|
こんにちは。
度々すみません。
早速ですが、今回の件に関しまして秀丸エディタでは問題なく
OKでしたが、鶴亀の方ですと思うようにできません。
山紫水明さんにご提供いただきましたマクロに、別マクロ文
(全角半角大小文字変換マクロ)の一部を追加し下記のように
使用しております。
秀丸だと快適です。
鶴亀で選択範囲しなかった場合に、当然ですがヘッダまで選択
範囲に含まれ、結局ヘッダがボロボロになってしまいます。
ですので現状では、5行目を
question "全文で変換しますか?\n\n鶴亀メーラーの場合、変換範囲を\n指定しなけ
れば、ヘッダが壊れます!";
として使用しております。
また、7行目を適当に
else select=body;
else replaceall;
else replacebody;
else target=body selectall;
等と変更しながら試していますが上手くいきません。
全くの初心者です。
//---------------------------------------------------//
01. disabledraw;//なくてもよい
02.
03. if( !selecting ) {
04. disableinvert;
05. question "全文で変換しますか?";
06. if( !result ) endmacro;
07. else selectall;
08. }
09.
10. #by = seltopy;
11. #ey = selendy;
12. replaceallfast "[ \t]+", " ", regular, inselect;
13. call Re_select #by, #ey;
14. replaceallfast "^[ ]+", "", regular, inselect;//行頭空白の削除
15. endmacro;
16.
17. Re_select://選択範囲の再設定
18. moveto 0, ##1;
19. beginsel;
20. moveto 0, ##2;
21. return;
//---------------------------------------------------//
◎自動的に、"秀丸エディタ", "鶴亀エディタ(?)"のどちらがマクロ呼び出しているのか
を判断したうえでのマクロ制御はどのようにすればいいのでしょうか?
できればマクロファイルを複数作るのではなく、if文か何かで1ファイルに収めた
いです。
また、(全角半角大小文字変換マクロ)も頻繁に使用させていただいておりますので、
そちらも全文変換時は、鶴亀エディタの"本文のみ"を対象にさせたいと思っており
ます。
鶴亀マクロヘルプの
"秀丸エディタと鶴亀メールのマクロ動作の違い"等を
見ていたのですが自分にはわかりませんでした。
以上、勝手ばかりですみませんが宜しくお願いします。
|
|