マクロ命令の要望No.07854
TAKA さん 01/03/06 22:58
 
TAKA です。

「その他→ファイルタイプ別の設定」のコンボリストの番号を取得
する命令とセットする命令が欲しいです。

ファイルタイプ別の設定関連キーワードや「config」「envchanged」
等を使用して「その他→ファイルタイプ別の設定」の一部を変更す
ることが可能なのは知っていますが、すべての内容を一度に変更す
ることが出来ません。

そこで、現在アクティブな秀丸の設定がどうなっているかを取得す
る関数と、アクティブな秀丸に設定する命令が欲しいです。
取得する関数で帰ってくる値はコンボリストの番号でいいと思いま
す。
特殊な「(一時的な設定)」に関しては、0番にして、それ以外の
通常のものは1番1以降の連番でいいと思います。
存在しないものをセットしたとき等のことを考えてセット関数は
resultをセットしてもらえればいいと思います。
セット関数には、セット後に一時的に反映するのか、すべての拡張
子にセットするかのフラグも必要になると思います。
取得したものが0番であれば、それを新規に反映することが出来ま
せんが、それはしかたがないと思います。
また、セット関数に対して、0番で全ての拡張子にセットするとい
う指定をした場合は、resultはfalseでいいと思います。

やりたいことは、ワーク用に新規ファイルを開いておき、そこで一
時的な作業を行い、作業した内容を元の秀丸に戻したいと思ってい
ます。
その時に、新規ファイルにはアクティブな秀丸と同一内容の設定で
作業を行いたいのです。
すべての情報が反映されれば、将来、秀丸に新しい機能が追加され
てもそれも自動的に反映されるため、マクロの修正もいりませんし。

この内容は、比較的簡単に実装可能だと思いますので、検討して頂
けたらと思います。
#アンドゥのパック化は無理だと思っていましたが、これなら何と
 かしてもらえるかな?

[ ]
RE:07854 マクロ命令の要望No.07864
ひろ さん 01/03/07 15:20
 
 TAKA さん今日は、ひろです。
> ファイルタイプ別の設定関連キーワードや「config」
 ます config についてですが、へるぷに
> これらのオプションはまとめて指定することができます。まとめて指
> 定するときは,それぞれを空白で区切って指定してください。
とあり一度に変更可能です。Ver.3.xx 時のカラー化に伴い一部の設定が抜
けていますが、この事については出来るようにして欲しい旨要望し、検討項
目に加えていただいています。

 次に、
> 「envchanged」
についてですが、これはヘルプに
> この文は、レジストリから動作環境の内容を再読込みし、現在の秀丸の動作
> 環境を変更します。
とあるように、設定を変更するというよりレジストリの内容と同期させるた
めのコマンドだと思います。

 どちらにしても現状のコマンドだけでほぼ可能なので、それを使うべきで、
無暗にコマンドを追加するのはどうかと思います。秀丸のマクロはあくまで、
「現状のコマンドで可能な物は、そのコマンドを利用する」というスタンス
だと思います。

> そこで、現在アクティブな秀丸の設定がどうなっているかを取得す
> る関数と、アクティブな秀丸に設定する命令が欲しいです。
<中略>
> やりたいことは、ワーク用に新規ファイルを開いておき、そこで一
> 時的な作業を行い、作業した内容を元の秀丸に戻したいと思ってい
> ます。
> その時に、新規ファイルにはアクティブな秀丸と同一内容の設定で
> 作業を行いたいのです。
 一時的な設定の場合は上手くいきませんが、レジストリから「共通」など
どのファイルタイプの設定か取得することは可能です。ですからレジストリ
やマクロヘルプの「ファイルタイプ別の設定関連キーワード」を参考にして、
呼び出し元のファイルの設定がどうなっているか調べればよいと思います。

[ ]
RE:07864 マクロ命令の要望No.07870
TAKA さん 01/03/07 19:15
 
TAKA です。

「7854」で書いた通り、

>その時に、新規ファイルにはアクティブな秀丸と同一内容の設定で
>作業を行いたいのです。
>すべての情報が反映されれば、将来、秀丸に新しい機能が追加され
>てもそれも自動的に反映されるため、マクロの修正もいりませんし。

