箱型選択についてNo.05734
yamada さん 00/05/11 18:33
 
初めて、投稿します。
yamadaと申します。

秀丸の登録を昨年の11月にしておるものです。
秀丸に付いては、快調に使用しています。

ですが、私の投稿の内容は、

範囲選択で、箱型選択といいますか、
四角く範囲を選びたい場合に如何したら良いのかを
質問したいのであります。

たいへん短くて、恐縮です。
皆さん、了解済みのことであろうかと存じます。
どうぞ、お願い申し上げます。

yamada: xxxxxxxxx@nyc.odn.ne.jp


[ ]
RE:05734 箱型選択についてNo.05736
ひろ さん 00/05/11 19:49
 
 yamada さん今日は、ひろです。
> 範囲選択で、箱型選択といいますか、
> 四角く範囲を選びたい場合に如何したら良いのかを
 秀丸では「Box 選択」と言います。[Ctrl] を押しながら Drag&Drop する
か、「Box 選択開始」(default では [F6]) を使えばよいです。

[ ]
RE:05734 箱型選択についてNo.05737
きいろいまふらあ さん 00/05/11 20:38
 
きいろいまふらあといいます。

>四角く範囲を選びたい場合に如何したら良いのかを

秀丸のヘルプで「BOX範囲選択」「BOX選択開始」の項目を見てみてください。
要旨は
・「BOX選択開始」を実行してからカーソル移動すると矩形で範囲選択できる。
・そのためにはあらかじめ「BOX選択開始」コマンドをキー割り当て等しておく必要
がある。
・CtrlまたはAltを押しながら左ドラッグでもできる。
ということです。

なお、デフォルトでは「BOX選択開始」はCtrl-F9にキー割り当てされてる気がします。
#インストールのしかたによって違うかも。

ところでヘルプの中の「BOX範囲選択」の項の記述に「「BOX選択」コマンド」とある
のは
「「BOX選択開始」コマンド」の誤りではないですか?>秀丸担当殿

[ ]
RE:05736 箱型選択についてNo.05741
yamada さん 00/05/12 09:48
 
"ひろ"さん、"きいろいまふらあ"さん、
どうも、ありがとうございました。
yamadaです。

「BOX選択」というのは、お聞きしなければ判らなかったです。
ヘルプで、"範囲選択"のキーワードでは、出てこなかったので、
探せなかったのです。

"クリップボード 系のコマンド" を見ないといけなかったのですね。

・[Ctrl] を押しながら Drag&Drop する
・「Box 選択開始」(default では [F6])

この2つ共、出来ました。たいへん、嬉しいです。
引用符だけ取り除きたい時や、
左端部分の空白・Tabだけを数行に渡って削除したい時に、
不便を感じていましたので、多いに活用いたします。

又、「キー割り当て」というものも、初めて使ってみました。
やはり必要に応じて使うと便利だと感じています。

(F1を押してもヘルプが起動しないので、
不思議に思っていましたが、これも割り当てて、解決しました。)

本当に、ありがとうございました。
2〜3ヶ月悩んでいた問題が、解決しました。

まずは、取り急ぎ御礼まで。
失礼を致します。

[ ]
RE:05737 箱型選択についてNo.05742
yamada さん 00/05/12 09:50
 
"きいろいまふらあ"さん、
どうも、ありがとうございました。
yamadaです。

・[Ctrl] を押しながら Drag&Drop する
・「Box 選択開始」(default では [F6])

この2つ共、出来ました。たいへん、嬉しいです。

又、「キー割り当て」というものも、初めて使ってみました。
やはり必要に応じて使うと便利だと感じています。


本当に、ありがとうございました。
2〜3ヶ月悩んでいた問題が、解決しました。

まずは、取り急ぎ御礼まで。
失礼を致します。

[ ]
RE:05734 便乗ですが………No.05743
乱土 労馬 さん 00/05/12 14:10
 
 昔MIFESを使っていた時は、ボックスで選択し、コピーまたはカットした
部分は、貼り付ける時に「ボックス単位で挿入」「ボックス単位で置換」、
「文字列状に挿入」という3通りのペーストの仕方が選べて、そこそこ
便利だったんですが、こういう機能って需要はあまりないのでしょうか?

