CodePageを選んで保存についてNo.11639
vickwei さん 02/03/27 17:51
 
 vickweiと申します。よろしくお願いいたします。

 秀丸(3.16β5)で、少し前のVersionから、例えば中国語フォントと
中国語IMEを使って書いた文章を保存する時に、「CodePageを選んで保
存」というオプションを選べるようになりましたが、こうして保存す
る場合とシフトJISでそのまま保存する場合との違いはどこにあるので
しょうか。
 「CodePageを選んで保存」した後も、タイトルバーに文字コードを表
示する設定だと、[SHIFT-JIS]となっておりますし、また「CodePageを
選んで保存」というオプションができる前は、同じような文章をそのま
まシフトJISで保存していたのですが、その時とあまり変わらないような
気がしまして質問させて頂きました。
 違いがありましたら、教えて頂ければありがたいです。

 それともう一点質問なのですが、上記のように書いた文章をコピーし
て、Outlook Expressの新規メールに貼り付ける(Outlook Expressでは中
国語のエンコードになっています)と文字が化けるのですが、これはなぜ
でしょうか。他のエディタ(例えばEmEditor)からだと文字化けがありま
せん。
 以上、よろしくお願いいたします。

 なお、秀丸(3.16β5)、Windows2000SP2、IE6.0、OE6.0です。

[ ]
RE:11639 CodePageを選んで保存についてNo.11642
秀丸担当 さん 02/03/27 18:21
 
>中国語IMEを使って書いた文章を保存する時に、「CodePageを選んで保
>存」というオプションを選べるようになりましたが、こうして保存す
>る場合とシフトJISでそのまま保存する場合との違いはどこにあるので
>しょうか。

これは、名前を付けて保存のときに、文字コードの指定の表記が変わった
だけで、動作としては従来と何も変わりありません。
従来からのSHIFT-JISという表記は適切ではありませんでした。
タイトルバーに文字コードを表示する設定のとき、SHIFT-JISと表示され
てしまうのも変えるべきだと思います。

> それともう一点質問なのですが、上記のように書いた文章をコピーし
>て、Outlook Expressの新規メールに貼り付ける(Outlook Expressでは中
>国語のエンコードになっています)と文字が化けるのですが、これはなぜ
>でしょうか。他のエディタ(例えばEmEditor)からだと文字化けがありま
>せん。

試してみたところ、[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[その他]→
[Unicodeを使用可能にする]をチェックすると、Outlookに貼り付けるこ
とができました。

[ ]
RE:11642 CodePageを選んで保存についてNo.11643
ひろ さん 02/03/27 18:38
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> >中国語IMEを使って書いた文章を保存する時に、「CodePageを選んで保
> >存」というオプションを選べるようになりました
 これについてちょっと思うところがあります。
 実際にやってみるとコードの記述が途中で見えなくなっています。なんと
か全部収まるようにならないでしょうか?

[ ]
RE:11642 CodePageを選んで保存についてNo.11645
vickwei さん 02/03/27 21:52
 
 vickweiです。秀丸担当様、早速ありがとうございます。
 「CodePageを選んで保存」とシフトJIS保存とについては了解いたしまし
た。ありがとうございました。
 ところで、最近自宅パソコンをWindows2000SP2にしたばかりで気付かな
かったのですが、Win2000で中国語フォント(例えばSimSun)で書いた文章を
「CodePageを選んで保存」とすると、CodePage1252(Ansi-LatinI)になって
います。勤務先で使っているWin98SEでは、確かCodePage936(GBK)となって
いましたので、Win98SEでの表示の方が正しいような気がします。特に違い
は無いとのことですのでかまわないのですが、何となく気になります。
 また、これも最近気付いたことで、上記のCodePageと関連があるように
思うのですが、Win98SEで中国語文を「CodePageを選んで保存」またはシフ
トJIS保存すると、エラーメッセージもなくそのままGBコードのテキストと
して保存できますが、Win2000では「Unicodeが含まれているので、?や同義
の文字に変換しました」というメッセージが出てシフトJISの文章になり、
「ニイハオ」の「ニイ」が?に変わってしまいます。
 もちろんWin2000でUnicodeで保存すれば問題ないのですが、Win98SEで裏
技的(?)にGBコードやBIG5コードのテキストを直接編集できることに慣れて
いましたので、少し驚きました。
 GBコードやBIG5コードでの編集は当然サポート外のことだと思いますが、
もし将来「CodePageを選んで保存」機能を拡大される予定がおありでした
ら、GBやBIG5で保存・編集できるようになれば、大変ありがたいと思いま
す。