全て反映したいと思っています。
全て反映できる方法があれば、教えて下さい。将来マクロを何も変
更しないでも全て反映出来るという前提で。
それが出来れば、新しい命令は不要です。

私の要望は全て同じ設定にしたいのです。一部ではありません。
私の要望がかなっても、必要のない人は使わないだけで済むと思い
ます。

私の要望に対しては、秀丸担当さんが、対応するかどうかの判断に
なると思っています。

[ ]
RE:07870 マクロ命令の要望No.07874
ひろ さん 01/03/07 20:15
 
 TAKA さん今日は、ひろです。
>> すべての内容を一度に変更す
> る
というコマンドを追加してもらうのではなく、config や「ファイルタイプ
別の設定関連キーワード」を増やしてもらう方が、汎用性があるのではない
ですか?」ということが言いたかったのです。

 またそれに同意して頂けるなら、先の投稿でも書きましたが、
> Ver.3.xx 時のカラー化に伴い一部の設定が抜
> けていますが、この事については出来るようにして欲しい旨要望し、検討項
> 目に加えていただいています。
ということなので、「お互い気長に待ちましょう」ということです。

 なんて書いておきながらなんですが、今調べ直したら config のオプショ
ンを増やす件は検討項目しているようですが、「ファイルタイプ別の設定関
連キーワード」は要望を出したことがないようです。こちらも検討して頂け
れば幸いです。

[ ]
RE:07874 マクロ命令の要望No.07876
TAKA さん 01/03/07 20:30
 
TAKA です。

>>> すべての内容を一度に変更す
>> る
>というコマンドを追加してもらうのではなく、config や「ファイルタイプ
>別の設定関連キーワード」を増やしてもらう方が、汎用性があるのではない
>ですか?」ということが言いたかったのです。

増やしてもらうことには大賛成です。
理由は、1つ1つの設定だけを行いたい場合に使用したいと思いま
すので。
そういう時に、全部を反映することは必要ないと思います。
これが、汎用性ということだと、とらえました。


今回欲しいのは、その1つ1つではなく、全部を行う機能が欲しい
ので要望を出しました。
もちろん、1つ1つの設定も増やして欲しいです。

[ ]
RE:07854 マクロ命令の要望No.07888
mosjin さん 01/03/08 12:39
 
>やりたいことは、ワーク用に新規ファイルを開いておき、そこで一
>時的な作業を行い、作業した内容を元の秀丸に戻したいと思ってい
>ます。
>その時に、新規ファイルにはアクティブな秀丸と同一内容の設定で
>作業を行いたいのです。
>すべての情報が反映されれば、将来、秀丸に新しい機能が追加され
>てもそれも自動的に反映されるため、マクロの修正もいりませんし。

そんなことなら、
わざわざ、現在の設定をマクロとかで用意しなくても、
同じ拡張子の一時編集用ファイルを用意した方が手っ取り早いのでは?
(マクロでやるなら、拡張子を判定して、対応する一時編集用ファイルを開くだけ)

[ ]
RE:07888 マクロ命令の要望No.07889
安久津 さん 01/03/08 14:27
 
こんにちは、mosjin さん、安久津といいます。

>そんなことなら、
>わざわざ、現在の設定をマクロとかで用意しなくても、
>同じ拡張子の一時編集用ファイルを用意した方が手っ取り早いのでは?
>(マクロでやるなら、拡張子を判定して、対応する一時編集用ファイルを開くだけ)
いま、言おうと思ったのになぁ。(^^;)
# PCトラブっていたのでバタバタしちゃった。

