|
皆さん、こんにちはYa-Bo-です。お世話になります。
確認していただきたいことがあります。
UTF-8コードのファイルを編集後、保存して
もう一度開くと、文字化けを起こしてしまいます。
<設定>
保存・読込みの設定は
1.標準文字コード(D)→自動選択、改行=自動
2.保存するときの変換(C)→変換なし
3.読み込むときのEOF制御文字を無視(F)をチェック
<現象>
1.UTF-8で書かれたファイルを開くと、
タイトルバーには、
ファイル名 [UTF-8][LF]-秀丸
と表示されます。
2.そこで編集を行い上書き保存後もう一度開くと
タイトルバーには、
ファイル名[SHIFT-JIS][LF]-秀丸
となって表示が化けてしまいます。
<調査結果>
編集前後でファイルがどうなっているかをBINARY Editorで
調査すると、ファイルの先頭の3バイト分
0xEF 0xBB 0xBF
が消えてしまっているようです。
そこで、化けてしまったファイルに上記3バイトを書き足した
後、再び秀丸でオープンすると、文字化けは解消され
タイトルバーもUTF-8と表示されるようになります。
以上の現象について、過去に何らかの記述があった場合
はご容赦ください。また、長い書き込みになったことをお詫びします。
以上ご確認ください。
|
|