複数デスクトップの保存と及び復元No.08678
bataro さん 01/05/17 12:38
 
初めまして。
何時も同僚の「秀丸自慢」を聞かされ、「ほぉー、そんなこともできるのか!?」と
感心しております。

そんな中で「これさえできれば、絶対秀丸にに乗り換える」と思うのが【複数デスク
トップの保存、及び復元】です。
単に【デスクトップの保存と復元】だけでも充分にすばらしいのですが、これだと【
休止状態】から【仕事への復帰】が早くなるだけで【別の仕事への切り替え】には準
備が必要になります。

【複数デスクトップ】は【大事な仕事の状態】を複数記憶しておいてくれる訳ですか
ら【頭の切り替えの補助】もしてくれることになります。
私が望んでいるのは【複数の仕事における、それぞれの仕事での私の状態】を復元し、
私の頭をそこに導いてくれるようなツールなんです。

贅沢な要望で申し訳ありませんが、聞いてはいただけませんでしょうか?

[ ]
RE:08678 複数デスクトップの保存と及び復No.08679
KaToH-J さん 01/05/17 13:09
 
>単に【デスクトップの保存と復元】だけでも充分にすばらしいのですが、これだと
>【休止状態】から【仕事への復帰】が早くなるだけで【別の仕事への切り替え】に
>は準備が必要になります。

自分も欲しいと思っております。プログラムの仕事終了から、フレームを
他用したウェブページのhtmlを編集するさいに一枚づつひらいていたの
ですが、この機能が備わっていただければ、HTML編集作業とC++でのプログ
ラミングを瞬時に入れ替われるなんて夢のようです。是非お願いします。

[ ]
RE:08679 複数デスクトップの保存と及び復No.08680
yendo さん 01/05/17 16:06
 
 私も「複数デスクトップの保存と及び復元」の機能は是非とも欲しいです。
複数の案件を抱えているので、デスクトップの復元が複数登録できると助かります。

 また、KaToH-Jさんが仰っているようなWeb系では、必須とも言えるのではないでし
ょうか?

[ ]
RE:08678 複数デスクトップの保存と及び復No.08685
秀丸担当 さん 01/05/17 17:32
 
>そんな中で「これさえできれば、絶対秀丸にに乗り換える」と思うのが【複数デス
>クトップの保存、及び復元】です。

それはありと便利かもしれません。
検討しておきます。

[ ]
RE:08678 複数デスクトップの保存と及び復No.08687
ひろ さん 01/05/17 18:46
 
 bataro さん今日は、ひろです。
> そんな中で「これさえできれば、絶対秀丸にに乗り換える」と思うのが【複数デスク
> トップの保存、及び復元】です。
 「HIDENET/2/1593 1998/9/2 19:36」に検討しますと御返事を頂いていますが、
http://www.biwa.ne.jp/~akioda/kakimac/dl/kmf_a.htm
でできるのではないでしょうか?

[ ]
RE:08687 複数デスクトップの保存と及び復No.08691
TAKA さん 01/05/17 20:19
 
TAKA です。

>http://www.biwa.ne.jp/~akioda/kakimac/dl/kmf_a.htm
>でできるのではないでしょうか?

水銀水さんのマクロほど素晴らしくはありませんが、
http://www.infomadonna.ne.jp/~takata/hm/dtop1.lzh
などでもOKです。
確認のメッセージは一切不要でサクサク実行したい人向けです。
アイコン化した秀丸はアイコン化したままの状態で、保存復元され
ます。
保存復元可能なデスクトップ数に制限はありません。
今後も、機能追加の予定など、いろいろあります。
正式には、「秀丸マクロ集 REDライク Ver2.01」に登録予定。

[ ]
RE:08691 複数デスクトップの保存と及び復No.08703
bataro さん 01/05/18 12:54
 
>TAKA です。
早速のresありがとうございます。
>>http://www.biwa.ne.jp/~akioda/kakimac/dl/kmf_a.htm
>>でできるのではないでしょうか?
早速試してみましたがずいぶんと丁寧に作られていますね。
>水銀水さんのマクロほど素晴らしくはありませんが、
>http://www.infomadonna.ne.jp/~takata/hm/dtop1.lzh
>などでもOKです。

おー!!サクサク動く!!
シンプルで使いやすいですね。
これは秀丸にするしかないですね!!

早速
DTopL.macとDTopS.macの9行目に
saveupdatedall;
を付け加えて使わせていただくことにします。
HIDERED.INI のショートカットをWindowsのデスクトップに置いてショートカット
キーを割り付けておけば使い勝手はベストですね。

>今後も、機能追加の予定など、いろいろあります。

是非機能が追加されても、この使い勝手の良さが無くならないようにお願いします。

[ ]
RE:08691 複数デスクトップの保存と及び復No.08704
KaToH-J さん 01/05/18 13:31
 
>TAKA です。
>
>>http://www.biwa.ne.jp/~akioda/kakimac/dl/kmf_a.htm
>>でできるのではないでしょうか?
>
>水銀水さんのマクロほど素晴らしくはありませんが、
>http://www.infomadonna.ne.jp/~takata/hm/dtop1.lzh
>などでもOKです。
>確認のメッセージは一切不要でサクサク実行したい人向けです。
>アイコン化した秀丸はアイコン化したままの状態で、保存復元され
>ます。
>保存復元可能なデスクトップ数に制限はありません。
>今後も、機能追加の予定など、いろいろあります。
>正式には、「秀丸マクロ集 REDライク Ver2.01」に登録予定。