  ##client = hidemaruhandle(0);
  $$hidden = getenv("temp") + "\\~" + basename;
// $$hidden = getenv("temp") + "\\hidemaru\\~" + basename;
  openfile "/h ";
  changename $$hidden;
  ##hidden = hidemaruhandle(0);
//
// この後。
// 使い終わったら破棄。
// setactivehidemaru ##client;
// closehidemaruforced ##hidden;
//
// もし $$hidden が空でない状態なら、無条件で save できます。
// 文字コードを指定したい場合は、saveas $$hidden, utf8; とかもできます。
// 私の OS は、Win95B なので、autoexec.bat の最後に、
// @echo y | del c:\windows\temp\*.* >nul
// rem @echo y | del c:\windows\temp\hidemaru\*.* >nul
// をしています。

# save は配布するマクロではマズイです。
では。

[ ]
RE:07888 マクロ命令の要望No.07892
TAKA さん 01/03/08 15:03
 
TAKA です。

>>やりたいことは、ワーク用に新規ファイルを開いておき、そこで一
>>時的な作業を行い、作業した内容を元の秀丸に戻したいと思ってい
>>ます。
>>その時に、新規ファイルにはアクティブな秀丸と同一内容の設定で
>>作業を行いたいのです。
>>すべての情報が反映されれば、将来、秀丸に新しい機能が追加され
>>てもそれも自動的に反映されるため、マクロの修正もいりませんし。
>
>そんなことなら、
>わざわざ、現在の設定をマクロとかで用意しなくても、
>同じ拡張子の一時編集用ファイルを用意した方が手っ取り早いのでは?
>(マクロでやるなら、拡張子を判定して、対応する一時編集用ファイルを開くだけ)

はい、これは最終手段として考えています。

拡張子を取得するためには、「filename」等でファイル名を取得後、
拡張子を取得する必要がありますが、3つ問題があります。

[その1]
最初の「filename」でヌルが返ってくる場合があります。
このヌルが返ってくる場合には、私が認識しているものには2つあ
りまして、無題とgrepの結果があります。無題については、「共通」
の設定を使用すればいいので、ワークファイルを新規と作成すれば
いいのですが、「grepの結果」は判断する術が現状ではないので、
(マクロ作者フォーラムでも話題になりましたが)、無題同様にワー
クファイルを新規と作成するしか方法がありません。(本当は
「grepの設定」にしたいです)

[その2]
ファイル名から拡張子を正確に取得するためには、ファイル名の後
ろから「.」を調べてそれ以降を拡張子とする必要があります。
(ロングファイル名には、「.」が使用できるため)
そのためには、以下のようなコールバック関数を毎回用意する必要
があります。
#ファイル名関連キーワードに拡張子でもあれば、少しは楽になり
 ます。
##これも、要望として出してもいいとは思っています。
###要望がすでにあったかも。

// 文字列の後方から文字列を検索するコールバック(ここから)
strstr2:
    ##rc = -1;
    $$wk = $$1;
    while( 1 )
    {
        ##pos = strstr( $$wk, $$2 );
        if( ##pos == -1 )
        {
            break;
        }
        ##rc = ##rc + ##pos + 1;
        $$wk = rightstr( $$wk, strlen( $$wk ) - ##pos - 1 );
    }
    return ##rc;
// 文字列の後方から文字列を検索するコールバック(ここまで)

[その3]
拡張子を決めたとして、ワークファイルのファイル名を既に存在し
ないものにしないといけません。
方法はいろいろあると思いますが、多分作らないだろうなというフ
ァイル名をワークファイルとする方法。
もっと厳密にするために、そのファイル名にループ処理で連番をつ
けながら、それが存在するかどうかをチェックして、存在しなけれ
ば、そのファイル名を採用する。
もっと厳密にするなら、そのファイルが保存されていないが、秀丸
で新規に作成中かもしれないので、それもチェックする。

以上のように、「同じ拡張子の一時編集用ファイル」を作成しよう
と思うと、ここまで考えないといけません。
#最終手段を使用する時には、ここまではしないとは思いますが

