排他制御についてNo.06160
拓庵 さん 00/07/17 03:05
 
はじめまして.
実は私はMeadow95のユーザで秀丸のユーザではありません.
なぜそんなやつが!?と思われるかも知れませんがひとつよろしくお願いします.実は
仕事で自分以外はみな秀丸を使っているのですが,秀丸の排他制御とMeadow95の相性
がよくありません.具体的には次のような現象が起きます.

1.自分がMeadowでファイルの編集をする.同時に誰かが秀丸で同一ファイルを編集
する.この時点ではお互いにそのことはわかりません.
2.自分がファイルを上書きしようとしたとき,誰かがまだ同一ファイルを開いてい
たら,Meadowの上書き動作がハングする.
3.誰かが同一ファイルを(上書きするなりした後で)閉じた瞬間にハングが解けてMe
adowが上書きしてしまう.

Meadowはバックアップファイルをつくるので,この後で差分をとって編集すればまあ
問題はないのですが,毎回やるのは面倒です.かといって,エディタの嗜好は人それ
ぞれですから,お互いこのエディタを使えなどと言い合わないのは常識ですよね.
そこで,もし秀丸の排他制御の具体的な仕組みを教えて頂ければ,この問題を自力で
なんとかできるかもしれないので,どなたか教えていただけませんか?
あるいは,このような問題の良い対処法をすでに見出している方,教えて頂けません
か?よろしくお願いします.

[ ]
RE:06160 排他制御についてNo.06161
える さん 00/07/17 04:36
 
>Meadowはバックアップファイルをつくるので,

もちろん、秀丸にもバックアップの作成機能はあります。

>そこで,もし秀丸の排他制御の具体的な仕組みを教えて頂ければ,

秀丸はファイルを開く場合の排他制御は3つから1つ選べます。
「しない」「上書きだけ禁止」「読み書き禁止」です。
排他制御には OS の提供する標準のファイル制御を編集対象ファイ
ルに対して直接利用しているようです。
# Meadow/Mule/Emacs との大きな違いでしょう

>あるいは,このような問題の良い対処法をすでに見出している方,
>教えて頂けませんか?よろしくお願いします.

どのようなファイルをどのような目的で編集しているかによって
対処方法は様々です。

RCS, CVS のような履歴管理ツールを使うのも手でしょう。
# 秀丸も Maedow も RCS は簡単に扱える既存のマクロ類がありますね。

[ ]
RE:06160 排他制御についてNo.06167
秀丸担当 さん 00/07/17 17:52
 
>秀丸の排他制御とMeadow95の相性がよくありません.具体的に
>は次のような現象が起きます.

どうして、Meadowがハングするのかは謎ですが、秀丸には動作
環境で排他制御の方法が選べます。
その他→動作環境→排他制御 で選択できます。
「しない」は秀丸でファイルを開いていても、他のアプリケー
ションから同時に開くことができます。
「上書きだけ禁止」は、秀丸でファイルを開いていると、他の
アプリケーションからは読み取り専用でしか開くことができな
くなります。
「読み書き禁止」は、秀丸でファイルを開いていると、他のア
プリケーションからは同じファイルを開くことができなくなり
ます。

たとえば、排他制御をしないMeadowが先にファイルを開いてい
て、後から秀丸が「上書きだけ禁止」で同じファイルを開いた
場合、ファイルは上書き禁止でロックされた状態になります。
ここでMeadowが保存すれば、ファイルは上書き禁止になってい
るので、エラーで終了しなければなりません。

問題を解決するには、
もしMeadowに排他制御の機能があれば同じように設定するか、
秀丸の排他制御を「しない」にするとMeadowはハングすること
はないと思います。


[ ]
RE:06161 排他制御についてNo.06168
きいろいまふらあ さん 00/07/17 18:42
 
知ったかぶりのきいろいまふらあですが。

>>Meadowはバックアップファイルをつくるので,
>もちろん、秀丸にもバックアップの作成機能はあります。

えるさんがここにつっこみを入れた理由がよくわからないのですが、
拓庵さんが言っているMeadowのバックアップファイルとは、
秀丸ではどちらかといえばテンポラリファイルに近いものではないでしょうか?

また、思いっきりはずしてるのかぁ?

[ ]
RE:06168 排他制御についてNo.06169
える さん 00/07/17 19:01
 
>>>Meadowはバックアップファイルをつくるので,
>>もちろん、秀丸にもバックアップの作成機能はあります。
>えるさんがここにつっこみを入れた理由がよくわからないのですが、

意図的には

Meadow はバックアップファイルを作るので Meadow が先にファイルを
開いたときはバックアップと更新ファイルの差分から予定した結果を
得ることはできるけど、秀丸が先だったどーなるんだろ、排他制御してますか?

的に受け取れた文章に対する返事みたいな気分でしたけど。
#元々そういう意図があったかはおいといて。

>拓庵さんが言っているMeadowのバックアップファイルとは、
>秀丸ではどちらかといえばテンポラリファイルに近いものではないでしょうか?

どうでしょ。
Emacs 系はカスタマイズというか、e-lisp でやりたい放題ですからな。
ちゃんとバックアップをとるように構築されているやもしれませんし、作業の過程で
できるオリジナルコピーかもしれませんね。

特に変更が入ってなければ OS のファイルロッキングシステムを用いて、Maedow と
秀丸がファイルを排他的に扱うのは面倒です。
Maedow 側で open handler に original file に対してロックを発行するように設定
しないといけないから。
# だから RCS のようなものが手軽

[ ]
RE:06161 排他制御についてNo.06171
拓庵 さん 00/07/18 01:12
 
えるさん,コメントありがとうございます.