うはー、すげーいいです。めちゃくちゃ便利。
なんで気づかなかったのかなぁ。無念だ・・・。

ああ、もしも、エディタ本体で水銀水さんクラスの機能が
備わったらマクロ集に登録されちゃうのが、意味がへっちゃいますが、
是非ともエディタ本体での対応を! to 担当様

[ ]
RE:08703 複数デスクトップの保存と及び復No.08707
TAKA さん 01/05/18 19:09
 
TAKA です。

>早速
>DTopL.macとDTopS.macの9行目に
>saveupdatedall;
>を付け加えて使わせていただくことにします。

変更ファイルの扱いをどうしようか悩んで、結局は何もしないよう
にしたのですが、環境を切り替えるのだから、デスクトップの復元
時には、変更ファイルの保存を自動でして閉じてしまった方が便利
かもしれませんね。
#デスクトップの保存時には、何もしないでもよさそうですが。

これは、INIファイルでON、OFFを指定出来るようにしたいと
思います。


>HIDERED.INI のショートカットをWindowsのデスクトップに置いてショートカット
>キーを割り付けておけば使い勝手はベストですね。

デスクトップを汚さずに、マクロの方がいいかもしれませんね。
openfile hidemarudir + "\\red\\hidered.ini";
の一行でもいいのですが、INIファイル専用オープンマクロがあり
ます。
秀丸マクロ集 REDライク Ver2.00に専用マクロが入っていますが、
そのマクロのためだけに、60個ものマクロをダウンロードするの
は通信時間の無駄ですので、先行公開用の別マクロ、
http://www.infomadonna.ne.jp/~takata/hm/red_sp1.lzh
をダウンロードしてもらって(こちらは数本しか入っていませんの
で、直にダウンロード出来ると思います)、「INIOPEN.MAC」と
「TC_CHG.MAC」を使えばいいと思います。割り当てるのは、
「INIOPEN.MAC」のみです。


>是非機能が追加されても、この使い勝手の良さが無くならないようにお願いします。

ご安心下さい。私は、サクサク派なので、マクロを実行後はフルオ
ートを基本で作ります。

機能追加の予定としては、
・カーソル位置の復元機能(INIファイルでON,OFF)
・変更ファイルの自動保存(INIファイルでON,OFF)
などを考えています。

[ ]
RE:08707 複数デスクトップの保存と及び復No.08720
bataro さん 01/05/19 21:14
 
>TAKA です。
>
>>早速
>>DTopL.macとDTopS.macの9行目に
>>saveupdatedall;
>>を付け加えて使わせていただくことにします。
>
>変更ファイルの扱いをどうしようか悩んで、結局は何もしないよう
>にしたのですが、環境を切り替えるのだから、デスクトップの復元
>時には、変更ファイルの保存を自動でして閉じてしまった方が便利
>かもしれませんね。
>#デスクトップの保存時には、何もしないでもよさそうですが。
>
>これは、INIファイルでON、OFFを指定出来るようにしたいと
>思います。

そうしていただけると非常にありがたいです。
ついでに(欲張りで申し訳ありません)

「デスクトップを切り替える時にデスクトップ保存がすでにしてあるセットはデスク
トップの自動上書きをする。デスクトップ保存をしたことが無い(つまりDTopL.mac
から呼び出されていない場合)は”保存されたことの無いセットです”みたいなエ
ラーボックスを出してはねる」

というような事がINIファイルでON、OFF出来れば最高です。

>>HIDERED.INI のショートカットをWindowsのデスクトップに置いてショ
>>ートカットキーを割り付けておけば使い勝手はベストですね。
>
>デスクトップを汚さずに、マクロの方がいいかもしれませんね。
>「INIOPEN.MAC」と「TC_CHG.MAC」を使えばいいと思います。割り当て
>るのは、「INIOPEN.MAC」のみです。

こちらも早速ためさせていただきます。

>機能追加の予定としては、
>・カーソル位置の復元機能(INIファイルでON,OFF)
>・変更ファイルの自動保存(INIファイルでON,OFF)
>などを考えています。

うーん、それはありがたい!!
後、「マーク一覧」の複数セットを保存、切り替え、などというのがあれば申し分あ
りませんね。(ホントに欲張りですいません。)

ひょっとしたら既に作って折られるかもしれませんが・・・
もし、作っておられたら、もしくは既存のものをご存知でしたら教えていただけませ
んか?

私も今後は「秀丸自慢」を「される側」から「する側」になることに決めました。

[ ]
RE:08720 複数デスクトップの保存と及び復No.08722
TAKA さん 01/05/19 22:02
 
TAKA です。

>「デスクトップを切り替える時にデスクトップ保存がすでにしてあるセットはデスク
>トップの自動上書きをする。デスクトップ保存をしたことが無い(つまりDTopL.mac
>から呼び出されていない場合)は”保存されたことの無いセットです”みたいなエ
>ラーボックスを出してはねる」

今から保存しようとするデスクトップの、ファイルの数とファイル
名が、すでに保存されているものと全て一致すれば、という判断で
いいのでしょうか?
それとも、どれか1つでも同じファイルがあったらという判断でし
ょうか?