何にしろ、最終手段の方法は、完璧でもありませんし、面倒である
と思っています。


情報ありがとうございました。

[ ]
RE:07892 マクロ命令の要望No.07894
TAKA さん 01/03/08 15:42
 
TAKA です。

>拡張子を取得する必要がありますが、3つ問題があります。

その2とその3については、安久津 さんのレスを元に、同じファ
イル名としてワークファイルを作成することでも回避できそうです。
#同じファイル名なのでちょっとこわいですが、マクロ内の一時フ
 ァイルなのでいいかな?
まさか、「changename」が既存のファイル名と同じでもOKだった
とは。

    $FileName = filename;
    openfile "/h ";
    changename $FileName;

後は、その1の問題がクリアーされれば、問題なさそうです。
#問題なくなっても、取得とセットがあれば、使用するかもしれま
 せんが。

[ ]
RE:07894 マクロ命令の要望No.07901
安久津 さん 01/03/08 18:26
 
>後は、その1の問題がクリアーされれば、問題なさそうです。
>#問題なくなっても、取得とセットがあれば、使用するかもしれま
> せんが。
「grep の設定」ですか?
では、グレップしましょう。

$$unbelief = "米英仏露中印パが核兵器を全廃した。";
// 元ソ連属共和国群とイスラエルと南アは?
##client = hidemaruhandle(0);
localgrep $$unbelief;
showwindow 0;
##hidden = hidemaruhandle(0);
// insert "how about ?\n";
// message "hidden";
// showwindow 1;
// message "appear";
endmacro;

#でも、元のファイルがグレップの結果ファイルかどうかが分かりましぇん。
では。

#追伸。
#それよか私は、ファイルタイプ別の設定で「grepの設定」なるものを
#いまだに探せないでいます。Win95B, 秀丸v3.05 どこにあるの?(;_;)

[ ]
RE:07901 マクロ命令の要望No.07902
安久津 さん 01/03/08 18:39
 
>#それよか私は、ファイルタイプ別の設定で「grepの設定」なるものを
>#いまだに探せないでいます。Win95B, 秀丸v3.05 どこにあるの?(;_;)
がーん。
グレップ結果ファイルで、ファイルタイプ別の設定を開けばよかったのね。
#こっぱずかしー。(*^^*)

では。

[ ]
RE:07901 マクロ命令の要望No.07903
TAKA さん 01/03/08 18:43
 
TAKA です。

>>後は、その1の問題がクリアーされれば、問題なさそうです。
>>#問題なくなっても、取得とセットがあれば、使用するかもしれま
>> せんが。
>「grep の設定」ですか?
>では、グレップしましょう。

グレップした結果のものを編集したい時に、その結果に対してワー
クファイルを作りたいということです。

大本の発言(7854)にある通り、
>やりたいことは、ワーク用に新規ファイルを開いておき、そこで一
>時的な作業を行い、作業した内容を元の秀丸に戻したいと思ってい
>ます。
です。

ここで言う元の秀丸とは、通常のファイルでも、グレップした結果
の秀丸でもいいということです。


>#追伸。
>#それよか私は、ファイルタイプ別の設定で「grepの設定」なるものを
>#いまだに探せないでいます。Win95B, 秀丸v3.05 どこにあるの?(;_;)

グレップした結果の秀丸で「その他→ファイルタイプ別の設定」を
実行するとファイタイプ別の設定は「grepの設定」となっています。
Ver3.08で確認。

[ ]
RE:07876 マクロ命令の要望No.07907
秀丸担当 さん 01/03/08 18:55
 
>今回欲しいのは、その1つ1つではなく、全部を行う機能が欲しい
>ので要望を出しました。
>もちろん、1つ1つの設定も増やして欲しいです。

全部を行う機能は比較的簡単にできるかもしれないですが、
これ以上マクロ文を増やしたくないというところもあります。
検討しておきます。

[ ]
RE:07903 マクロ命令の要望No.07913
安久津 さん 01/03/08 19:16
 
>グレップした結果のものを編集したい時に、その結果に対してワー
>クファイルを作りたいということです。
グレップした結果のファイルハンドル #A として、
localgrep $$unbelief; をして、
ワークファイル #B が作成されるので、
setactivehidemaru ##A;
selectall; copy; // なんか必要な情報。
setactivehidemaru ##B;
paste;
// んで作業する。
とか?。
localgrep $$unbelief; で、空のグレップ結果ファイルできるし。
なんかちがうのかな?(^^)

