コードの折りたたみNo.08304
VBASPCoder さん 01/04/09 12:28
 
こんにちは。
秀丸でコードの折りたたみってできますか?
しばらく見なくていいところを指定して、その部分を
折りたたむんです。それとかそれに近いことができれば
大変便利だと思うのですが。

ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

[ ]
RE:08304 コードの折りたたみNo.08305
なんと さん 01/04/09 12:57
 
なんとです。

> 秀丸でコードの折りたたみってできますか?
> しばらく見なくていいところを指定して、その部分を
> 折りたたむんです。それとかそれに近いことができれば
> 大変便利だと思うのですが。

 多分、できないのでは。

 要するに必要なところだけを表示して、全体の見通しというか編集
性を上げたいというお話ですよね。DOSのエディタでなんだったかが
そういうことができたと聞いたことはありますが。少なくとも最近の
Windowsの主立ったエディタには無いような気がします。

 ウィンドウ分割で離れた2ヶ所を同時に見るとか、強調行(関数)
一覧で目的の場所に素早くジャンプするとか、そういったアプローチ
で全体の見通しを良くするというのが主流で、秀丸もそうなのだと思
います。

[ ]
RE:08305 コードの折りたたみNo.08306
VBASPCoder さん 01/04/09 13:11
 
なんとさんお返事ありがとうございました。

> 要するに必要なところだけを表示して、全体の見通しというか編集
>性を上げたいというお話ですよね。DOSのエディタでなんだったかが
>そういうことができたと聞いたことはありますが。少なくとも最近の
>Windowsの主立ったエディタには無いような気がします。

そうですかーHomeSite4.5だとできるんですけどね。次回のバージョンに
機能を追加していただけるとしたら、こういう機能を希望したいですね。

> ウィンドウ分割で離れた2ヶ所を同時に見るとか、強調行(関数)
>一覧で目的の場所に素早くジャンプするとか、そういったアプローチ
>で全体の見通しを良くするというのが主流で、秀丸もそうなのだと思
>います。
そうですね、私もウィンドウの分割を使っていました。


[ ]
RE:08305 コードの折りたたみNo.08307
サカタ@Van さん 01/04/09 15:04
 

  ■□ カナダのサカタです

// なんと-san wrote (on 04/08) //
>  要するに必要なところだけを表示して、全体の見通しというか編集
> 性を上げたいというお話ですよね。DOSのエディタでなんだったかが
> そういうことができたと聞いたことはありますが。少なくとも最近の
> Windowsの主立ったエディタには無いような気がします。

  UNIX かなにかで使われているらしい Emacs の Win 版で、これを体
 験したことがあります (Narrow to Region/Widen from Region コマン
 ド)。これは確かに、今ワークしているただその一点だけに入魂できて、
 めちゃくちゃ気持ちいいですね。

  秀丸にアウトライン機能が搭載されることがあるのかどうか分かりま
 せんが、現在見られるエディタのアウトライン機能では目的のワークエ
 リアの上下もスクロールで普通に見えてしまうので、今の秀丸 [強調表
 示の一覧] と大きな変わりはなく(※)、『必要なところだけを表示』
 の気持ちよさは味わえません。もし秀丸がアウトライン機能搭載に向か
 うのであれば、この Emacs の Narrow to Region/Widen from Region
 コマンドのような動作も検討していただけるとスゴイかもしれません。

 (※)逆に言うと秀丸の現 [強調表示の一覧] コマンドは、ほとんど
        それらのアウトライン機能と同等の機能を備えていると思います、
        窓を大きくして開いたままにできれば :-)。
 ┌───┐
 │サカタ│
 └───┘

[ ]
RE:08306 コードの折りたたみNo.08308
なんと さん 01/04/09 15:25
 
なんとさんです。

> そうですかーHomeSite4.5だとできるんですけどね。次回のバージョンに
> 機能を追加していただけるとしたら、こういう機能を希望したいですね。

 HomeSiteってHTMLエディタですよね?ある程度扱う文書の構造・文
法がはっきりしていると、そういった機能も導入しやすいでしょうね。
汎用エディタだと、けっきょくどこからどこまでという指定をユーザー
がしてやらなくてはならないし、なかなかインターフェースが難しそ
う。

 ただ、僕も個人的にそういう機能はちょっと面白そうだとは思った
りしますが。「次の強調表示行まで非表示」とか。

[ ]