 いや、個人的には実現してほしいなあと前から思っている機能なもので。

[ ]
RE:05743 便乗ですが………No.05746
秀丸担当 さん 00/05/12 15:51
 
> 昔MIFESを使っていた時は、ボックスで選択し、コピーまたはカットした
>部分は、貼り付ける時に「ボックス単位で挿入」「ボックス単位で置換」、
>「文字列状に挿入」という3通りのペーストの仕方が選べて、そこそこ
>便利だったんですが、こういう機能って需要はあまりないのでしょうか?

VZのスタックのようなカットバッファ(?)の要望はたまにありましたが、
この要望は無かったと思います。
それぞれ、どんな機能でしょうか。

[ ]
RE:05746 便乗ですが………No.05750
乱土 労馬 さん 00/05/12 22:57
 

>VZのスタックのようなカットバッファ(?)の要望はたまにありましたが、
>この要望は無かったと思います。
>それぞれ、どんな機能でしょうか。

 ええと、まず、「ボックス単位で挿入」というのは、今の秀丸で、ボックス単位
でコピーorカットしたものを貼り付けるときと同じ動作をします。「ボックス単位
で置換」は、

aaaaa
bbbbb
ccccc

 というブロックを、

1111111
2222222
3333333
4444444

 という部分の1行目の左端にカーソルを置いて実行すると、

aaaaa11
bbbbb22
ccccc33
4444444

 という感じになります。「文字列状に挿入」というのは、さっきの
ブロックで実行すると、

aaaaabbbbbccccc

 と言うふうに挿入されるわけです。なにかと便利だと思ってるんですが、
そうでもないでしょうか(^^;)?。

[ ]
RE:05750 便乗ですが………No.05759
秀丸担当 さん 00/05/15 17:42
 
> ええと、まず、「ボックス単位で挿入」というのは、今の秀丸で、ボックス単位
>でコピーorカットしたものを貼り付けるときと同じ動作をします。「ボックス単位
>で置換」は、

なるほど、「ボックス単位で置換」は、上書きになるのですね。
秀丸のBOX貼り付けは、挿入しかできず、上書きもしてほしいという要望があります。
「ボックス単位で置換」は、BOX上書きの要望と同じものと思います。

「文字列状に挿入」は、あまり使うことはないのでは?


[ ]
RE:05759 便乗ですが…箱型の編集操作No.05763
ENCODINGSHIFTJIS さん 00/05/16 09:26
 
>
>「文字列状に挿入」は、あまり使うことはないのでは?
>
Webから拾った表形式のテキストをセル毎に1段で流し直す時には
便利です。
逆も出来ると表組みには便利かも、文字列の箱型上書き。

まあ、1回段組み編集のマクロをかけても済むことなのですけれど。

ここまで来ると、ワープロのゾーンにかぶるから、秀丸の成長方向
とも関連するし?
__end__

[ ]
RE:05759 便乗ですが………No.05765
乱土 労馬 さん 00/05/16 10:27
 

>なるほど、「ボックス単位で置換」は、上書きになるのですね。

 あ、一言で言ってそういうことですね、うーんボキャ貧(^^;)

>「文字列状に挿入」は、あまり使うことはないのでは?