保存されたことがない場合にはねてしまったら、保存すること自体
が出来なくなると思うので、その時は今と同じで、保存する場所を
選択で良いのではないでしょうか?


>後、「マーク一覧」の複数セットを保存、切り替え、などというのがあれば申し分あ
>りませんね。(ホントに欲張りですいません。)

これは、マクロ命令にマーク一覧の全クリアがないので出来ません。
現在マークを扱える命令は、マーク一覧のダイアログを表示、マー
ク行の下検索、マーク行の上検索しかないようです。

確かに、この機能は、デスクトップごとにマーク一覧を個別で持ち
たいときに欲しいですね。そうでないと、ごちゃ混ぜで何が何やら
分からなくなりそうです。

マーク一覧の全クリアとカーソル位置がマークされているかどうか
チェックする命令があれば、実現可能だと思います。
この2つを用意していただけないでしょうか? > 秀丸担当さん

カーソル位置がマークされているかどうかが必要な理由は、そのフ
ァイルがどこでマークされているかを調べるのに、ファイルの先頭
に行って、カーソル位置がマークされているか調べた後で、マーク
行の下検索を繰り返して行きたい為です。
一行だけのファイルでチェックする場合に、どうしても必要になり
ます。先頭にダミー行を入れるという方法もありますが、
「hidesoft.4:02160」の検索の話題で、
>たしかに、ファイルの先頭の文字が検索できないというのも、
>もどかしいので、オプションであってもいいかもしれません。
>検討しておきます。
とあった通り、エレガントに片付けたいと思います。

[ ]
RE:08722 複数デスクトップの保存と及び復No.08728
bataro さん 01/05/20 04:08
 
>今から保存しようとするデスクトップの、ファイルの数とファイル
>名が、すでに保存されているものと全て一致すれば、という判断で
>いいのでしょうか?
>それとも、どれか1つでも同じファイルがあったらという判断でし
>ょうか?

個々のファイルでは無く、DTopL.mac から呼び出された場合は呼び出したときのデス
クトップとして自動保存される、と云うのがありがたいです。

>保存されたことがない場合にはねてしまったら、保存すること自体
>が出来なくなると思うので、その時は今と同じで、保存する場所を
>選択で良いのではないでしょうか?

少し言葉が足りませんでした。
「はねる」というのは「はねてメッセージを出し、デスクトップの切り替えを行わな
い」と云う意味です。
その後 DTopS.mac の方を実行するか、あるいは秀丸自体を終了するか、はたまた HI
DERED.INI を修正して新たなデスクトップとして  DTopS.mac を実行して登録した後
 DTopL.mac でデスクトップを切り替えるかはユーザーユーザーの責任で行う、と云
う仕様で私個人としては満足です。

>これは、マクロ命令にマーク一覧の全クリアがないので出来ません。
>現在マークを扱える命令は、マーク一覧のダイアログを表示、マー
>ク行の下検索、マーク行の上検索しかないようです。
>
>確かに、この機能は、デスクトップごとにマーク一覧を個別で持ち
>たいときに欲しいですね。そうでないと、ごちゃ混ぜで何が何やら
>分からなくなりそうです。

うーん、確かにおっしゃる通り。
しかし「複数のデスクトップとセットになったマーク一覧」なんて考えただけでもワ
クワクしますね。

何時でも瞬時に別の仕事に切り替えられるなんて最高です!!

[ ]
RE:08728 複数デスクトップの保存と及び復No.08729
TAKA さん 01/05/20 11:21
 
TAKA です。

マクロ作者会議室の方に移動しようと思いましたが、秀丸本体での
実装時の参考になるかもしれませんので、引き続きこちらの会議室
で話を進めさせてもらいます。
#秀丸で実装されるかどうかは分かりませんし、細かな設定はしな
 いとは思いますが。


>個々のファイルでは無く、DTopL.mac から呼び出された場合は呼び出したときのデス
>クトップとして自動保存される、と云うのがありがたいです。

保存しようとする時に、DTopL.macで呼び出されたものであるかど
うかという判断は出来ませんので、無理そうです。
DTopL.macで呼び出された可能性として、前回書いた、
>今から保存しようとするデスクトップの、ファイルの数とファイル
>名が、すでに保存されているものと全て一致すれば、という判断で
>いいのでしょうか?
>それとも、どれか1つでも同じファイルがあったらという判断でし
>ょうか?
くらいしかないと思います。

こうしたら出来るんじゃないの?とかアイデアがあれば、検討して
みますので、遠慮なく言って下さい。


>「はねる」というのは「はねてメッセージを出し、デスクトップの切り替えを行わな
>い」と云う意味です。
>その後 DTopS.mac の方を実行するか、あるいは秀丸自体を終了するか、はたまた HI
>DERED.INI を修正して新たなデスクトップとして  DTopS.mac を実行して登録した後
> DTopL.mac でデスクトップを切り替えるかはユーザーユーザーの責任で行う、と云
>う仕様で私個人としては満足です。

2つやり方がありそうです。

1.とりあえず、メニューには登録されているものをすべて出して
  おき、保存されていないものを選んだ場合は、警告メッセージ
  を出す。
2.メニューは保存済みのものだけを出す。1つも保存したものが
  ない場合はメニューを出せないので、警告メッセージを出す。

例1
1.Desk1(0)
2.Desk2(10)

例2
1.Desk2(10)

左の数値は、キーボードで起動出来るようにするためのものです。
右の数値は、保存しているファイルの数です。
正式には、このように数値をつけます。
1の方法と2の方法もINIファイルで切り替え可能にしようと思い
ます。
#ひょっとしたら、1の方法だけにするかも。

こんな感じであっているでしょうか?

