|   |  
(βテストさぼってましたが(^^;)そろそろ安定したかな?ということで 
3.12入れてみました。 
 
>置換前 \n 
>置換後 <BR>\n 
>を指定して「選択した範囲のみ」をチェックして「全置換」すると、 
 
>3.12 選択範囲より下の領域も置換される 
 
同じ現象確認しました。Win95SE+秀丸3.12。 
\n → <BR>\n 
\n. → \nA 
.\n → A\n 
\n → A 
いずれも範囲選択し、正規表現で置換すると、選択範囲先頭からファイル末尾ま 
で置換されてしまうようです。 
 
「点滅表示」で、「位置固定」「リアルタイム検索」「失敗したとき」はすべて 
OFFです。「中間色」はON/OFFとも同じ動作でした。 
 
何がおきているのかなあ?と思って「中間色」表示させて(これいい〜(^^;)、 
「置換前に確認」として、「下検索」、「置換+次」で順に置換させていくと、 
範囲末尾の改行を置換した直後に範囲が1行拡大されているようです。 
範囲末尾の改行を置換しなければ、拡大されないようです。 
 
ちょっと別件かもしれませんが、正規表現で選択範囲内の\n.を置換しようとす 
ると、範囲末尾の改行+その次の行の先頭文字(選択範囲外ですよね?)も対象 
になってしまいます(ここで実際に置換すると、上に書いたように範囲が1行拡 
大されて、その次の改行のとこにヒットします)。「\n.」でなくて「\n..」で 
も同様でした。 
 
お役に立つとよいのですが。 
 
			 | 
		  
	 |