全角テキストの文字数No.05685
ダン さん 00/05/05 15:10
 
 はじめまして、初心者のダンと申します。
何とも初心者的な質問があるのですが、宜しくお願いします。

 タイトルにもある通り、全角(ようするに日本語)で
テキストを入力した時の全文字数を知る方法ってあるのでしょうか?
その場合 もし半角英数等が混ざっていたら、
どうなるのでしょうか?

 あと一つ。
WinからMacにファイルを渡す時、改行コードを
CR+LF から CR にする必要があるんですよね〜?
ファイル保存時のダイアログで「文字コード」を
「SHIFT-JIS(改行=CR)」にしてあげれば良いのでしょうか?
WinからUNIXなら「SHIFT-JIS(改行=LF)でしょうか?

 申し訳ございませんが、一つ教えてやってください。

[ ]
RE:05685 全角テキストの文字数No.05687
山紫水明 さん 00/05/06 08:39
 
    ダンさん こんにちは。

》何とも初心者的な質問があるのですが、宜しくお願いします。

 そんなに初心者的でもないですよ(^^;
 最初のご質問にだけ。

》 タイトルにもある通り、全角(ようするに日本語)で
》テキストを入力した時の全文字数を知る方法ってあるのでしょうか?
》その場合 もし半角英数等が混ざっていたら、
》どうなるのでしょうか?

 次のマクロを使ってみてください。

//---------------------------------------//
//文字数計算.mac
disabledraw;
gofiletop;
#c = 0; #n=0;
while(code != eof){
    if(code != 0x0D){
        if(code >= 0x8140) #c = #c + 1;
        else #n = #n + 1;
    }
    right;
}
message "全角文字数は " + str(#c) + " 個\n"
    + "半角文字数は " + str(#n) + " 個\n"
    + "合計 " + str(#c + #n) + " 個です";
endmacro;
//-----------------------------------------//

 では, (^^)/~
                                        山紫水明


[ ]
RE:05687 全角テキストの文字数No.05688
ダン さん 00/05/06 12:05
 
 山紫水明様、早速のレス ありがとうございます。
はい、お教えいただいたマクロ うまく動いているようです!
助かりました・・・。
 私は、仕事でC言語をちょっと勉強しまして
今はPerlを勉強しているのですが、
これからは マクロについても勉強してみたいと思います。

 それでは、ありがとうございました!

[ ]
RE:05685 全角テキストの文字数No.05689
ひろ さん 00/05/06 18:46
 
 ダンさん今日は、ひろです。
> テキストを入力した時の全文字数を知る方法ってあるのでしょうか?
 こちらは既に follow があるので path。

> WinからMacにファイルを渡す時、改行コードを
> CR+LF から CR にする必要があるんですよね〜?
> ファイル保存時のダイアログで「文字コード」を
> 「SHIFT-JIS(改行=CR)」にしてあげれば良いのでしょうか?
 MAC で使用する editor なり word processor が CR+LF に対応していれば、
関係ありませんが一般的にはそうです。

> WinからUNIXなら「SHIFT-JIS(改行=LF)でしょうか?
 こちらも同様ですが、UNIX 系 OS は EUC の方が多いのではないではない
でしょうか。

[ ]
RE:05689 全角テキストの文字数No.05693
ダン さん 00/05/08 10:53
 
 こんにちは、ひろ様。
親切な対応ありがとうございます。

> MAC で使用する editor なり word processor が CR+LF に対応していれば、
>関係ありませんが一般的にはそうです。

 確かに、相手(Mac)側が何で見るかによりますよね〜(^_^;
でも一応「SHIFT-JIS(改行=CR)」に変換してから渡すのが、
親切なのかな。了解です。

>> WinからUNIXなら「SHIFT-JIS(改行=LF)でしょうか?
> こちらも同様ですが、UNIX 系 OS は EUC の方が多いのではないではない
>でしょうか。

 あっ、ファイル保存時の「文字コード」には、
「SHIFT-JIS(改行=LF)」と「EUC(改行=LF)」、それと
「Unicode(改行=LF)」がありますもんね。
「EUC(改行=LF)」が良いのですね?
 一応私は、ツールバーに「上書き保存(改行=LF)」アイコンを
装備して、それでセーブしてたりします。
このアイコンを使ったセーブは「EUC(改行=LF)」なのでしょうか?