[ ]
RE:08729 複数デスクトップの保存と及び復No.08739
bataro さん 01/05/20 17:35
 
>マクロ作者会議室の方に移動しようと思いましたが、秀丸本体での
>実装時の参考になるかもしれませんので、引き続きこちらの会議室
>で話を進めさせてもらいます。
>#秀丸で実装されるかどうかは分かりませんし、細かな設定はしな
> いとは思いますが。

是非、前向きの対応をお願いします。

>保存しようとする時に、DTopL.macで呼び出されたものであるかど
>うかという判断は出来ませんので、無理そうです。
>DTopL.macで呼び出された可能性として、前回書いた、
>>今から保存しようとするデスクトップの、ファイルの数とファイル
>>名が、すでに保存されているものと全て一致すれば、という判断で
>>いいのでしょうか?
>>それとも、どれか1つでも同じファイルがあったらという判断でし
>>ょうか?
>くらいしかないと思います。
>
>こうしたら出来るんじゃないの?とかアイデアがあれば、検討して
>みますので、遠慮なく言って下さい。

お言葉に甘えさせていただきます。
「秀丸マクロで何が出来るのか」をはっきり把握していないのですが、
DTopS.mac 実行時にHIDERED.INIの[DeskTop*]セクションの内容を書き換えていると
ころを見ると、DTopL.mac 実行時に例えば[LatestLoadDeskTop]セクションの様な最
終ロードしたデスクトップの番号を覚えるセクションを自動更新する様にすれば「別
のデスクトップを呼び出す時に現在のデスクトップを自動更新する」事は可能ではな
いかと思います。

この場合、DTopL.mac を使わなかった場合(例えば *.txtをダブルクリックで開いた
場合や単に秀丸を起動した場合)に問題が生じる訳ですが(その状態で DTopL.mac
で別デスクトップを開くと、意図せずに現在の画面が最終ロードしたデスクトップと
して上書きされてしまう)最終ロードしたデスクトップに含まれるファイルが全く無
い場合は条件分岐のメッセージを出させるようにすれば良いのではないでしょうか?
例えば

最終ロードしたデスクトップと全く内容が違います。
1:かまわずデスクトップを切り替える(上書き保存はされません)
2:【最終ロードしたデスクトップ名を表示】として上書きする
3:デスクトップの切り替えを中止する

現在の状態を新規デスクトップとして保存したい場合やデスクトップの保存は必要な
くても今開いているファイルの保存をしたい場合は3:を選んでもらいます。

現在の状態を新規デスクトップとして保存した場合は ユーザーが  HIDERED.INIの編
集を行い、その後 DTopS.mac を実行します。DTopS.mac は今までと同じ動作を行っ
た後、登録した画面を最終ロードしたデスクトップとして[LatestLoadDeskTop]セク
ションを更新します。
もう一度 DTopL.mac を実行すれば、例え DTopS.mac 実行後にユーザーが現在開いて
いる画面に変更を加えても
【現在のデスクトップ及びファイルの自動更新と切り替え】
が問題なく行われます。

デスクトップの保存は必要なくても今開いているファイルの保存をしたい場合は3:を
選んで DTopL.mac を中止した後、ユーザーの責任でファイルを保存し、その後もう
一度 DTopL.mac を実行してメッセージが表示されたら1:を選べば問題は無いと思い
ますが、いかがでしょうか?


[ ]
RE:08739 複数デスクトップの保存と及び復No.08742
TAKA さん 01/05/20 19:15
 
TAKA です。

>DTopS.mac 実行時にHIDERED.INIの[DeskTop*]セクションの内容を書き換えていると
>ころを見ると、DTopL.mac 実行時に例えば[LatestLoadDeskTop]セクションの様な最
>終ロードしたデスクトップの番号を覚えるセクションを自動更新する様にすれば「別
>のデスクトップを呼び出す時に現在のデスクトップを自動更新する」事は可能ではな
>いかと思います。

意味が分かりました。わざわざ「DtopS.mac」を実行しないでも、
「DtopL.mac」を実行しただけで、今現在のものを上書き保存する
ということだったのですね。
確かに、最終ロードしたデスクトップの番号を覚えることで、実現
できますね。
#細かくは、検証していないので自信がありませんが、問題ないと
 思います。
これなら、「DtopL.mac」の利用だけで、Desk1→Desk2→Desk1と切
り替えでき(なおかつ、最新の状態を覚えていると)、非常に便利
だと思います。
これは、採用します。もちろん、INIファイルの設定で自動保存の
ON,OFFを可能にします。
#ますます、サクサクモードになりそうで、グー


>最終ロードしたデスクトップと全く内容が違います。
>1:かまわずデスクトップを切り替える(上書き保存はされません)
>2:【最終ロードしたデスクトップ名を表示】として上書きする
>3:デスクトップの切り替えを中止する