>>#それよか私は、ファイルタイプ別の設定で「grepの設定」なるものを
>>#いまだに探せないでいます。Win95B, 秀丸v3.05 どこにあるの?(;_;)
>
>グレップした結果の秀丸で「その他→ファイルタイプ別の設定」を
>実行するとファイタイプ別の設定は「grepの設定」となっています。
おそかった。山紫水明さんみたいになっちゃった。(^^;)

では。
#メールで配信は、削除してもぜんぜん関係ないッス。
#私の所には5分ぐらいですぐにやってくる。

[ ]
RE:07907 マクロ命令の要望No.07914
TAKA さん 01/03/08 20:00
 
TAKA です。

>>今回欲しいのは、その1つ1つではなく、全部を行う機能が欲しい
>>ので要望を出しました。
>>もちろん、1つ1つの設定も増やして欲しいです。
>
>全部を行う機能は比較的簡単にできるかもしれないですが、
>これ以上マクロ文を増やしたくないというところもあります。
>検討しておきます。

了解しました。

本当は、まだまだ要望があるのですが、しばらくは控えておきます。
#strlen等の2バイト文字対応とか

[ ]
RE:07913 マクロ命令の要望No.07916
TAKA さん 01/03/08 20:11
 
TAKA です。

>localgrep $$unbelief; で、空のグレップ結果ファイルできるし。
>なんかちがうのかな?(^^)

今の秀丸が新規なのか、grepの結果なのかが判断できないのが問題
です。

「7982」で書いた通り、

>最初の「filename」でヌルが返ってくる場合があります。
>このヌルが返ってくる場合には、私が認識しているものには2つあ
>りまして、無題とgrepの結果があります。無題については、「共通」
>の設定を使用すればいいので、ワークファイルを新規と作成すれば
>いいのですが、「grepの結果」は判断する術が現状ではないので、
>(マクロ作者フォーラムでも話題になりましたが)、無題同様にワー
>クファイルを新規と作成するしか方法がありません。(本当は
>「grepの設定」にしたいです)

という問題があるので、

無題については、新規ファイルをワークとする、「grepの結果」に
ついては、「localgrep $$unbelief」で空のグレップ結果ファイル
を作ることが出来ません。

[ ]
RE:07916 マクロ命令の要望No.07917
TAKA さん 01/03/08 20:22
 
TAKA です。

>「7982」で書いた通り、

「7892」の間違いです。

[ ]
RE:07913 マクロ命令の要望No.07920
山紫水明 さん 01/03/08 21:34
 
 安久津さん,こんばんは。

 本題には関係ないことですが,

》>グレップした結果の秀丸で「その他→ファイルタイプ別の設定」を
》>実行するとファイタイプ別の設定は「grepの設定」となっています。
》おそかった。山紫水明さんみたいになっちゃった。(^^;)

 ふむふむ,安久津さんのような人でもこういうことがある,これが人生か(^^)
 私みたいなのはもっと安心して恥かいてもよろしい・・・
 マクロの恥は上達の糧,元気が出てきたぞ!

》#メールで配信は、削除してもぜんぜん関係ないッス。
》#私の所には5分ぐらいですぐにやってくる。

 なんか油断もすきもなくなったような(^^)

     では, (^^)/~
                                        山紫水明

[ ]
RE:07916 マクロ命令の要望No.07936
mosjin さん 01/03/09 13:35
 

ども、mosjin です。

全くの新規か grep結果かどうかの判断ですが、本文の内容を確認すると良いでしょう。
たとえば、1行目が、“^.*([0-9]*):”にマッチするか検索してみるとか?

grepの設定の引継ぎについては、無理に空の grep 結果ファイルを作らなくても、
".grep" とかの適当な拡張子に“grepの設定と同じ設定”を登録しておけばどうでし
ょうか?

