**********を参照下さい。

というような感じになっていると、そういう誤解を招きにくくてよいのではない
かと思います(というほど洗練されていませんが)。

発言の冒頭についていてもよいかもしれません。

まとめると

・伏字変換が「システムによって」行われたということを明示した方がよい
・その案内として発言に付加される文章が、システムによって(自動的に)付加
されたものであることが容易にわかった方がよい

のではないかということです。

末尾じゃなくて先頭でも「それっぽい」かもしれませんね。

以上、「感想」です。

[ ]
RE:00926 告知:メールアドレスの書き込みNo.00927
秀まるお2 さん 09/03/11 10:18
 
 実はコミュニテックス担当(=秀丸パブリッシャー担当)からも同じようなこ
とを言われたんですけど、あんまり文面が長くなると余計かなぁというのもあり
まして…。

> ---以下の内容はコミュニテックス会議室システムにより付加されました。

 これだけ追加しようかなぁと思います。

[ ]
RE:00927 告知:メールアドレスの書き込みNo.00928
きいろいまふらあ さん 09/03/11 10:32
 
きいろいまふらあです。

>> ---以下の内容はコミュニテックス会議室システムにより付加されました。
>
> これだけ追加しようかなぁと思います。

これだけでも、(私が)ぎょっとすることはなくなりそうでよかったです。
お役に立てた(?)ようで光栄です。

[ ]