暗号化保存機能を付けて!No.10870
けんち さん 01/12/31 03:25
 
作成したテキストを暗号化&パスワード付で保存して
開く時にパスワードが一致しなければ開けないような機能を追加して貰えないでしょ
うか?

[ ]
RE:10870 暗号化保存機能を付けて!No.10871
ませま さん 01/12/31 09:03
 
けんちさん
2001/12/31のメッセージ:
「hidesoft.2:10870| 暗号化保存機能を付けて!」 に返信
>作成したテキストを暗号化&パスワード付で保存して
>開く時にパスワードが一致しなければ開けないような機能を追加して貰えないでしょ
>うか?

どういう場面での利用したいのかよくわからないけど,
暗号化したいファイルが少数なら,外部の暗号化ツール
を使ったらいいと思うし,高機能な圧縮解凍ツールを持
っているならパスワード付の圧縮ファイルの中で使うと
かいう方法でもよいと思います.

どの程度のセキュリティレベルを必要としているかわか
らないけど,Win9x 系を使っているなら 2k/XP に移行し
てファイルシステムを NTFS にしたら暗号化ファイル(ま
たはフォルダ)が使えます.この場合は,パスワードは必
要ないので,むしろ便利かと思います.

個人的にはあんまりメリットが無いように思います.

[ ]
RE:10871 暗号化保存機能を付けて!No.10872
けんち さん 01/12/31 20:53
 
ちょっと説明が足らなかったようです。
自分がしたいのは作成したテキストファイルを自分以外が開けないようにしたいので
す。
NTFSでアクセス権を自分だけにしておいて他人がそのファイル自体にアクセス出来な
くするといった事ではなくて、他人がそのファイルを取得しても開けないようにした
いのです。
おっしゃるように暗号化ツールを使う手もありますが、この場合
暗号ファイルを一旦作業フォルダに復号→それを秀丸で編集保存→それを再び暗号化
→作業フォルダ内の一時ファイルを削除...
といった手順を踏まなければいけないですね。
それより秀丸自身が保存時にテキストを暗号化して吐き出してくれて、読み取る時は
保存時のパスワードと一致した時のみ復号化してくれればいいんですが。
同様のツールは他にあるんですが、肝心の編集機能が秀丸と比べて劣っていて使いに
くいので秀丸でも同じ事が出来たらなぁって思った次第です。






おけば確かに他人がファイルを見たりする事は防げますが、何らかの手段でファイル
を取得されたらそれまでですね。

[ ]
RE:10872 暗号化保存機能を付けて!No.10873
ませま さん 02/01/01 01:03
 
けんちさん
2001/12/31のメッセージ:
「hidesoft.2:10872| RE 10871 暗号化保存機能を付けて!」 に返信
>NTFSでアクセス権を自分だけにしておいて他人がそのファイル自体にアクセス出来な
>くするといった事ではなくて、他人がそのファイルを取得しても開けないようにした
>いのです。
あけましておめでとうございます.

察するに,管理者にも見られたくないわけですね(^^;


>おっしゃるように暗号化ツールを使う手もありますが、この場合
>暗号ファイルを一旦作業フォルダに復号→それを秀丸で編集保存→それを再び暗号化
>→作業フォルダ内の一時ファイルを削除...
>といった手順を踏まなければいけないですね。

確かにそれは苦しそうです(^^;

暗号化のツールにどんなのがあるかわからないけど,
僕は BFCrypt というコンソールツールを使っています.

これだと,暗号化だけなら秀丸で編集中にマクロで BFCrypt
を実行したら簡単にできそうです.
でも,複合化はマクロというわけにはいかないので,暗号化の段階で
複合化用のバッチファイルを作っておくとかしないとダメそうです.

c:\tmp\file1.txt   元のファイル
c:\tmp\file1.xxx   暗号化されたファイル
c:\tmp\file1_e.bat 暗号化用バッチ
c:\tmp\file1_d.bat 複合化用バッチ

といった感じで暗号化したファイルおよび暗号化用と複合化用の
バッチファイルを自動生成してしまうマクロは簡単に作れそうです,


>それより秀丸自身が保存時にテキストを暗号化して吐き出してくれて、読み取る時は
>保存時のパスワードと一致した時のみ復号化してくれればいいんですが。
>同様のツールは他にあるんですが、肝心の編集機能が秀丸と比べて劣っていて使いに
>くいので秀丸でも同じ事が出来たらなぁって思った次第です。

 そしたら,暗号化ファイルを開こうとすると,パスワードを
問い合わせて,入力後にあらかじめ設定しておいたアプリケーション,
あるいは Windows の関連付けに従って複合化されたファイルを開く
ような専用ツールの方が汎用性があって便利に思います.