[ ]
RE:07936 マクロ命令の要望 - windowcaptiNo.07938
番頭++ さん 01/03/09 14:50
 
>全くの新規か grep結果かどうかの判断ですが ...

//*5    a1.mac  // grep の後には更新はしない <== 案 !!!
    if( filename2 == "" ){
        if( updated ){
            message "(無題) かも !!!";
        } else {
            message "grep かも !!!";
        }
    }
endmacro;

それとも undo していって、出来ないと grep !!!

//*5    a2.mac
    grepdialog; //  (現在の内容) では役にたたん !!!
    if( ! result ){ endmacro;   }
    if( iskeydown( 0x1B ) ){    //  [Esc]
        if( basename == "" && x+y == 0 ){
            quit;   endmacro;
        } else {
            endmacro;
        }
    }
    $wk1 = "Grep の結果、'" + searchbuffer + "' - " + directory2;
    setclipboard $wk1;  //  なんとなく !!!
    title $wk1; //  findwindows のために !!!
    title -1;
endmacro;

というより、windowcaption[n] でもサポートしてもらうとか。
それとも DDE でもらえるもんかしら ???

[ ]
RE:07936 マクロ命令の要望No.07939
TAKA さん 01/03/09 14:57
 
TAKA です。

>全くの新規か grep結果かどうかの判断ですが、本文の内容を確認すると良いでしょ
>う。
>たとえば、1行目が、“^.*([0-9]*):”にマッチするか検索してみるとか?

マクロ作者用のフォーラムでも話題になったのですが、完璧ではあ
りませんが、少し改善は出来そうですね。


>grepの設定の引継ぎについては、無理に空の grep 結果ファイルを作らなくても、
>".grep" とかの適当な拡張子に“grepの設定と同じ設定”を登録しておけばどうでし
>ょうか?

これも1つの手ですね。
#私が、マクロユーザーに説明するのが、面倒かもしれませんが。


情報ありがとうございました。

[ ]
RE:07938 マクロ命令の要望 - windowcaptiNo.07940
TAKA さん 01/03/09 15:52
 
TAKA です。

>//*5    a1.mac  // grep の後には更新はしない <== 案 !!!

更新してはいけないという前程は作りたくないです。
って言うか、不要なものを削除したりします。今回は、編集したい
訳ですから。


>それとも undo していって、出来ないと grep !!!

無題でも、アンドゥバッファが一杯になると、undo出来なくなって
しまいます。


>//*5    a2.mac

外しているかもしれませんが、クリップボードからタイトルを取得
して、それを使って「findwindow」して見つかったものが、グレッ
プしたものであるという判断をするということが言いたいのだと思
うのですが(違っていたらすみません)編集とかは普通にしますの
で、その時点でクリップボードからの取得が出来ないです。


>というより、windowcaption[n] でもサポートしてもらうとか。
>それとも DDE でもらえるもんかしら ???

私は、マクロ作者用フォーラムでも書いた通り、「各種状態関連キー
ワード」にでも、ファイルの状態を表す「filemode」を用意しても
らだけのシンプルなものでいいと思っています。
0が通常、1が無題、2がgrepの結果とか。
#他にも何かいるのかな?
#今は要望を出しにくいです。

[ ]
RE:07940 マクロ命令の要望 - windowcaptiNo.07941
かかし さん 01/03/09 17:15
 
かかしです、こんにちは。

横から申し訳ありません。

>>それとも undo していって、出来ないと grep !!!
>
>無題でも、アンドゥバッファが一杯になると、undo出来なくなって
>しまいます。

まあ、アンドゥバッファの容量を増やせばよいわけですし・・・

>>というより、windowcaption[n] でもサポートしてもらうとか。
>>それとも DDE でもらえるもんかしら ???
>
>私は、マクロ作者用フォーラムでも書いた通り、「各種状態関連キー
>ワード」にでも、ファイルの状態を表す「filemode」を用意しても
>らだけのシンプルなものでいいと思っています。
>0が通常、1が無題、2がgrepの結果とか。

