制御コードを含む文字列No.07628
kasa0 さん 01/02/21 14:31
 
秀丸エディタで制御コードを含んだ文字列をコピー&ペースとすると、正常にペース
トされなかったり、秀丸エディタが落ちてしまったりします。
また、キーマクロで制御コード入力を使用しても、秀丸エディタが落ちてしまったり
します。

3.05でも3.07でも現象が発生します。

同じ制御コードを何度も入力するのが面倒なので、何とかならないでしょうか?


[ ]
RE:07628 制御コードを含む文字列No.07645
秀丸担当 さん 01/02/23 18:02
 
>秀丸エディタで制御コードを含んだ文字列をコピー&ペースとすると、正常にペー
>ストされなかったり、秀丸エディタが落ちてしまったりします。
>また、キーマクロで制御コード入力を使用しても、秀丸エディタが落ちてしまった
>りします。

具体的にどんな制御コードでおかしくなるでしょうか。
再現できる手順を教えていただけると助かります。

[ ]
RE:07645 制御コードを含む文字列No.07670
kasa0 さん 01/02/27 10:01
 
>具体的にどんな制御コードでおかしくなるでしょうか。
>再現できる手順を教えていただけると助かります。

[nn]:制御コードとすると、

[27]$F=[15]

という文字列をコピー&ペーストすると落ちてしまいます。
この文字列は、J-Skyの絵文字コードとなっています。

[ ]
RE:07670 制御コードを含む文字列No.07671
番頭++ さん 01/02/27 10:14
 
>[nn]:制御コードとすると、
>[27]$F=[15]
>という文字列をコピー&ペーストすると落ちてしまいます。

    newfile;
    insertfix "[\x27]$F=[\x15]\n";
    selectall;  copy;   paste;
    undo;
    selectall;  cut;    paste;
endmacro;

Windows 95 OSR 2.x, Ver 3.05 では落ちないけど !!!


[ ]
RE:07671 制御コードを含む文字列No.07672
Kaisan さん 01/02/27 10:37
 
On Tue, 27 Feb 2001 10:14:00 +0900
番頭++ <xxxxxxxxxx@maruo.co.jp> wrote:

これで落ちます。
>     insertfix "[\x27]$F=[\x15]\n";
    insertfix "\x1B$F=\x0f\n";

#[]要らなくて、数字は十進数

NT4.0sp5, 秀丸3.08b2

[ ]
RE:07672 制御コードを含む文字列No.07673
番頭++ さん 01/02/27 10:53
 
>これで落ちます。
>>     insertfix "[\x27]$F=[\x15]\n";
>    insertfix "\x1B$F=\x0f\n";
>#[]要らなくて、数字は十進数

落ちないですけど、内の「秀丸」は鍛えてるから、それとも鈍いのかも ...
Windows 95 OSR 2.x, Ver 3.05 では落ちないけど !!!

[ ]
RE:07672 制御コードを含む文字列No.07674
かかし さん 01/02/27 10:59
 
かかしです、こんにちは。

>これで落ちます。
>>     insertfix "[\x27]$F=[\x15]\n";
>    insertfix "\x1B$F=\x0f\n";
>
>#[]要らなくて、数字は十進数
>
>NT4.0sp5, 秀丸3.08b2

    insertfix "\x1B$F"

だと、落ちますが

    insertfix "\x1B $F"
    insertfix "\x1B"

だと、おちませんね。

当方
NT4.0sp4, 秀丸3.08b2
---かかし

[ ]
RE:07673 制御コードを含む文字列No.07675
番頭++ さん 01/02/27 11:05
 
>落ちないですけど、内の「秀丸」は鍛えてるから、それとも鈍いのかも ...
>Windows 95 OSR 2.x, Ver 3.05 では落ちないけど !!!