[ ]
RE:10870 暗号化保存機能を付けて!No.10881
秀丸担当 さん 02/01/04 13:56
 
>作成したテキストを暗号化&パスワード付で保存して
>開く時にパスワードが一致しなければ開けないような機能を追加して貰えないでし
>ょうか?

暗号化すると、テキストファイルでない独自の形式を作ることにな
ってしまうので、テキストエディタである秀丸としてはやりたくな
いです。
申し訳ありません。
あるいは暗号化zipファイルを作成して、解凍も秀丸でやる、という
のであれば可かもしれませんが、それでもちょっとむずかしいです。

[ ]
RE:10872 暗号化保存機能を付けて!No.10889
山紫水明 さん 02/01/06 18:18
 
 けんちさん,こんにちは。

》それより秀丸自身が保存時にテキストを暗号化して吐き出してくれて、読み取る
》時は保存時のパスワードと一致した時のみ復号化してくれればいいんですが。

 こんなやり方もあるにはあるということで。ご関心があれば。
 暗号の専門家からみれば,児戯に類するレベルでしょうが,テキストレベルだ
けで実行できるということで。
 以下のマクロを登録して,ファイルのオープン,保存時に実行してみてくださ
い。
----------------------------------------------------------------------
 キーは 1 〜 35000 の半角数字
 暗号化するときと復号化するとき,当然のことながら同じキーでないと復号で
きなません。
 数字以外の文字でも一見暗号化できるように見えるが,これは簡単に復号され
されます。しかし,あえて文字チェックは行ないません。これをマクロに書き込む
とヒントになるからです。
 キーを忘れてしまうと,取り返しがつきませんので,くれぐれもご注意を。
----------------------------------------------------------------------
 なお,当面は不要なファイルで何度も実験してみることが必要でしょう。思わ
ぬバグがあるかも知れませんので。
 なお,この実行結果についての事故については,責任はとりかねますので,
その点お含み下さい。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明

//---- Encrypt.mac ----------------------------------------//

//  簡易暗号化保存マクロ

$docdir = "D:\\Temp";
        //文書ファイルフォルダ,適当なフォルダ名に変える

menu "&1 暗号化して保存",
     "&2 通常の保存",
     "&3 暗号化ファイルを開いて復号化",
     "&4 通常ファイルを開く";
#r = result;
if( #r == 0 ) endmacro;
else if( #r == 1 ) call EncryptSave;
else if( #r == 2 ) call UsualSave;
else if( #r == 3 ) call DecodeOpen;
else call UsualOpen;
endmacro;

EncryptSave:
#key = val( input( "キーは?" ) );
title "*** 暗号化しています ***";
disabledraw;
gofiletop;
while( 1 ) {
    while( code == 0x0d ) right;
    if( code == eof ) break;
    insert rightstr( "000" + str( code + #key ) , 5 );
    delete;
}
gofiletop;
insert "@^-[]{}+*:\n";
title 0;
enabledraw;
question "暗号化しました。保存して終了しますか?";
if( result ) saveexit;
return;

UsualSave:
SAVEAS;
return;

DecodeOpen:
disabledraw;
openfile $docdir + "\\*.txt";
gofiletop;
$top = gettext(0,0,10,0);
if($top != "@^-[]{}+*:") {
    message "このファイルは暗号化されていません。";
    endmacro;
}
#key = val( input( "キーは?" ) );
title "*** 復号化しています ***";
deleteline;
disabledraw;
gofiletop;
while( 1 ) {
    while( code == 0x0d ) right;
    beginsel;
    right 5;
    $s = gettext( seltopx, seltopy, selendx, selendy );
    $s = char( val( $s ) - #key );
    beginsel;
    left 5;
    insert $s;
    right;
    if( code == eof ) break;
    left;
}
gofiletop;
title 0;
enabledraw;
question "これで保存していいですか?";
if( result == yes ) save;
else quit;
return;