ふむふむ。


>集を行い、その後 DTopS.mac を実行します。DTopS.mac は今までと同じ動作を行っ
>た後、登録した画面を最終ロードしたデスクトップとして[LatestLoadDeskTop]セク
>ションを更新します。
>もう一度 DTopL.mac を実行すれば、例え DTopS.mac 実行後にユーザーが現在開いて
>いる画面に変更を加えても
>【現在のデスクトップ及びファイルの自動更新と切り替え】
>が問題なく行われます。

なるほど。確かに、うまくいきそうです。


>デスクトップの保存は必要なくても今開いているファイルの保存をしたい場合は3:を
>選んで DTopL.mac を中止した後、ユーザーの責任でファイルを保存し、その後もう
>一度 DTopL.mac を実行してメッセージが表示されたら1:を選べば問題は無いと思い
>ますが、いかがでしょうか?

これは、更新しているファイルをどうするかのオプションに依存さ
せますので、不要だと思います。
ONの時は、「DtopL.mac」でメニューを選択した直後に保存しま
す。その後で、自動保存の機能が働きますので、そのまま1を選べ
ばいいです。
OFFの時は、ファイルの保存を行いません。(そのファイルは残
ったまま)

何か問題があるでしょうか?


それと、もう1つの方(「8729」の最後の方)は、あれでよかった
のでしょうか?

[ ]
RE:08742 複数デスクトップの保存と及び復No.08756
bataro さん 01/05/21 01:35
 
>意味が分かりました。わざわざ「DtopS.mac」を実行しないでも、
>「DtopL.mac」を実行しただけで、今現在のものを上書き保存する
>ということだったのですね。
>確かに、最終ロードしたデスクトップの番号を覚えることで、実現
>できますね。
>#細かくは、検証していないので自信がありませんが、問題ないと
> 思います。
>これなら、「DtopL.mac」の利用だけで、Desk1→Desk2→Desk1と切
>り替えでき(なおかつ、最新の状態を覚えていると)、非常に便利
>だと思います。
>これは、採用します。もちろん、INIファイルの設定で自動保存の
>ON,OFFを可能にします。
>#ますます、サクサクモードになりそうで、グー

私のような新参者の要望に真剣に取り組んでいただけ、光栄です!!

>これは、更新しているファイルをどうするかのオプションに依存さ
>せますので、不要だと思います。
>ONの時は、「DtopL.mac」でメニューを選択した直後に保存しま
>す。その後で、自動保存の機能が働きますので、そのまま1を選べ
>ばいいです。
>OFFの時は、ファイルの保存を行いません。(そのファイルは残
>ったまま)
>何か問題があるでしょうか?

1つ不安が残るのは今開いているファイルが新規ファイルである場合です。
この場合、自動保存を行おうとすると保存場所を指定するダイアログが開くでしょう
から、「保存先とファイル名を決めている間 DtopL.mac を待機状態にしておける
か?」と云う問題が生じるのではないでしょうか?
特に複数ファイルが画面上で開かれており、その全てがまだ1度も保存されていない
状態であれば厄介だと思います。
もちろん個人的には「そんなムチャな運用はやめてんか!!」と言われても充分に満
足ですが・・・

>それと、もう1つの方(「8729」の最後の方)は、あれでよかった
>のでしょうか?

この部分のことですね?

>2つやり方がありそうです。
>
>1.とりあえず、メニューには登録されているものをすべて出して
>  おき、保存されていないものを選んだ場合は、警告メッセージ
>  を出す。
>2.メニューは保存済みのものだけを出す。1つも保存したものが
>  ない場合はメニューを出せないので、警告メッセージを出す。
>
>例1
>1.Desk1(0)
>2.Desk2(10)
>
>例2
>1.Desk2(10)
>
>左の数値は、キーボードで起動出来るようにするためのものです。
>右の数値は、保存しているファイルの数です。
>正式には、このように数値をつけます。
>1の方法と2の方法もINIファイルで切り替え可能にしようと思い
>ます。
>#ひょっとしたら、1の方法だけにするかも。

これは「08739」の

>>最終ロードしたデスクトップと全く内容が違います。
>>1:かまわずデスクトップを切り替える(上書き保存はされません)
>>2:【最終ロードしたデスクトップ名を表示】として上書きする
>>3:デスクトップの切り替えを中止する

の3:を選んだ場合に相当すると思うのですが私の勘違いでしょうか?

正直言えば「はねる」ウンヌンとコメントした時点ではここまで考えてはいなかった
というか、ここまで贅沢が聞いていただけるとは思っていなかったので、このような
やりとりになったのですが・・・

ところで私の要望に反応していただいた、KaToH-Jさん、yendoさん、ひろさん、のご
意見も伺えると、より洗練されたインターフェースになるのでは、と思うのですが、
いかがなものでしょうか?

[ ]
RE:08756 複数デスクトップの保存と及び復No.08757
TAKA さん 01/05/21 01:59
 
TAKA です。

>1つ不安が残るのは今開いているファイルが新規ファイルである場合です。

あいたたたた。うーん、考えていませんでした。
じっくりと考えてみます。
#ファイル名がないものは、何もしないしかないとは思いますが。


>>>3:デスクトップの切り替えを中止する
>の3:を選んだ場合に相当すると思うのですが私の勘違いでしょうか?

