| 
			|  | 秀丸ではunicodeのテキストファイルを普通に読みこんだ場合、文字化けしてしまい
 ますがその原因らしきものがわかったので報告します。
 
 まず失礼だとは思いましたが、unicode文章の取り扱いが正常にできるxyzzyと言うエ
 ディタと比較させていただきました。
 
 まず秀丸で"天丼"と言う文章を書きutf-8で保存しました。
 それをバイナリエディタで開くと
 E5 A4 A9 E4 B8 BC
 になります。
 次にxyzzyで"天丼"と言う文章を書きutf-8で保存しました。
 それをバイナリエディタで開くと
 EF BB BF E5 A4 A9 E4 B8 BC
 になります。
 
 つまりxyzzyではEF BB BFと言う3バイトのデータが始めに入ります。
 これはどの文章でも同じでunicodeで保存すれば必ずこの3バイトが入ります。
 
 xyzzyで保存したテキストファイルのほうで秀丸,xyzzy両方で読みこみましたら両方
 で自動的にutf-8になり、文字化けしませんでした。
 秀丸で保存したほうは両方共文字化けしました。
 
 おそらく秀丸ではこの3バイトのデータがutf-8で保存しても書きこまれないため、
 文字化けすると思います。
 
 大変失礼な比較方法ですがあえて書かせていただきました。
 次のバージョンアップの参考にと願っております。
 
 
 | 
 |