IME の状態表示とドライブごとの JIS 保存No.09082
RET さん 01/06/18 12:25
 
こんにちは.過去ログやヘルプを見てもわからなかったので
質問(あるいは要望)させていただきます.

1.
IME の on, off 状態を capslock と同様に表示させることは
できないでしょうか?今は「IME カーソル」というフリーソフトを
使って表示していますが,これだとマウスカーソルの位置に
表示されるのであまり見やすくないのです.

2.
EUC で保存するドライブを選べる機能がありますが,これに
JIS を指定することはできないでしょうか.仕事で「HTML は
全部 JIS で書いてください」と言われたので.(個人使用も
JIS にしてしまうという選択肢もありますが,あまりやりたく
ないです.)

[ ]
RE:09082 IME の状態表示とドライブごとのNo.09083
ひろ さん 01/06/18 12:58
 
 RET さん今日は、ひろです。
 どちらもあくまで代価案です。
> IME の on, off 状態を capslock と同様に表示させることは
 どの IME でも可能かどうか解りませんが、IME 側の設定で ON の場合だけ
IME の動作を設定するウィンド (正確になんというか知らない) を表示させ
ては如何でしょうか?

> EUC で保存するドライブを選べる機能がありますが,これに
> JIS を指定することはできないでしょうか.仕事で「HTML は
> 全部 JIS で書いてください」と言われたので.(個人使用も
 HTML に限ってのことのようですから、「ファイルタイプ別の設定」で
HTML 用の設定が無ければ新規に作成し、「保存・読み込み」→「標準の文
字コード」で「JIS」を指定すれば良いのではないでしょうか?

[ ]
RE:09082 IME の状態表示とドライブごとのNo.09085
秀丸担当 さん 01/06/18 18:33
 
>1.
>IME の on, off 状態を capslock と同様に表示させることは
>できないでしょうか?今は「IME カーソル」というフリーソフトを
>使って表示していますが,これだとマウスカーソルの位置に
>表示されるのであまり見やすくないのです.

現状ではできません。
要望として検討いたします。

>2.
>EUC で保存するドライブを選べる機能がありますが,これに
>JIS を指定することはできないでしょうか.仕事で「HTML は
>全部 JIS で書いてください」と言われたので.(個人使用も
>JIS にしてしまうという選択肢もありますが,あまりやりたく
>ないです.)

これはひろさんお言われる通り、ファイルタイプ別の設定で
できます。

[ ]
RE:09083 IME の状態表示とドライブごとのNo.09086
RET さん 01/06/18 19:02
 
ひろさん,ありがとうございます.

> どの IME でも可能かどうか解りませんが、IME 側の設定で ON の場合だけ
>IME の動作を設定するウィンド (正確になんというか知らない) を表示させ
>ては如何でしょうか?

MS-IME を使っていますが,ツールバーを表示し,さらに「直接入力の
時には隠す」か何かの設定にすれば似たようなことはできます.が,
ノート PC なのでできるだけ画面を広く使いたい(ツールバーさえ
消しておきたい)のと,入力時に視線が移動するのがいや,という
ことがありまして….

> HTML に限ってのことのようですから、「ファイルタイプ別の設定」で
>HTML 用の設定が無ければ新規に作成し、「保存・読み込み」→「標準の文
>字コード」で「JIS」を指定すれば良いのではないでしょうか?

これだと,自分の作る(仕事場とは別ドライブの)HTML ファイルも
JIS にしないといけないことになりますよね?EUC 指定ドライブが
どういう経緯で作られたのかは存じませんが,EUC 指定があるなら
JIS 指定もあると嬉しいな,ということです.自分の HTML ファイルを SJIS のまま
にしておきたいのは…そういう風に今まで書いてきたから
統一したい,という程度の背景しかないのですが.

ともかく,ありがとうございました.

[ ]
RE:09085 IME の状態表示とドライブごとのNo.09087
RET さん 01/06/18 19:06
 
秀丸担当さん,ありがとうございます.

>現状ではできません。
>要望として検討いたします。

よろしくお願いいたします.

>これはひろさんお言われる通り、ファイルタイプ別の設定で
>できます。

ひろさんへの返事のところで書きましたが,「個人サイトの HTML は
D ドライブにあって SJIS,仕事場の HTML は F ドライブにあって
JIS」という具合にしたいので,単純に「ファイルタイプ別の設定」と
いうわけにはいかないのです.
現状では新規作成ファイルを作るときに気をつける,という対処で
何とかなっていますが,できれば機能を追加していただけると
うれしいです.

コメントいただきましてありがとうございました.