>秀丸はファイルを開く場合の排他制御は3つから1つ選べます。
>「しない」「上書きだけ禁止」「読み書き禁止」です。
>排他制御には OS の提供する標準のファイル制御を編集対象ファイ
>ルに対して直接利用しているようです。
># Meadow/Mule/Emacs との大きな違いでしょう

なるほど…OSのことは知らないので良くわかりませんが,例えばUnixでchmodでファ
イルの属性を変えるような制御ということでしょうか.だとすればファイルを読み込
む時に属性を変えるような制御をすればMeadowにも秀丸と同様な排他制御ができると
いうことですね.参考になりました.

>>あるいは,このような問題の良い対処法をすでに見出している方,
>>教えて頂けませんか?よろしくお願いします.
>RCS, CVS のような履歴管理ツールを使うのも手でしょう。
># 秀丸も Maedow も RCS は簡単に扱える既存のマクロ類がありますね。

実は私もCVSを導入したいと思ってるんですが,諸々の事情によりすぐには導入でき
ないのです.それでなんとか一時凌ぎの方法を見出すために投稿した次第です.

[ ]
RE:06167 排他制御についてNo.06172
拓庵 さん 00/07/18 01:31
 
秀丸担当さま,コメントありがとうございます.

>問題を解決するには、
>もしMeadowに排他制御の機能があれば同じように設定するか、
>秀丸の排他制御を「しない」にするとMeadowはハングすること
>はないと思います。

仕事の都合上,秀丸の排他制御を「しない」にすることができません.しかしがんば
ればMeadowでも排他制御ができそうな感じがしてきましたので,その方向でがんばっ
てみることにします.ありがとうございました.

[ ]
RE:06169 排他制御についてNo.06173
きいろいまふらあ さん 00/07/18 01:32
 
きいろいまふらあです。
愚にもつかなかったようですね。(^^;

そそくさ。

[ ]
RE:06169 排他制御についてNo.06174
拓庵 さん 00/07/18 02:14
 
>Meadow はバックアップファイルを作るので Meadow が先にファイルを
>開いたときはバックアップと更新ファイルの差分から予定した結果を
>得ることはできるけど、秀丸が先だったどーなるんだろ、排他制御してますか?
>
>的に受け取れた文章に対する返事みたいな気分でしたけど。
>#元々そういう意図があったかはおいといて。

もしかして,私が秀丸をあなどってるような感じで受け取られましたか?
言葉とは難しいものですね.秀丸が優れたエディタであることは知ってますよ.

>>拓庵さんが言っているMeadowのバックアップファイルとは、
>>秀丸ではどちらかといえばテンポラリファイルに近いものではないでしょうか?

秀丸のことをよく知らないので残念ながらわかりません>きいろいまふらあさん

>ちゃんとバックアップをとるように構築されているやもしれませんし、作業の過程
>でできるオリジナルコピーかもしれませんね。

とにかくMeadowのバックアップファイルとは,上書きする時点で生成される,上書き
直前の内容のファイルのことです.詳しいことは知りませんが,実際は上書きではな
くファイル名をバックアップファイルの名前に変え,バッファの内容を元のファイル
名で新規に保存しているのではないかと思われます.もしかしたらMeadowがハングす
る秘密はそこにあるのかも知れません.

>特に変更が入ってなければ OS のファイルロッキングシステムを用いて、Maedow と
>秀丸がファイルを排他的に扱うのは面倒です。
>Maedow 側で open handler に original file に対してロックを発行するように設
>定しないといけないから。

えるさん,よろしかったらもう少し詳しく教えていただけませんか?

[ ]
RE:06174 排他制御についてNo.06175
拓庵 さん 00/07/18 02:32
 
>>特に変更が入ってなければ OS のファイルロッキングシステムを用いて、Maedow
>と秀丸がファイルを排他的に扱うのは面倒です。
>>Maedow 側で open handler に original file に対してロックを発行するように設
>定しないといけないから。
>
>えるさん,よろしかったらもう少し詳しく教えていただけませんか?

なんとなく,このフォーラムでの議論にそぐわない気がしてきたので,とりあえず参
考URL程度だけお願いできませんか?あとは自力でなんとかしてみますので.

[ ]
RE:06174 排他制御についてNo.06176
きいろいまふらあ さん 00/07/18 14:51
 
きいろいまふらあです。
すでに見当違いのコメントをつけていたことは発覚していますが…。

>>>拓庵さんが言っているMeadowのバックアップファイルとは、
>>>秀丸ではどちらかといえばテンポラリファイルに近いものではないでしょうか?
>
>秀丸のことをよく知らないので残念ながらわかりません>きいろいまふらあさん

秀丸でテキストファイルの編集作業を行う際の、作業ファイルのことを言いました。
ということで、これも私の勘違いでしたね。

>とにかくMeadowのバックアップファイルとは,上書きする時点で生成される,上書き
>直前の内容のファイルのことです.

ということで、拓庵さんがおっしゃっているバックアップファイルと
えるさんのおっしゃっているそれは同じものですね。
私一人で関係無いことを書いていたようです。

恥ずかしいのでそろそろ黙りたい。(^^;

[ ]