言われてみれば、ほとんど同じですね。
「DtopL.mac」実行で、メニューを選択した場合に、保存がされて
いない場合は、中止するのですから。


>ところで私の要望に反応していただいた、KaToH-Jさん、yendoさん、ひろさん、のご
>意見も伺えると、より洗練されたインターフェースになるのでは、と思うのですが、
>いかがなものでしょうか?

そうですね。
話の展開についてこれているかどうかは、心配ですが。
結構、高度な話を入っていますし。


現時点でも、いろいろ便利な機能がありそうですので、一度腰をす
えて考えます。
#1、2週間位かな?

[ ]
RE:08757 複数デスクトップの保存と及び復No.08758
TAKA さん 01/05/21 02:25
 
TAKA です。

>現時点でも、いろいろ便利な機能がありそうですので、一度腰をす
>えて考えます。

まだ、どこにも書いていませんでしたが、切り替えるのにメニュー
から選択すること自体も面倒になってくるはずです。
「Ctrl+A」で「Desk1」に、「Ctrl+B」で「Desk2」に、瞬時に切り
替えたいと思うはずです。
そのために、それ専用のマクロ(数ステップ)を作れば、実現出来
るような仕組みにもしておきます。

[ ]
RE:08758 複数デスクトップの保存と及び復No.08762
bataro さん 01/05/21 14:09
 
>まだ、どこにも書いていませんでしたが、切り替えるのにメニュー
>から選択すること自体も面倒になってくるはずです。
>「Ctrl+A」で「Desk1」に、「Ctrl+B」で「Desk2」に、瞬時に切り
>替えたいと思うはずです。
>そのために、それ専用のマクロ(数ステップ)を作れば、実現出来
>るような仕組みにもしておきます。

一旦ポップアップメニューを表示するのではなく、直接ショートカットキーでデスク
トップを呼び出す、と云う意味でしょうか?

確かにそうすれば、更にサクサクモードになりますね。
ただ、ポップアップメニューも残しておいて(これは是非とも)、どちらのモードに
するかはHIDERED.INIの設定で切り替えられるようにお願いします。

・・・と申しますのは、私がコンピュータのお世話になる様になったのは GUI 以降
(十数年前に MAC PLUS を買ったのが始まりです)でして、MicroSoft の OS もWind
ows95以降からです。
プログラムを組むようになって5年近く経ちますが、お恥ずかしい話今だにキーボー
ド入力は「でんでん虫」です。
従ってそれを補うためにマクロを多様する事になります。
マクロが増えれば必然的にショートカットキーの種類も増えます。
ところが困ったことに「頭悪い」です。
あまり増えると今度は「えーと、どのキーやったっけ」ってな事になりかねません。
切り替えるデスクトップの数が増えれば増えるほど、その可能性は高くなります。
「複数デスクトップ切り替え」や「複数マーク一覧の切り替え」も私の「貧弱な記憶
力」を補う「ツール」として、欲しかった訳で、その「助っ人」から「ショートカッ
トキーぐらい覚えんかい! ア ホ」と言われたら、私は立つ瀬が有りません。

ポップアップメニューの方も是非是非残すようにお願いします!!!

[ ]
RE:08762 複数デスクトップの保存と及び復No.08765
TAKA さん 01/05/21 16:33
 
TAKA です。

>>「Ctrl+A」で「Desk1」に、「Ctrl+B」で「Desk2」に、瞬時に切り
>>替えたいと思うはずです。
>>そのために、それ専用のマクロ(数ステップ)を作れば、実現出来
>>るような仕組みにもしておきます。
>
>一旦ポップアップメニューを表示するのではなく、直接ショートカットキーでデスク
>トップを呼び出す、と云う意味でしょうか?

はい、その通りです。


>ただ、ポップアップメニューも残しておいて(これは是非とも)、どちらのモードに
>するかはHIDERED.INIの設定で切り替えられるようにお願いします。

すみません。説明不足で誤解を与えてしまったようですので、詳し
く書いておきます。
「実現できるような仕組みにも」と書いた「仕組みにも」の「も」
の部分が非常に重要だったのですが。

メニューを出すのすら面倒な場合には、ご自身で数行のマクロを用
意してもらいます。(例えば、MyDesk1.macとかMyDesk2.mac)
このマクロは、数行程度の雛型をこちらで用意しますので、一文字
だけ(復元したい番号)書き換えてもらいます。
??????????????? 0;  // 0番のデスクトップを復元
??????????????? 1;  // 1番のデスクトップを復元
のような感じです。

どのようにして実現するかというと、
「DtopLSub.mac」というマクロを用意して(このマクロの存在を意
識する必要はありません)、このマクロ自身は、INIファイルの
特定の値を読み込むことで、そのデスクトップを復元します。
「DtopL.mac」では、ユーザーがメニューで選んだ番号で、その値
を書き込んだ後で、内部で「DtopLSub.mac」を呼び出し、該当する
番号のデスクトップを復元します。(今まで通りの動きです)
「MyDesk1.mac」では、固定の番号を書き込んだ後で、内部で
「DtopLSub.mac」を呼び出し、該当(固定の)する番号のデスクト
ップを復元します。
「DtopLSub.mac」自体は、内部で呼ばれるマクロですので、存在を
意識する必要はありません。(「DtopL.mac」の心臓部と考えても
らえればいいと思います)

つまり、「DtopL.mac」の仕様は今のまま(内部の仕組みは変わり
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ます)で、新しい機能を追加(必要であれば)することが容易に出
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
来るように内部仕様を拡張するということです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

特に、デスクトップの数が比較的少ない(2つ3つ)人には役に立
つと思います。


>プログラムを組むようになって5年近く経ちますが、お恥ずかしい話今だにキーボー
>ド入力は「でんでん虫」です。

#1秒間で5文字以上入力出来れば、問題ないと思いますが、それ
 以下ならやばいかも。
##特に根拠はありませんが。


>ところが困ったことに「頭悪い」です。

そんなことないですよ。いろいろなアイデアがポンポン飛び出すん
ですから。


>ポップアップメニューの方も是非是非残すようにお願いします!!!