 ええとですね、何かで涙が出るほど便利だった覚えがあるんですが、今
思い出せない(笑)ので、まあその程度の物かなあ、と。

 (ゲームの)キャラクタだったかマップだったかのデータをあれこれ
してる時だったような記憶がかすかにあるんですけどね(^^;)。

[ ]
RE:05746 便乗ですが………No.05766
Micky さん 00/05/16 15:42
 
>VZのスタックのようなカットバッファ(?)の要望はたまにありましたが、
>それぞれ、どんな機能でしょうか。
Vzのスタックのようなカットバッファですが、以下の様な機能です。

カットバッファの中身は最新の内容だけが残っていますが、
Vzの場合は、それがスタック状に詰まれていって、
ペーストするたびに古いのが出てきます。

1あいうえお
2かきくけこ
3さしすせそ
4たちつてと
5なにぬねの

とテキストが有ったとして、1の行カット, 2の行カット・・・
5の行カットとして、
ペーストをすると
1回目  5の行が出てくる
2回目  4の行が出てくる
3回目  3の行が出てくる
4回目  2の行が出てくる
5回目  1の行が出てくる

と言った感じです。(文章で説明するのは難しい。)
この時 Shift+F9 でペーストすると(標準キーレイアウト?)
スタックポインタが変化せず、次のF9 (or Shift+F9) で
同じ文字列のペーストが出来ます。

上下の順番を入れ替える時などは便利に使ってました。
(下から順にカットしていき、ペーストで戻していく。)
これを秀丸でやると結構手間が掛かります。
(追加切り抜きでやるとやりやすいか。)

他のアプリとの互換性を考えると実現は?
秀丸の世界だけで出来ても値打ちは有るとは思いますが。

[ ]
RE:05766 便乗ですが………No.05769
mosjin さん 00/05/17 12:39
 
>カットバッファの中身は最新の内容だけが残っていますが、
>Vzの場合は、それがスタック状に詰まれていって、
>ペーストするたびに古いのが出てきます。

そういった機能は外部のクリップボード管理ソフトに任せては?
私は『ねこぽい』というソフトのおまけ機能で、それに近い機能を利用しています。
(スタックの入れ替えとかは出来ませんが……)


[ ]
RE:05769 便乗ですが………No.05770
きいろいまふらあ さん 00/05/17 16:22
 
秀丸本体にもクリップボードの履歴を利用する機能はあります。
自動的にpush,popしたりはしませんが。
Wordなんかと干渉したりすることもあるようですが。
念のため。

[ ]
RE:05765 便乗ですが………No.05771
秀丸担当 さん 00/05/17 18:59
 
とりあえずボックスの上書きの要望は他にもあるので、検討しておきます。

「文字列状に挿入」ただ後から置換を使って改行を削除すれば済むこと
と思うのでやらないことにします。

[ ]
RE:05771 便乗ですが………No.05773
きいろいまふらあ さん 00/05/17 20:04
 
>「文字列状に挿入」ただ後から置換を使って改行を削除すれば済むこと
>と思うのでやらないことにします。

文字列の途中に挿入するときは、改行削除では済まないですね。

BBB
CCC
DDD

という矩形を

AAAEEE

の途中に流し込んで

AAABBBCCCDDDEEE

としたい場合など。

もっとも私自身はあまり使わないと思いますが。

[ ]
RE:05771 便乗ですが………No.05774
乱土 労馬 さん 00/05/17 23:03
 
>とりあえずボックスの上書きの要望は他にもあるので、検討しておきます。

 上書きできるようになるだけでもオンの字なんで、よろしくお願いします。
文字列状挿入のほうは、きいろいまふらあさんも書いておられますけど、
そんなに需要がある訳でもないでしょうから、了解です(笑)。

[ ]
RE:05774 便乗ですが………No.05775
山紫水明 さん 00/05/18 00:21
 
    乱土さん こんばんは。

》 上書きできるようになるだけでもオンの字なんで、よろしくお願いします。
》文字列状挿入のほうは、きいろいまふらあさんも書いておられますけど、
》そんなに需要がある訳でもないでしょうから、了解です(笑)。