UsualOpen:
openfile $docdir + "\\*.txt";
return;
//-------------------------------------------------//


[ ]
RE:10889 暗号化保存機能を付けて!No.10890
山紫水明 さん 02/01/06 20:31
 
 追伸です。

 つけ加えるのを忘れていました。
 「行末<−>次の行の行頭」移動が禁止されていない
 「フリーカーソルモード」ではない
ことが必要です。
 あと,バックアップについても注意が必要でしょう。
 これらはマクロの上で処理することはできますが,とりあえず。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明

[ ]
RE:10889 暗号化保存機能を付けて!No.10894
ませま さん 02/01/07 19:55
 
山紫水明さんの
2002/01/06のメッセージ:
「hidesoft.2:10889| RE 10872 暗号化保存機能を付けて!」 に返信
> こんなやり方もあるにはあるということで。ご関心があれば。
> 暗号の専門家からみれば,児戯に類するレベルでしょうが,テキストレベルだ
>けで実行できるということで。

本筋と全然関係ないのだけど,現在の IP アドレスを通知する
ファイルを FTP で特定のサーパにアップロードするマクロを
普段使っています.

同様の機能をもったフリーのツールは機能的に不満があって
自分で作ったのだけど,FTP 送信のときのパスワードが
ini ファイルに生で置かれてしまうためにちょっと困って
いました.
#たいした問題ではないのだけど

このマクロの手法はマクロ改良のよいヒントになりそうです(^^)

ちょっとした暗号化をマクロに組み込みたい人って結構いるので
はないかと思いますが,適当に体裁をつくろって一般公開する
意志はないでしょうか(^^;

[ ]
RE:10894 暗号化保存機能を付けて!No.10895
EMiCC さん 02/01/07 21:39
 
>このマクロの手法はマクロ改良のよいヒントになりそうです(^^)
>
>ちょっとした暗号化をマクロに組み込みたい人って結構いるので
>はないかと思いますが,適当に体裁をつくろって一般公開する
>意志はないでしょうか(^^;

暗号をほどかれないようにするには、まず暗号方式を知られないことです。
その視点からすると、自分で勝手にテキトーな暗号化をひねり出す
(かっこよく言えば独自方式を発明する (^_^; )のが一番です。
もっとも「理論的に暗号強度が云々・・・」とか考えなければ、ですが。

でもそれはそれとして、マクロ改良のヒントのために公開していただきたい
という意見には一票です。

[ ]
RE:10895 暗号化保存機能を付けて!No.10898
山紫水明 さん 02/01/08 07:39
 
 ませまさん,EMiCCさん,こんにちは。

》ちょっとした暗号化をマクロに組み込みたい人って結構いるので
》はないかと思いますが,適当に体裁をつくろって一般公開する
》意志はないでしょうか(^^;

》でもそれはそれとして、マクロ改良のヒントのために公開していただきたい
》という意見には一票です。

 ありがとうございます。せっかくのご慫慂ですので,その方向で考えてみます。
「適当に体裁をつくろ」うのが結構手間がかかるのですが。(^^;

     では, (^^)/~
                                        山紫水明

[ ]
RE:10872 暗号化保存機能を付けて!No.10899
PATIO さん 02/01/08 09:58
 
>ちょっと説明が足らなかったようです。
>自分がしたいのは作成したテキストファイルを自分以外が開けないようにし
>たいのです。NTFSでアクセス権を自分だけにしておいて他人がそのファイル
>自体にアクセス出来なくするといった事ではなくて、他人がそのファイルを
>取得しても開けないようにしたいのです。おっしゃるように暗号化ツールを
>使う手もありますが、この場合暗号ファイルを一旦作業フォルダに復号→そ
>れを秀丸で編集保存→それを再び暗号化→作業フォルダ内の一時ファイルを
>削除...といった手順を踏まなければいけないですね。
>それより秀丸自身が保存時にテキストを暗号化して吐き出してくれて、読み
>取る時は保存時のパスワードと一致した時のみ復号化してくれればいいんで
>すが。同様のツールは他にあるんですが、肝心の編集機能が秀丸と比べて劣
>っていて使いにくいので秀丸でも同じ事が出来たらなぁって思った次第です
>。
>おけば確かに他人がファイルを見たりする事は防げますが、何らかの手段で
>ファイルを取得されたらそれまでですね。
(改行位置を変更しました)