そう言えば 0x1B は [Esc] だし、
「 EUC とJIS の自動判定」の指定をすると、落ちました。

HIDEMARU のページ違反です。
モジュール : HIDEMARU.EXE、アドレス : 0157:0044fd6a
Registers:
EAX=006af654 CS=0157 EIP=0044fd6a EFLGS=00010246
EBX=0046ab00 SS=015f ESP=006af628 EBP=006af64c
ECX=83672000 DS=015f ESI=00000000 FS=446f
EDX=006af654 ES=015f EDI=006af6ae GS=10f6
Bytes at CS:EIP:
8a 01 41 89 0a 5e c2 04 00 83 61 04 00 83 21 00
Stack dump:
007d0520 0045001b 006af654 00000000 01960510 0046abd5 006af6ae 00001c00
01960510 006af6b4 00426cc5 83672000 83672001 006af6ae 00000000 00000001

# 普通に「秀丸」でした。。。

[ ]
RE:07675 落ちるの回避してみようマクロNo.07676
番頭++ さん 01/02/27 11:32
 
//*5    a1.mac  落ちるの回避してみようマクロ !!!
//  if( updated ){  endmacro;   }
    menu "落ちるの回避 !!!", "(&1) 0x ==> ^\\x^ ", "(&2) ^\\x^ ==> 0x ";
    #r = result - 1;
    if( #r == 1 ){
        replaceallfast "\x1B", "^\\x1B^", inselect;
        replaceallfast "\x0F", "^\\x0F^", inselect;
    } else if( #r == 2 ){
        replaceallfast "^\\x1B^", "\x1B", inselect;
        replaceallfast "^\\x0F^", "\x0F", inselect;
    }
endmacro; // でもなぁ ...

[ ]
RE:07672 制御コードを含む文字列No.07677
ひろ さん 01/02/27 12:26
 
 Kaisan さん今日は、ひろです。
> これで落ちます。
> >     insertfix "[\x27]$F=[\x15]\n";
>     insertfix "\x1B$F=\x0f\n";
 Windows98+I.E Ver.5.5 の環境で、秀丸 Ver.3.07 or Ver.3.08b1 or
Ver.3.08b2 で試しましたが、どれも確かに落ちます。
 なお鶴亀のエディタ・ウィンドでは落ちません。->秀丸担当さん

 P.S 私も、
> 「 EUC とJIS の自動判定」の指定をすると、落ちました。
にあたる、「文字コードの自動認識をする」を ON にしています。

[ ]
RE:07674 制御コードを含む文字列No.07678
安久津 さん 01/02/27 14:16
 
こんにちは安久津です。

>    insertfix "\x1B$F";
Win95B 秀丸v3.05 でも強制終了です。
「 EUC とJIS の自動判定」の指定をはずしても、死にます。

JIS のエスケープシーケンス
ESC-'$'-'B'
ESC-'('-'B'
ESC-'('-'J'
ESC-'('-'I'

ということで、

  menu "&1 \\x1b$B","&2 \\x1b(B","&3 \\x1b(J","&4 \\x1b(I";
  ##i = result;
  if( ##i == 1 ) insertfix "\x1b$B";      //(1)
  else if( ##i == 2 ) insertfix "\x1b(B"; //(2)
  else if( ##i == 3 ) insertfix "\x1b(J"; //(3)
  else if( ##i == 4 ) insertfix "\x1b(I"; //(4)

(1)と(4)で強制終了しました。
では。


[ ]
RE:07672 制御コードを含む文字列No.07679
秀丸担当 さん 01/02/27 17:14
 
>これで落ちます。
>> &nbsp; &nbsp; insertfix "[\x27]$F=[\x15]\n";
>&nbsp; &nbsp; insertfix "\x1B$F=\x0f\n";

V3.08β2で文字コードの自動認識をするでも落ちることを
確認しました。
バグのようです。調べておきます。

[ ]
RE:07679 制御コードを含む文字列No.07696
kasa0 さん 01/02/28 17:03
 
文字コードの自動判定が関係していたんですね。
とりあえずOFFにしたら使えそうなので、これで使ってみます。

この話題に参加してくださったみなさん、ありがとうございました。


[ ]