| 
			|  | どもっ、TAKA です。
 
 >>>コマンドプロンプトはエラー出力に出力している
 >>>筈だけど、秀丸エディタでは何時かエラー出力も
 >>>取り込まれるように変わったような気が・・・(^^;
 >>「その他→動作環境→編集→高度な編集」の「プログラム実行で標
 >>準エラー出力も出力する」がONになっているためではないでしょ
 >>うか?
 >>OFFにすれば出力されないようになると思います。
 >
 >エラー出力ONの状態で
 >
 >command.com /c dir > con
 >
 >の結果にコマンドプロンプトが含まれているでしょうか?
 >#NT4.0 上で cmd.exe で同じことをすると
 > コマンドプロンプトは含まれていませんでしたが…??
 
 私は、エラー出力に関しては、環境設定で出力したり出力しなかっ
 たりが出来ますよということが言いたかっただけです。
 コマンドプロンプトについては分かりかねます。
 
 ちなみに、私の環境(Windows 2000+秀丸 3.08)で、以下のマクロを
 動作させたところ、
 // テストマクロ(ここから)
 //  run "command.com /C dir C:\\*.* > con";
 run "cmd.exe /C dir C:\\*.* > con";     // 2000
 // テストマクロ(ここまで)
 
 「プログラム実行で標準エラー出力も出力する」がONであっても
 OFFであっても出力結果は以下のようになりました。
 // 出力結果(ここから)
 Volume in drive C has no label.
 Volume Serial Number is A044-54D7
 
 Directory of C:\
 
 2001/08/08  13:16       <DIR>          WINNT
 2001/08/08  13:19       <DIR>          Documents and Settings
 2001/08/08  13:21       <DIR>          Program Files
 2001/08/10  13:49       <DIR>          Windows Update Setup Files
 2001/08/08  14:58                1,909 mpcsetup.log
 1 File(s)          1,909 bytes
 4 Dir(s)   2,122,293,248 bytes free
 // 出力結果(ここまで)
 
 なんとなくですが、杉浦さんとArimacさん、それぞれの「コマンド
 プロンプト」の定義が異なっているような気がしてきました。
 杉浦さんの方は、コマンドラインにある「C:\>」の部分を言われて
 いるのでは?
 Arimacさんの方は、想像がつきませんでした。
 
 
 | 
 |