|
お世話になります。TAKA です。
細かいことですが、「上の編集箇所」について確認したいことがあ
ります。
「その他→ファイルタイプ別の設定→全般→折り返し文字数」を
10にして以下のファイルを作成します。
// TEST.TXT(ここから)
0123456789
012345↓
0123456789
012345↓
0123456789
012345↓
[EOF]
// TEST.TXT(ここまで)
「↓」は改行、
「[EOF]」はファイル終了
これを以下のように修正します。
論理行の2行目(ワープロ行の3行目)に「A」を挿入。
// TEST.TXT(ここから)
0123456789
012345↓
A012345678
9012345↓
0123456789
012345↓
[EOF]
// TEST.TXT(ここまで)
そうすると、「その他→ファイルタイプ別の設定→全般→行番号の
計算方法」が「ワープロ的」「エディタ的」どちらであっても、論
理行の2行目(ワープロ行の3、4行両方)に編集マークが付きま
す。
本当は、行番号の計算方法に合わせて編集マークがつくべきだと思
いますが、倫理行単位で編集マークがつくようです。
カーソルをファイルの最後に移動して、「検索→上の編集箇所」で
「行番号の計算方法」が「ワープロ的」「エディタ的」どちらで
あっても、ワープロ行の4行目に移動します。
つまり、カーソル位置は以下の場所になります。
// TEST.TXT(ここから)
0123456789
012345↓
A012345678
_012345↓
0123456789
012345↓
[EOF]
// TEST.TXT(ここまで)
「_」がカーソル位置です。
確認したいことは以下の2点です。
1.編集マークは、無条件(行番号の計算方法には依存しない)で、
論理行単位?
2.「上の編集箇所」では、無条件(行番号の計算方法には依存し
ない)でワープロ行?
水銀水さんの所では、論理行(ワープロ行で3行目)に移動する
そうですが、何かの設定で、ワープロ行になったり、論理行に
なったりするのでしょうか?
私としては、行番号の計算方法に依存すべきものだと思うのですが。
確認した環境は、秀丸 3.08 + Windows ME です。
|
|