そろっちというフリーソフトとPGP、マクロの組み合わせである程度は、
自動か出来ます。そろっちはクリップボード上のテキストデータを取り込む
ので、マクロ内で前文選択してクリップボードにコピーし、そろっちを
起動します。そろっちはPGPと連携できるのでこれで暗号化します。
そろっちを終了させると、暗号化された内容がクリップボードにコピーされて
いますので、それをエディタにペーストすれば暗号化された状態と置き換わり
ます。複合化はそろっちで複合化を行うだけでマクロ自体は同じでいいです。

[ ]
RE:10899 暗号化保存機能を付けて!No.10900
PATIO さん 02/01/08 10:01
 
誤字が多いので訂正。

>自動か出来ます。そろっちはクリップボード上のテキストデータを取り込む
 自動化出来ます。

>ので、マクロ内で前文選択してクリップボードにコピーし、そろっちを
         全文選択して


[ ]
RE:10898 暗号化保存機能を付けて!No.10907
ませま さん 02/01/09 15:12
 
山紫水明さんの
2002/01/08のメッセージ:
「hidesoft.2:10898| RE 10895 暗号化保存機能を付けて!」 に返信
> ありがとうございます。せっかくのご慫慂ですので,その方向で考えてみます。
>「適当に体裁をつくろ」うのが結構手間がかかるのですが。(^^;

アップされていました.本当にご苦労様でした.
僕が使っている IP 通知マクロも似たような方法で
改良出来そうです(^^)

[ ]
RE:10899 暗号化保存機能を付けて!No.10909
ませま さん 02/01/09 16:26
 
PATIOさんの
2002/01/08のメッセージ:
「hidesoft.2:10899| RE 10872 暗号化保存機能を付けて!」 に返信
>そろっちというフリーソフトとPGP、マクロの組み合わせである程度は、
>自動か出来ます。

早速試してみました.
汎用性高そうでいい感じです.

こういった外部ツールとの連携方法は,現在自分のホーム
ページで記事を作成中なので有益な情報が得られました.

不足している機能を外部ツールで補う方法とか考えていく
と,いつのまにか通常以上に便利になったりすることも多
いと思います.

僕にとっては,やたらと高機能すぎないことが,秀丸の最大
の魅力です.

[ ]
RE:10870 暗号化保存機能を付けて!No.10970
hlfm さん 02/01/14 11:32
 
すでにマクロでの解決もあるようですが、こんなソフトもあります。
私は、こちらをずっと使っていますが、なかなかよいです。

Cody
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018664/cody.html

一度ファイルを作成してから、暗号化を行わないといけませんが、
あとは、そのファイルを起動するときに復号化のパスワードを入れれば
シームレスに使えます。
(復号化した文書を閉じれば、自動で暗号化して保存してくれます。)

よろしければ参考まで。

[ ]
RE:10970 暗号化保存機能を付けて!No.10974
山紫水明 さん 02/01/14 20:58
 
 hlfmさん,こんばんは。

》すでにマクロでの解決もあるようですが、こんなソフトもあります。
》私は、こちらをずっと使っていますが、なかなかよいです。

 うん,なかなかよさそうですね。
 Cody で暗号化したファイルは,次のようなマクロで,秀丸から直接 Cody を起
動して開くこともできます。
 ライブラリに登録してある杉浦まさきさんの田楽DLLが必要です。
 DengakuDLL.dll だけを秀丸フォルダに置いておけばいいです。

//---------------------------------------------------//
$docdir = "D:\\Documents";//文書フォルダ初期値
loaddll( hidemarudir + "\\DengakuDLL.dll" );
if ( !result ) {
    message "田楽DLL をロードできませんでした。";
    endmacro;
}
$selectfile = dllfuncstr("GETFILENAME",
                hidemaruhandle(0), "ファイルを選択して下さい",
                $docdir, "暗号化ファイル(*.crp)" );
freedll;
if( $selectfile == "" ) endmacro;
newfile;
disabledraw;
insert $selectfile;
selectline;
openbyshell;
quit;
//---------------------------------------------------//

     では, (^^)/~
                                        山紫水明

[ ]