 次のようなマクロではいかがでしょうか?
 挿入したい場所の先頭にカーソルを持っていって実行してみてください。

 では, (^^)/~
                                        山紫水明

//------ Boxpaste.mac -------------//
#handle1 = hidemaruhandle(0);
menu "&1) ボックス上書き","&2) 文字列状挿入";
#r = result;
disableinvert;
openfile "/h";
#handle2 = hidemaruhandle(0);
paste;
gofileend;
#ex = x;
#ey = y;
if(#r == 2){
    replaceallfast "\\n","", regular;
    selectall;
    copy;
}
setactivehidemaru #handle1;
closehidemaruforced #handle2;
paste;
if(#r == 1){
    moveto x + #ex, y;
    beginrect;
    moveto x + #ex, y + #ey;
    delete;
}
endmacro;
//-----------------------------//

[ ]
RE:05771 便乗ですが………No.05776
M.OBARA さん 00/05/18 11:58
 
こんにちは、小原です。長文失礼します。

>とりあえずボックスの上書きの要望は他にもあるので、検討しておきます。

既に検討項目になったとの事ですが、実装されるまでの間、私が数
年前から個人的に使用しているマクロが代わりになりませんでしょ
うか?
よろしければ試してみてください。勘違いでしたらすみません。

既に山紫水明さんが挙げられていますね。それにできがいい。
Undoも簡単だし...

私の方は「基本的に上書き張り付けで、一応矩形も対応しているよ。」
といった感じです。

私は "Shift + Insert"       = "貼り付け"
     "Shift + Alt + Insert" = "当マクロ" にキー割り当てしています。

・注意事項
    - クリップボードにTabが含まれていた場合、うまく動作していません。

    - 秀丸エディタは"BOX貼り付け"の場合、
      "動作環境-スクロール-貼り付け後のカーソル位置"
      の設定に関係なく"常に先頭のまま"ですが、当マクロでは設定に従
      うように作成されています。

−−−−キリトリセン−−−−
// BOX対応上書き貼り付けマクロ
main:
    moveto x, y; ##l_x = x; ##l_y = y;

    beginclipboardread;
    ##i = 0;
    $$str[##i] = getclipboard;
    while( $$str[##i] != "" )
    {
        ##i = ##i + 1;
        $$str[##i] = getclipboard;
    }
    disabledraw;
    ##freecursor = freecursor;
    if( ##freecursor == 0 )
        freecursorswitch;
    ##cnt = 0;
    while( ##i )
    {
        $$dum = rightstr( $$str[##cnt], 1 );
        ##flg = 0;
        if( $$dum == "\x0A" )
        {
            ##flg = 1;
            ##len = strlen( $$str[##cnt] );
            $$str[##cnt] = midstr( $$str[##cnt], 0, ##len - 1 );
        }
        moveto x, y; ##x = x; ##y = y;
        overwrite $$str[##cnt];
        ##i = ##i - 1;
        ##cnt = ##cnt + 1;
//      if( ##flg == 1 && ##i )
        if( ##flg == 1 )
        {
            if( code == eof )
                insertfix "\x0A";
            moveto ##x, ##y + 1;
        }
    }
    if( ##freecursor == 0 )
        freecursorswitch;
    call getpastecursorfix;
    if( ##return == 1 )
        moveto ##l_x, ##l_y;
    enabledraw;
endmacro;

getpastecursorfix:
    openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Env";
return getregnum( "PasteCursorFix" );
−−−−キリトリセン−−−−

#行数を少なくするために改行や括弧{}を少なくしているので見づらくなっています。

それでは、失礼致します。

[ ]
RE:05775 便乗ですが………No.05798
乱土 労馬 さん 00/05/21 13:10
 

 山紫水明さんこんにちわ。いただいたマクロ、使ってみました。うーん、
いけてますねえ(^o^)。どうもありがとうございました。

 M.OBARAさんもどうもありがとうございましたです。

 これでいざという時(いつ?)も安心だ(笑)。

[ ]