まあ、シンプルなんですが、現在は、存在しないわけですし・・・。

>#他にも何かいるのかな?
>#今は要望を出しにくいです。

ちょっと個人的な考え方なのですが、「ない」ものは「限られた資源」で
作るのがマクロの楽しみではないかと思っております。

関数(や予約語など)が増えれば便利になりますが、その分
敷居が高くなってしまうのも事実です。

秀丸担当さんの回答がでるまで、現状の機能で
「どうやったら、grepファイルであることを知ることができるか」
を考えたら、マクロ会議室の意義にそった話ができると思います。

どうでしょう?

---かかし

[ ]
RE:07941 マクロ命令の要望 - windowcaptiNo.07943
秀丸担当 さん 01/03/09 18:42
 
>秀丸担当さんの回答がでるまで、現状の機能で
>「どうやったら、grepファイルであることを知ることができるか」
>を考えたら、マクロ会議室の意義にそった話ができると思います。

マクロでgrep結果であるかどうかは知ることはできません。
確実に判断するとしたら新しくキーワードを設けるしかない
と思います。
検討しておきます。

[ ]
RE:07941 マクロ命令の要望 - windowcaptiNo.07946
TAKA さん 01/03/09 18:53
 
TAKA です。

どうも、私の勘違いがあったようですので(多分)お詫びします。
勘違いについては後述。


>>無題でも、アンドゥバッファが一杯になると、undo出来なくなって
>>しまいます。
>
>まあ、アンドゥバッファの容量を増やせばよいわけですし・・・

1024キロという制限が・・・


>まあ、シンプルなんですが、現在は、存在しないわけですし・・・。

windowcaption[n]もですね。


>ちょっと個人的な考え方なのですが、「ない」ものは「限られた資源」で
>作るのがマクロの楽しみではないかと思っております。

「限られた資源」で可能であれば、そうですね。


>関数(や予約語など)が増えれば便利になりますが、その分
>敷居が高くなってしまうのも事実です。

初心者がヘルプを見たときに数が少なくて、「これなら覚えれそう」
と思ってもらうには、少ない方が敷居が低いですね。

ある程度プログラムの経験がある人は、こんなことするためには、
どうしたらいいかなとヘルプを見たときに、マクロの組み合わせだ
けでは出来ないようなことがあれば、それは敷居が高いというかも
しれませんね。

かかし さんが言われているのは前者だと思いますので、私もその
通りだと思います。


>秀丸担当さんの回答がでるまで、現状の機能で
>「どうやったら、grepファイルであることを知ることができるか」
>を考えたら、マクロ会議室の意義にそった話ができると思います。

「7907」の
>全部を行う機能は比較的簡単にできるかもしれないですが、
>これ以上マクロ文を増やしたくないというところもあります。
>検討しておきます。
と、「7892」の
>[その1]
>最初の「filename」でヌルが返ってくる場合があります。
>このヌルが返ってくる場合には、私が認識しているものには2つあ
>りまして、無題とgrepの結果があります。無題については、「共通」
>の設定を使用すればいいので、ワークファイルを新規と作成すれば
>いいのですが、「grepの結果」は判断する術が現状ではないので、
>(マクロ作者フォーラムでも話題になりましたが)、無題同様にワー
>クファイルを新規と作成するしか方法がありません。(本当は
>「grepの設定」にしたいです)

で、今回の問題はクリア出来ないで解決したと思っていました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


で、ここからが私の勘違いなのですが、私は出来ないと思っていた
のですが、みなさんは、こうしたら出来るという案を出していたの
だと思っていましたが、みなさんの意見も、制限なしでは出来ない
ということで意見が一致しているように思えてきました。

そう言う訳ですので、この論争には決着がついたと思います。

もし、制限なしで出来る方法があれば、マクロ作者のフォーラムで
発言してもらえると助かります。

[ ]