[ ]
RE:09086 IME の状態表示とドライブごとのNo.09089
ひろ さん 01/06/18 19:34
 
 RET さん今日は、ひろです。
> ノート PC なのでできるだけ画面を広く使いたい(ツールバーさえ
 確かに画面が狭いとツールバーは邪魔かもしれませんね。

> これだと,自分の作る(仕事場とは別ドライブの)HTML ファイルも
> JIS にしないといけないことになりますよね?EUC 指定ドライブが
 全ての HTML ファイルを JIS にしたいのではなく、仕事で作成する HTML
ファイルのみ JIS にしたいのですね。確かにその様な場合は私の提案は無
意味ですね。m(_|_)m

[ ]
RE:09086 IME の状態表示とドライブごとのNo.09090
アルビレオ さん 01/06/18 23:40
 
>EUC 指定ドライブが
>どういう経緯で作られたのかは存じませんが,EUC 指定があるなら
>JIS 指定もあると嬉しいな,ということです.

私も正確ないきさつは知りませんが想像はできます。
EUCを文字コードとして使うシステム上の内容をネットワークドライブとして
マウントした場合、そのドライブのテキストはほぼすべてEUCコードのはず
なので、ドライブ単位で文字コードを限定したほうが便利だという事だと
思われます。

私の勝手な想像ではJISコード用のドライブを設定すること自体はそれほど
難しくないと思いますが、RETさんのようにドライブを文字コードによって
使い分けるという使い方ができる環境はそれほど多くないように思います。

>自分の HTML ファイルを SJIS のままにしておきたいのは…そういう風に今まで書
>いてきたから
>統一したい,という程度の背景しかないのですが.

上のような理由だけでしたら秀丸エディタのバージョンアップを待つよりは
HTMLファイルはすべてJISで統一したほうが早いように思います。

vectorにいろいろと文字コードを変換するコンバータがあります。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/text/conv/code/index.html

この中では
・変換結果を別ファイルに出力せず、元ファイルと置換してくれる。
・サブディレクトリの中まで置換できる。
・拡張子によりファイルマスクを指定できる。
・コマンドラインでなくGUIで操作できる。
という点で「Character Code Filter」がお勧めです。

HTML内の文字コードを指定している部分は秀丸エディタでgrep置換マクロを
使えばOK。

あくまで秀丸エディタでの対応を待つよりは早くできるという代案です。
要望そのものに反対するつもりはありません。
ただ、JIS用ドライブも設定できるようにすると間違いなく「フォルダ単位で
指定できるように」という要望は出てくると思います。
かといってフォルダ単位で指定するのはプログラムを作るほうも大変だし
設定のためのユーザーインターフェイスも今より複雑になってしまいますね。
そのあたりだけがちょっと心配です。

[ ]
RE:09090 IME の状態表示とドライブごとのNo.09092
RET さん 01/06/19 14:09
 
アルビレオさん,ありがとうございます.
#そろそろ白鳥座も見やすい季節であります.

>EUCを文字コードとして使うシステム上の内容をネットワークドライブとして
>マウントした場合、そのドライブのテキストはほぼすべてEUCコードのはず
>なので、ドライブ単位で文字コードを限定したほうが便利だという事だと
>思われます。

なるほど.

>難しくないと思いますが、RETさんのようにドライブを文字コードによって
>使い分けるという使い方ができる環境はそれほど多くないように思います。

確かに多くないと思います.今の場合は,空いていたパーティションを
仕事専用にして,そこに関連ファイルを全部集めています.

>という点で「Character Code Filter」がお勧めです。

ありがとうございます.実は nkf で一括変換するようなフィルタを
作ってしまいました(^^;こういうことはシェルスクリプトとかに
やらせるほうが(僕には)簡単なので.

>HTML内の文字コードを指定している部分は秀丸エディタでgrep置換マクロを
>使えばOK。

そもそも,これ(charset=...)を書く時点で気をつけるという気もします.
でも,うっかり charset=iso-... を SJIS 保存するかもしれないので….

>ただ、JIS用ドライブも設定できるようにすると間違いなく「フォルダ単位で
>指定できるように」という要望は出てくると思います。

出るでしょうね.僕も,あると便利だろうな,と思います.
#実際に使うケースはあまりなさそうですが.

一応,それらしいマクロを書いてみました.保存の時にこれを呼べばドライブごとに
コードを指定できます.というわけで,とりあえずはこの方法にしておきます.

// save_as_jis.mac

$dir = directory;
$filename = basename2;
$drive = "f"

$drive = $drive + ":\\";
if (strstr($dir, $drive) == 0)
  saveas $filename, jis;
else
  saveas $filename;
endmacro;

いろいろとコメントをいただき,ありがとうございました.

[ ]