>試してみたところ、[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[その他]→
>[Unicodeを使用可能にする]をチェックすると、Outlookに貼り付けるこ
>とができました。

 確認いたしました。ありがとうございます。ただうろ覚えですが、Win9
8SEでは、上記チェックが入っていても文字化けしていたような気がします。

[ ]
RE:11645 CodePageを選んで保存についてNo.11646
vickwei さん 02/03/27 22:27
 
 vickweiです。何度も申し訳ありません。
 秀丸+Win2000でGBコードのテキストを直接シフトJISで開くと、当然文字
化けしていますが、フォントを「MS Song」とすると正しい中国語文が表示
できます。ところが、「SimSun」だと全く化けたままとなってしまいます。
 「SimSun」はプロポーショナルフォントで、「MS Song」はそうではあり
ませんが、「SimSun」等以外の他のプロポーショナルフォントでも正しく
開ける場合がありますので、プロポーショナルか否か、という問題でもな
いような気がします。
 Win98SEでは、どの中国語フォントを使っても正しく開けたと思います。

 そこでもしやと思い、「MS Song」で中国語文を作り「CodePageを選んで
保存」とすると、今度は「ANSI/OEM-Simplified Chinese GBK」と表示され、
「Unicodeが含まれているので」というメッセージも出ずに、GBコードテキ
ストとしてそのまま保存できました。
 どういう原因によるのかよく分かりませんが、以上御報告いたします。

[ ]
RE:11643 CodePageを選んで保存についてNo.11651
秀丸担当 さん 02/03/28 18:56
 
> これについてちょっと思うところがあります。
> 実際にやってみるとコードの記述が途中で見えなくなっています。なんと
>か全部収まるようにならないでしょうか?

コンボボックスがドロップダウンしているときはそれなりに大きくなって
見えると思うのですが、見えてないでしょうか?
いろいろ試してみましたが、収まっていないものはありませんでした。

[ ]
RE:11646 CodePageを選んで保存についてNo.11652
秀丸担当 さん 02/03/28 18:56
 
> 秀丸+Win2000でGBコードのテキストを直接シフトJISで開くと、当然文字
>化けしていますが、フォントを「MS Song」とすると正しい中国語文が表示
>できます。ところが、「SimSun」だと全く化けたままとなってしまいます。

どうもWindows2000のSimSunの場合、GBコードではなくなぜか
CodePage1252(Ansi-LatinI)としてフォントが列挙されてしまっている
ことが問題のようです。
秀丸側で対処できると思うので修正させていただきます。

[ ]
RE:11651 CodePageを選んで保存についてNo.11655
ひろ さん 02/03/28 19:34
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> コンボボックスがドロップダウンしているときはそれなりに大きくなって
> 見えると思うのですが、見えてないでしょうか?
 そもそもダイアログ・ボックスを大きくすればすむ問題でした。失礼しました。

[ ]
RE:11652 CodePageを選んで保存についてNo.11657
vickwei さん 02/03/28 21:19
 
 vickweiです。

>どうもWindows2000のSimSunの場合、GBコードではなくなぜか
>CodePage1252(Ansi-LatinI)としてフォントが列挙されてしまっている
>ことが問題のようです。
>秀丸側で対処できると思うので修正させていただきます。

 ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
 なお、手元で使っているフォントでは、BIG5系のMingLiU、PMingLiUフォントで
もCodePage1252(Ansi-LatinI)となりますので、こちらも対処していただければ幸
いです。よろしくお願いいたします。

[ ]