上記の説明通り、大丈夫です。

[ ]
RE:08765 複数デスクトップの保存と及び復No.08782
bataro さん 01/05/22 03:53
 
>つまり、「DtopL.mac」の仕様は今のまま(内部の仕組みは変わり
>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>ます)で、新しい機能を追加(必要であれば)することが容易に出
>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>来るように内部仕様を拡張するということです。
>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

TAKAさんのことですから、多分そういうことだろうとは思ったのですが、私にとって
は死活問題でしたので一応念を押させていただきました。
お手数かけさせてすみません。

>特に、デスクトップの数が比較的少ない(2つ3つ)人には役に立
>つと思います。

デスクトップの数が多い場合でも、その中の頻繁に使うものに割り当てるようにすれ
ば非常に便利だと思います。

>#1秒間で5文字以上入力出来れば、問題ないと思いますが、それ
> 以下ならやばいかも。

測ったことは有りませんがまず間違い無く「やばい」部類です。

>>ところが困ったことに「頭悪い」です。
>
>そんなことないですよ。いろいろなアイデアがポンポン飛び出すん
>ですから。

基本的に「無精者」ですから手を抜くためのアイディアは出てくるようです。
「記憶力が悪い」のも「キー入力が遅い」のも「無精者」なのも、そういう意味では
1つの才能として生かせるのかもしれませんね。
特に生かしていただける人との出会いは大きい。
TAKAさんには私の「ごたく」を楽しんで生かしていただいてる、と云う感触が有り、
私としては非常にうれしい限りです。

うれしいついでに、TAKAさんの「HIDERED.INI」の使い方を見てもうひとつ思いつい
たことがあります。

私は最近 HTML を書く必要が出てきたのですが WYSIWYG タイプのもの、タグ挿入型
のものいろいろ見ては見ましたが、どうもしっくり来ません。
WYSIWYG タイプのものは、それだけで作るよりはエディタで編集したほうが速い部分
も沢山あるし、かと言ってエディタで編集しようとすると WYSIWYG タイプのものが
吐き出したソースはインデントが基本的に半角スペースであるため、エディタでの編
集が非常にしづらい。
タグ挿入型はどうかと言うと、いろいろ工夫が凝らされているのはよくわかるのです
が、全般的に言ってメニューがごちゃごちゃしていたり、タグを作るためのダイアロ
グの分岐が多すぎて、サクサク作業が出来ない。

一言で言えば、どれも「がんばり過ぎ」の様な気がするのです。

最初から、ありとあらゆるタグが登録されていなくてもいい(例だけがあれば良い)、
タグ登録のカテゴリーをユーザーが自由に増やせ、それぞれのカテゴリーに対して
ユーザーがタグを追加していければそれで良いのではないでしょうか?
例えば INPUT カテゴリーをユーザーが「HIDERED.INI」の[HTMLcategory]セクション
に登録し、そのサブメニューに
<input type="text" name="code" size="10" maxlength="6" style="text-align:rig
ht">
を「数値フィールド」
<input type="text" name="name" size="34" maxlength="30" >
を「文字フィールド」
と云う名前で登録したら

次からマクロを実行するころで

INPUT → 数値フィールド
         文字フィールド
         
みたいなポップアップメニューが表示され、選べば入力される。

タグを登録する作業は一旦秀丸上に手入力でタグを書き、それを選択状態にしてから
タグ登録マクロを実行すれば、
ポップアップメニューが表示され、どのカテゴリーに登録するかを聞いてくる。
つまり、「DTopS.mac」を実行した時と同じですね。
登録したいカテゴリーを選択すると、終了タグを作るかと云うメッセージがあり、
「作る」にすると自動的に </開始タグの1単語目>を作る。

登録後、秀丸上のテキストを選択し、タグ挿入マクロを実行し、今作ったタグをポッ
プアップメニューから選ぶと選択範囲が1行の場合は

<登録タグ>選択したテキスト</登録タグ1単語目>

となり、選択範囲が複数行の場合は

<登録タグ>
選択したテキスト1行目
選択したテキスト2行目
         ・
         ・
         ・
選択したテキストn行目
</登録タグ1単語目>

の様に自動インデントがタブで付けられる。

後は行の1文字目にカーソルがある時にタグ範囲選択マクロを実行したら、その位置
から終了タグのある行の最後(\nも含む)までを自動選択する。
行の2文字目以後にカーソルがある時は同一行内だけで「開始タグ」から「終了タ
グ」間を選択する。
同一行内に終了タグが見つからない場合は「<」から「>」の範囲を選択する。

これだけ出来れば最高に使い勝手の良い HTML エディタになると思うのですが・・・

ちょっと調子に乗りすぎたでしょうか??

