| 
			|  | 
 にひらです。
 
 On Sun, 13 Feb 2000 02:25:08 +0900
 Arimac<xxxxxxxxxx@maruo.co.jp> wrote:
 > 該当のソースファイルだけなら
 > 「範囲選択」してマウスの右ボタンクリックして
 > 出てきたメニューで「to lower case」で出来ます。
 >
 > マクロを作るのならキー操作の記録をして
 > 保存するとそれがマクロになるので
 > どういう文を使えば良いか分かります(^^;
 >
 > ただし、マウス操作とかは記録されないようなので
 > 範囲選択等はキーボードで行なう必要が有ります。
 
 あ、Arimacさん、なるほどそうですね。casechangeを使わずtolowerを
 使った方が楽だし処理も速いだろうし…(^^;)。
 KMさん、その方がいいと思います。もし全ての大文字を小文字に変換
 するのであれば「全てを選択」して「to lower case」すれば済みますね。
 もし該当するファイルが沢山あってマクロで書きたいということであれば
 さっきの 6行よりもっと短く2〜3行で全ての大文字を小文字に変換する
 マクロが書けます。お試し下さい。
 
 
 | 
 |