IEのソース表示No.05191
かかし さん 00/03/01 12:45
 
かかしです、こんにちは。

InternetExplorerで「ソースを表示」をすると
勝手にメモ帳が立ち上がりますよね。
これをなんとか秀丸にしたいのですがどのようにすれば
よいのでしょうか?

ご教授おねがいします。

[ ]
RE:05191 IEのソース表示No.05192
ENCODINGSHIFTJIS さん 00/03/01 14:30
 
レジストリではよく見えませんでした、default HTML editor しか
ツール/インターネットオプション/プログラム/HTML エディタ
との関連も不明。

それよりも、IE はそのままエディターにデータを渡すので、
秀丸側でブラウザー風の文字コード自動判定でないとSJIS
以外文字化けするのでは?(純JIS,SJIS,EUCの3種同時判定)
IEの保存 or 秀丸のopenでコード指定することになる。

役に立たなくてすみません

[ ]
RE:05191 IEのソース表示No.05194
ひろ さん 00/03/01 15:06
 
 かかしさん今日は、ひろです。
> InternetExplorerで「ソースを表示」をすると
> 勝手にメモ帳が立ち上がりますよね。
> これをなんとか秀丸にしたいのですがどのようにすれば
 Windows2000 を使用している場合はおすすめできませんが、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009712/take/soft/index.htm
にある「メモ帳トラパー」を使うと良いでしょう。

[ ]
RE:05192 IEのソース表示No.05197
きいろいまふらあ さん 00/03/01 15:22
 
きいろいまふらあです。

hidemaru.exe を notepad.exe にリネームして
Windowsフォルダにほうり込んでしまうってのはだめ?……かな、やっぱし。(^^;

Netscapeのメーラ起動をフックできるって話をどこかで見たことあるんですが。
やっぱりレジストリだと思います。
その手のツールとかありそうですけどね。
Vectorとかに転がってませんかね?
…と言ってみるだけ。

[ ]
RE:05197 IEのソース表示No.05198
かかし さん 00/03/01 15:49
 
かかしです。

ENCODINGSHIFTJISさん、ひろさん、まふさん、こんにちは。

>hidemaru.exe を notepad.exe にリネームして
>Windowsフォルダにほうり込んでしまうってのはだめ?……かな、やっぱし。(^^;

ひろさんのおっしゃっていたメモ帳トラッパーを
もらってきました。
原理は、まふさんのおっしゃったように

notepad.exeをnotepa~.exeにリネームして
別のアプリ(メモ帳トラッパー)をnotepad.exeとして
それが指定のエディタに渡す、というものでした。

>Netscapeのメーラ起動をフックできるって話をどこかで見たことあるんですが。
>やっぱりレジストリだと思います。

システム系のレジストリはちと恐い・・・。

#とは言ってもいじってみたくなるのも心情なんすよね〜。

---かかし

[ ]
RE:05194 IEのソース表示No.05199
きいろいまふらあ さん 00/03/01 18:04
 
まふです。

>にある「メモ帳トラパー」を使うと良いでしょう。

ああ、これこれ。タッチの差でした。(^^;

[ ]
RE:05197 IEのソース表示No.05206
える さん 00/03/01 23:31
 
>Netscapeのメーラ起動をフックできるって話をどこかで見たことあるんですが。
>やっぱりレジストリだと思います。

Netscape のメーラなどの起動は、netscape communicator をインストールするとプ
ログラム下に netscape.tlb がありますので、それを取り込んだ OLE Automation ア
プリケーションを作成します。

実際は、register を呼ぶときにレジストリに記録されますが、それは意識するもの
ではなく Windows や Navigator の持つ作業としてみると、フックプログラム側とし
てはレジストリなどは一切見る必要はありません。

>その手のツールとかありそうですけどね。
>Vectorとかに転がってませんかね?

1年前に15分くらいで「へろっ」っと作成したのが Vector に登録してあります。
作成して、Vector に登録した次の日に HDD がクラッシュしてソースコードごと消え
たというすばらしいモノです。

まあ、いまから作成しても15分あればできるってことですけど(笑


っと、脱線はここまでにしておいて。

IE のソースを表示する場合ですが、MSJ の 40 台の号に記載されていました。
確か、日本語版では 50 台の後半くらいではなかったでしょうか。

http://www.microsoft.com/msj/default.asp で検索すれば見つかるかもしれません。


[ ]
RE:05192 IEのソース表示No.05208
ENCODINGSHIFTJIS さん 00/03/02 10:17
 
ソースを構文着色して見る使い方なら、NN4.7 のほうが見やすいです。

ページソースを表示 ctrl+U
右クリック フレームのソースを表示

IE のnotepad ソース表示よりよいのは3種文字コードを自動変換してくれること。
ソース表示面で ctrl+A ctru+C によりクリップボードも使えます。
範囲選択ok 検索ok 

__E__

[ ]