|
> >Windows98用秀丸エディタで使えるものはないのでしょうか
>
> Windows98 では ALT キーを押しながらテンキーで文字コードを
> 入力するってのはダメなんでしょうか?
>
> たとえば、○C (copylight) 記号を入力するには、ALT キーを
> 押しながらテンキーで 169 と押して ALT キーを離します。
テンキーなんですね(^^;) フルキーの数字キーだと動かない。
僕はノートだし、数字を覚えてなきゃいけないし、これは面倒だなあ。
方法としては charmap.exe からペーストするというのが簡単ですが、
それが面倒というのであればマクロを組むのがいちばんでしょう。
考えられる方針を 3 通りほどあげてみます:
inputchar() でキー入力を受け取って、Emacs の quail/latin-1 風に、
2 ストロークで入力するタイプのマクロ。たとえば
æ は ae
Ä は A"
Ç は C,
といった具合に入力します。それ以外の文字は単純に入力。
?/Como esta'? と入力するとすると ?/ の部分が逆 ? に、
a' の部分がアクサンテギュつき a になり、あとの部分はその通り入力される。
#じゃ本当に ae とか XXXXc, とか入力したかったらどうするんだ、
#といわれますが、そういうときは a SPC BS e とかやってしのぎます。
#a ESC e で入力できるようにしてもいいでしょう。
次、おなじく inputchar() を使うのですが、特殊文字は & なり \ なりで
prefix するタイプのマクロ。\ 自身を入力したければ \\ とすればよい。
æ → \ae
Ä → \a"
Ç → \C,
さっきの例だと \?Como est\a'? となります。こっちのほうがプログラミングは
楽ですね。
3 番目。menu を使って一覧表を出し、そこから選ばせる方法。
候補字数がとてつもなく多いので、
A → AE
E A'
I :
O
U → U'
U"
:
といった感じの 2 段階のメニューで選ぶ形にするのがいいでしょう。
以上、具体的なマクロプログラムを出していないのですが、お役に立てればと
思います。
#暇があったらどれかを実装します(^^;) たぶん最初のやつかな?
|
|