grepで死ぬのはなぜでしょうNo.05137
さん 00/02/28 09:57
 
こんにちは。
毎日仕事で便利に使わせてもらってます。

 前々からの不満なのですが、grepをしようとすると、[grepの実行]ダイアログが出
ずに、そのウィンドウが応答しなくなり(砂時計のまま)、Ctrl+Alt+Deleteで強制終
了させなければならないことがよくあります。

 ですので、grepをする前には、デスクトップの保存をして、ちょっとドキドキしな
がらやるのですが、これがなかなか直らないのにはわけがあるのでしょうか。

 職場の同僚も同じことを訴えています。その人によると、文書を保存する前にgrep
を実行しようとすると固まりやすいということですが、私の場合はこまめに保存する
ので、一概に保存してないとき危ないとは言えなさそうです。

 3.02で大幅にバグが修正されたのを見て、期待してアップグレードしたのですが状
況は同じでした(3.05でも)。

 是非ともなおしていただきたく思います。

[ ]
RE:05137 grepで死ぬのはなぜでしょうNo.05143
ひろ さん 00/02/28 16:10
 
 文さん今日は、ひろです。
 まず一般論ですとして、何か問題があるる場合は、使っている環境を出来
るだけ詳しく書いてください。aplication の version, OS, CPU etc. 等で
す。複数の環境で起きる場合は、それぞれの環境で重複する部分だけ書き込
めばよいと思います。

>  前々からの不満なのですが、grepをしようとすると、[grepの実行]ダイアログが出
> ずに、そのウィンドウが応答しなくなり(砂時計のまま)、Ctrl+Alt+Deleteで強制終
 本題ですが、help に
> ●grepのダイアログ[検索]-[grepの実行]のダイアログボックスの種類を指
> 定します。
> 特に問題が無い限り、「普通タイプ」にしてください。「新タイプ」と「新
> タイプその2」は、問題があった場合の回避策としてあります。
> 普通タイプは、Windows3.1タイプの共通ダイアログを利用していますが、
> Windows98でWindows3.1タイプの共通ダイアログを使用すると、ハングして
> しまう可能性があるという問題があるため、問題が起きる場合は、新タイプ
> を使用してください。
とあります。

 P.S この表記は動作環境の設定から調べないと、見つかりません。「grep の実
行」から linck があった方が良いと思います。-->秀丸担当様

[ ]
RE:05137 grepで死ぬのはなぜでしょうNo.05152
秀丸担当 さん 00/02/28 16:50
 
> 前々からの不満なのですが、grepをしようとすると、[grepの実行]ダイアログ
>が出ずに、そのウィンドウが応答しなくなり(砂時計のまま)、Ctrl+Alt+Delete
>で強制終了させなければならないことがよくあります。

Windows98+Netwareクライアントの環境で、それに似た問題がありました。
その他→動作環境→ダイアログの種類→grepのダイアログで、新タイプ
にすると回避できるかもしれません。試してみてください。

[ ]
RE:05152 grepで死ぬのはなぜでしょうNo.05163
さん 00/02/29 09:29
 
>> 前々からの不満なのですが、grepをしようとすると、[grepの実行]ダイアログ
>>が出ずに、そのウィンドウが応答しなくなり(砂時計のまま)、Ctrl+Alt+Delete
>>で強制終了させなければならないことがよくあります。
>
>Windows98+Netwareクライアントの環境で、それに似た問題がありました。
>その他→動作環境→ダイアログの種類→grepのダイアログで、新タイプ
>にすると回避できるかもしれません。試してみてください。

 ひろさん、秀丸担当さん、詳しい環境を書かずに失礼しました。
現象を確認しているのは、Windows98のAT互換機で、ネットワークは、プロトコルはT
CP/IPのみ(割り当てはDHCP)で、NTドメインを使ったワークグループです。

 お二方から指示のあった、grepダイアログのタイプを新タイプにして様子を見よう
と思います(キーボードでの操作に慣れ直すのにちょっとかかりそうですが)。

[ ]