ファイルタイプの文字指定と自動判定No.11618
efialtes さん 02/03/19 21:55
 
検索してみたところ特にこういう話題は出ていないようなので新規に起こします。

秀丸であるファイルタイプに対して EUC 文字コードをファイルタイプ別の指定、保
存・読み込みの標準に指定しているとき、指定通り EUC のファイルは開けるし保存
も可能ですが、そのファイルタイプの中身が JIS のファイルだった場合、全く認識
できません。
これは仕様のような気がしてはいるんですが、これなんとかならないものでしょうか。
文字判定自体は EUC に JIS が混じっていても問題がないはずなので。


[ ]
RE:11618 ファイルタイプの文字指定と自動No.11623
秀丸担当 さん 02/03/20 17:35
 
>秀丸であるファイルタイプに対して EUC 文字コードをファイルタイプ別の指定、保
>存・読み込みの標準に指定しているとき、指定通り EUC のファイルは開けるし保存
>も可能ですが、そのファイルタイプの中身が JIS のファイルだった場合、全く認識
>できません。
>これは仕様のような気がしてはいるんですが、これなんとかならないものでしょう
>か。文字判定自体は EUC に JIS が混じっていても問題がないはずなので。

この場合は、明示的に[ファイル]→[開く]で文字コードを指定して開くか、
標準の文字コードは自動選択にしておき、[その他]→[動作環境]→[編集]→
[文字コードの自動認識をする]をチェックしておくしかありません。
また、秀丸ではEUCとJISの混在するファイルは読み込めません。申し訳ない
です。

[ ]
RE:11623 ファイルタイプの文字指定と自動No.11628
efialtes さん 02/03/20 21:18
 
>この場合は、明示的に[ファイル]→[開く]で文字コードを指定して開くか、
>標準の文字コードは自動選択にしておき、[その他]→[動作環境]→[編集]→
>[文字コードの自動認識をする]をチェックしておくしかありません。
>また、秀丸ではEUCとJISの混在するファイルは読み込めません。申し訳ない
>です。

うーん、残念。この場合に標準の文字コードを EUC にしているのは
EUC のファイルを確実に認識させるためではなく、出力時のコードを
確実に EUC にするためなので、「文字コードの自動認識」は全然解
決になってないんです。

混在が出来なければ、入出力のコード指定を分けてほしい、という
要望、としたいと思います。

#でも、そもそも現在の EUC は ISO-2022 準拠なので混在できるよ
#うな気もしますが、ちょっと不思議。

[ ]
RE:11628 ファイルタイプの文字指定と自動No.11632
秀丸担当 さん 02/03/22 17:02
 
>うーん、残念。この場合に標準の文字コードを EUC にしているのは
>EUC のファイルを確実に認識させるためではなく、出力時のコードを
>確実に EUC にするためなので、「文字コードの自動認識」は全然解
>決になってないんです。
>
>混在が出来なければ、入出力のコード指定を分けてほしい、という
>要望、としたいと思います。

なるほど。保存時のデフォルトということですね。
検討しておきます。

[ ]