 調子に乗っていろいろ質問してすいません。
宜しくお願いします。

[ ]
RE:05693 全角テキストの文字数No.05697
秀丸担当 さん 00/05/08 17:17
 
> 一応私は、ツールバーに「上書き保存(改行=LF)」アイコンを
>装備して、それでセーブしてたりします。
>このアイコンを使ったセーブは「EUC(改行=LF)」なのでしょうか?

「上書き保存(改行=LF)」は、文字コードに関わらず、改行コード
だけを改行=LFにして保存します。
SHIFT-JISのファイルを開いて「上書き保存(改行=LF)」すれば、
SHIFT-JISで改行がLFのファイルになり、EUCのファイルを開い
て「上書き保存(改行=LF)」すれば、EUCで改行がLFのファイル
になります。
UNIXとのやりとりの場合は、「名前を付けて保存」で、改行コー
ドを「EUC(改行=LF)」にするのが一番いいのではないかと思い
ます。

[ ]
RE:05693 全角テキストの文字数No.05703
ひろ さん 00/05/08 19:15
 
 ダンさん今日は、ひろです。
> 「EUC(改行=LF)」が良いのですね?
 「良い」というより UNIX 系で日本語を扱う場合、「EUC が比較的多い」
というだけです。shell 等の設定さえ行えば他の文字 code でも問題なく表
示できるはずです。

> このアイコンを使ったセーブは「EUC(改行=LF)」なのでしょうか?
 文字 code は変更しないで、改行 code を変更するだけのようです。

 ところでこの「上書き保存(改行=LF)」を使っても、「名前をつけて保存」
において文字 code を指定した場合と異なり、title bar に表示されている
改行 code が変わりません。改善した方が良いような気がします。
-->秀丸担当様

 ちなみに私は、全ての文字・改行 code を title に表示する設定しています。

[ ]
RE:05697 全角テキストの文字数No.05705
ダン さん 00/05/08 22:08
 
 こんにちは、秀丸担当様。
ご親切にありがとうございます。

>UNIXとのやりとりの場合は、「名前を付けて保存」で、改行コー
>ドを「EUC(改行=LF)」にするのが一番いいのではないかと思い
>ます。

 了解です。やっぱ「横着」は、いけないってことですね(^_^;
毎回「EUC(改行=LF)」を選ぶことにします。
 ありがとうございました。 <(_ _)> ペコリ

[ ]
RE:05703 全角テキストの文字数No.05706
ダン さん 00/05/08 22:11
 
 こんにちは、ひろ様。
早速のレス、ありがとうございます。
いろいろと助かりました。

> ちなみに私は、全ての文字・改行 code を title に表示する設定しています。

 おっ、それは良いですね。私もそうしようっと!

 それでは、ありがとうでした・・・。<(_ _)> ペコリ

[ ]
RE:05697 全角テキストの文字数No.05707
@よこはま さん 00/05/08 22:58
 
わき道に逸れるかもしれませんが・・・。

>UNIXとのやりとりの場合は、「名前を付けて保存」で、改行コー
>ドを「EUC(改行=LF)」にするのが一番いいのではないかと思い
>ます。

@よこはまです。私も一番いいと思います。というより、マックな
人や窓な人で、EUCで書くけど、改行コードはOS仕様に合わせてちょ
うだいね、という人がいるのかしら?私なぞ、EUC=UNIXなファイル
という刷り込みで過ごしている人間なので、EUCときたら、改行も
とーぜんLFよん、と思い込んでおります - ウソ ^^;)。というよ
りそうしておけばまず問題はないのではと思います。

UNIXな人とファイルをやり取りする時、特にperlで書かれたファ
イルなどは改行コードがネックになることがありますから、私は
いつもEUC=LFはセットで読み書きしております。

脱線ごめんなさい。

[ ]
RE:05703 全角テキストの文字数No.05710
秀丸担当 さん 00/05/09 18:09
 
> ところでこの「上書き保存(改行=LF)」を使っても、「名前をつけて保存」
>において文字 code を指定した場合と異なり、title bar に表示されている
>改行 code が変わりません。改善した方が良いような気がします。
>-->秀丸担当様

はい。実は私も今回テストして気付きました。
直します。

[ ]