[ ]
RE:08782 複数デスクトップの保存と及び復No.08786
TAKA さん 01/05/22 13:05
 
TAKA です。

>後は行の1文字目にカーソルがある時にタグ範囲選択マクロを実行したら、その位置
>から終了タグのある行の最後(\nも含む)までを自動選択する。
>行の2文字目以後にカーソルがある時は同一行内だけで「開始タグ」から「終了タ
>グ」間を選択する。
>同一行内に終了タグが見つからない場合は「<」から「>」の範囲を選択する。

#これの目的は、なんだろう?「Delete」キーで削除したいのかな?


>これだけ出来れば最高に使い勝手の良い HTML エディタになると思うのですが・・・

http://hidemaru.xaxon.co.jp/library/macro.html
に、「HTML」関係のマクロがいくつかありますので、要望に近いも
のがあるかもしれません。

私の「秀丸マクロ集 REDライク」では、「METAKEY.MAC」(METAKEY2.MAC)
とか、「HINA.MAC」とかが要望にほんの少し近いかも。
                              ^^^^^^^^^
「METAKEY.MAC」は、よく使う文字列やキー操作を復元します。
[MetaKey]
#a=ABC
#a_Comment=コメント
のように定義しておけば、いいだけです。
また、「\d」で今日の日付とか「\l」でカーソルの左移動とか、「\c」
でクリップボードの内容という定義が自由に使えます。
その他にも、いろいろありますが。

「HINA.MAC」は、雛型のファイルを定義しておき、カーソル位置に
雛型ファイルの内容を取り込みます。
[Hina]
#0_Title=カレント雛形
#0_File=hina.cpp
のように定義しておけばいいです。

もし、要望通りのものがなければ、「hidesoft.4」の方で、新規に
発言すれば、要望に近いものの紹介とか、要望通りのものを作って
もらえるかもかもしれません。(期待度は低いですが)
私は、自分で使いそうにないので(現状で満足)、作ることはない
と思います。ごめんなさい。

複数デスクトップの保存・復元は良いものを作りたいと思います。

[ ]
RE:08786 複数デスクトップの保存と及び復No.08787
TAKA さん 01/05/22 13:21
 
>http://hidemaru.xaxon.co.jp/library/macro.html
>に、「HTML」関係のマクロがいくつかありますので、要望に近いも
>のがあるかもしれません。

ちなみに、この中の TAKA さん作のマクロは、私とは別の TAKA さんです。

[ ]
RE:08786 複数デスクトップの保存と及び復No.08791
bataro さん 01/05/22 22:04
 
>>後は行の1文字目にカーソルがある時にタグ範囲選択マクロを実行したら、その位置
>>から終了タグのある行の最後(\nも含む)までを自動選択する。
>>行の2文字目以後にカーソルがある時は同一行内だけで「開始タグ」から「終了タ
>>グ」間を選択する。
>>同一行内に終了タグが見つからない場合は「<」から「>」の範囲を選択する。
>
>#これの目的は、なんだろう?「Delete」キーで削除したいのかな?

削除したい時ももちろんですが、コピーアンドペーストは非常に楽になります。

また、C や C++ などのソースと比較すると、HTML は非常にごちゃごちゃして見づら
い、「このタグは何処で閉じられているか」が把握しやすくなれば効率は上がります。

>http://hidemaru.xaxon.co.jp/library/macro.html
>に、「HTML」関係のマクロがいくつかありますので、要望に近いも
>のがあるかもしれません。

実は HTML 関連と思われるマクロは既に見てみたのですが、残念ながら私の欲してい
るようなものは有りませんでした。
もっとも見落としているだけかもしれませんが・・・

>私の「秀丸マクロ集 REDライク」では、「METAKEY.MAC」(METAKEY2.MAC)
>とか、「HINA.MAC」とかが要望にほんの少し近いかも。
>                              ^^^^^^^^^
>「METAKEY.MAC」は、よく使う文字列やキー操作を復元します。
>「HINA.MAC」は、雛型のファイルを定義しておき、カーソル位置に
>雛型ファイルの内容を取り込みます。

まだ試させては頂いてませんが複合的に使えば近いことが出来そうな印象ですね。

>私は、自分で使いそうにないので(現状で満足)、作ることはない
>と思います。ごめんなさい。

うーん残念!!
まぁ自分が「便利」と感じないものは「リキ」入りませんものね。

>複数デスクトップの保存・復元は良いものを作りたいと思います。

是非よろしくお願いします。

[ ]
RE:08786 複数デスクトップの保存と及び復No.08803
TAKA さん 01/05/24 02:37
 
TAKA です。

>複数デスクトップの保存・復元は良いものを作りたいと思います。

2001/05/27までに完成予定(マークの保存復元以外すべて)

[ ]
RE:08803 複数デスクトップの保存と及び復No.08812
TAKA さん 01/05/24 22:41
 
TAKA です。

>2001/05/27までに完成予定(マークの保存復元以外すべて)

先ほど登録しました。
秀丸への要望は出きったと思いますので、[hidesoft.4]へ引越しま
す。
登録場所、概要等を「複数デスクトップの保存復元」というタイト
ルで書き込んでいます。

[ ]