秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14547
masumipapa さん 03/04/26 21:09
 
どなたかご存知の方がおられましたら、教えて下さい。
IBMのHOSTマシンから3270エミュレータのHOST転送機能を使用して、
HOSTマシンのデータ等をPCにテキスト形式で取り込み、秀丸でデータを開ける
と、最後の制御文字(?)が表示されません。NOTEPADやWORDPADで開
けるとちゃんと表示されています。
EXCELに取り込んで最後の制御文字をデータの最後としてマクロを作っていたの
ですが秀丸だとそれが出来なくなってしまいました。
下記に最後の制御文字を記述しておきます。
NOTEPAD
//
 ⇒ NOTEPADでは秀丸の上書きモードのカーソルみたいに表示されます。
WORDPAD
//
 ⇒ WORDPADでは半角カナの「・」のように表示されます。
秀丸
//
[EOF] ⇒ 秀丸では何も表示されません。

宜しくお願い致します。

[ ]
RE:14547 秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14548
たけのこ さん 03/04/27 09:11
 
休日出勤中のたけのこです(T_T)。

> HOSTマシンのデータ等をPCにテキスト形式で取り込み、秀丸でデータを開ける
> と、最後の制御文字(?)が表示されません。


> 秀丸
> //
> [EOF] ⇒ 秀丸では何も表示されません。

その[EOF]こそが制御文字を記号で表したものだと思いますよ。たぶん、エミュ
レータの方でDOS形式ファイルに変換した際に、MS-DOSでのEnd Of Fileのコント
ローラであるCTRL-Zの記号をファイル末尾に加えて入るんだと思います。MSアプ
リではそれを意味のある記号として認識できていないのでしょう(とほほ〜い。
本末転倒)。

ためしに、適当なファイルを開いて その他−ファイルタイプ別の設定−保存・
読み込み−保存するときにEOF制御文字を付ける にチェックを入れてファイル
を命名保存し、それをメモ帳で開いたらご報告の通りとなりました。

(^^)/”

[ ]
RE:14548 秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14549
ENCODINGSHIFTJIS さん 03/04/28 11:20
 
>イル末尾に加えて入るんだと思います。MSアプ
>リではそれを意味のある記号として認識できていないのでしょう(とほほ〜い。>本
>末転倒)。

紙テープやCP/M 初期MS-DOS では CTRL+Z  はEOFの扱いでした。
いまも COPYコマンドの /A モード に名残りが残っています。
(紙テープリーダはCtrl+Z の桁でSTOPします)

MS-DOS3.0 あたりからCTRL+Zは使われなくなりました。
Windowsではほとんど無効です。(他の手段で末尾を判定できるから)

シリアルでASCIIの動作をするソフトなら、有効かもしれません。

[ ]
RE:14549 秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14550
さん 03/04/28 12:09
 
メニューのその他|ファイルタイプ別の設定で、
保存・読み込みタブのEOF関連を触ってもだめですか?

[ ]
RE:14550 秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14551
ENCODINGSHIFTJIS さん 03/04/28 15:09
 
>メニューのその他|ファイルタイプ別の設定で、
>保存・読み込みタブのEOF関連を触ってもだめですか?

テキストの考えかたの違いですから。
制御コードを目に見える文字データに近いものと扱うか
論理的な機能として解釈して扱うかの違いですから。

その他/ファイルタイプ別の設定/保存・読み込み/
読み込む時にEOF制御文字を無視
に設定してもファイル末のEOFは調理されて消えます。
Ctrl+Z の後ろに\x00 など何かがあると、調理されず残ります。

対応策
●1
コマンドを使って、ファイルの末尾に何か付ける。
copy/B A.DAT+C-@.DAT AA.DAT
●2
秀丸で保存する直前にCtrl+Zを付ける?



[ ]
RE:14551 秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14552
ENCODINGSHIFTJIS さん 03/04/28 15:15
 
手間のかかるのが嫌いならWindows標準動作でなく
MS-DOS的味わいの残るエディタとか、バイナリー的エディタに
なるでしょう。

[ ]
RE:14552 秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14553
ENCODINGSHIFTJIS さん 03/04/28 15:44
 
MIFES,VxEitor,サクラエディタは調理せず、Ctrl+Z 3連続を表示します
xyzzy は秀丸と同じく末尾の一つを調理します。
JmEditor はCtrl+Z そくデータエンドらしいです。

データの調査なら、バイナリーモードにすぐ切り替えられるような
のがいいです。途中の文字にならないデータもそのまま切り取って
そのまま保存できたりします。

[ ]
RE:14553 秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14554
ENCODINGSHIFTJIS さん 03/04/28 16:37
 
ファイル末のCtrl+Z を表示してほしいと言う人と、
秀丸の変更を最小にを調停する案としては。
「保存時[EOF]を付ける」の設定の場合をどこかに表示する
あたりでしょうか、[C-Z] とか。

[ ]
RE:14554 秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14555
秀まるお2 さん 03/04/28 17:00
 
 ファイル末尾のEOFの話についてですが、少々話が混乱しているので整理させ
ていただきます。

 まず、秀丸エディタの表示するファイル末尾の[EOF]の記号ですが、これは別
にEOFの制御文字そのものを表している訳じゃなくて、単にファイルの末尾とい
うつもりで表示しているだけです。これはファイル末尾にEOF制御文字が付いて
る/付いてないには関係しません。

 あと、ファイル末尾のEOF制御文字をそのまま文字の一種として読み込むこと
は、現状の秀丸エディタでは出来ません。

 「ファイルタイプ別の設定・保存・読み込み・読み込む時にEOF制御文字を無
視」というのがありますが、これをいじってもダメです。

-------------------
 「ファイルタイプ別の設定・保存・読み込み・保存するときにEOF制御文字を
付ける」をONにすれば、見た目的にEOF制御文字は編集できませんが、結果とし
てそれで解決すると思います。

[ ]
RE:14548 秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14557
masumipapa さん 03/04/28 22:38
 
>休日出勤中のたけのこです(T_T)。
>
>> HOSTマシンのデータ等をPCにテキスト形式で取り込み、秀丸でデータを開ける
>> と、最後の制御文字(?)が表示されません。
>
>
>> 秀丸
>> //
>> [EOF] ⇒ 秀丸では何も表示されません。
>
>その[EOF]こそが制御文字を記号で表したものだと思いますよ。たぶん、エミュ
>レータの方でDOS形式ファイルに変換した際に、MS-DOSでのEnd Of Fileのコント
>ローラであるCTRL-Zの記号をファイル末尾に加えて入るんだと思います。MSアプ
>リではそれを意味のある記号として認識できていないのでしょう(とほほ〜い。
>本末転倒)。
>
>ためしに、適当なファイルを開いて その他−ファイルタイプ別の設定−保存・
>読み込み−保存するときにEOF制御文字を付ける にチェックを入れてファイル
>を命名保存し、それをメモ帳で開いたらご報告の通りとなりました。
>
>(^^)/”

ありがとう御座いました。
残念ながら秀丸では表示できないようです。
あきらめで、制御コードが必要な時は、残念ながら、別のエディターを使います。

[ ]
RE:14550 秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14558
masumipapa さん 03/04/28 22:40
 
>メニューのその他|ファイルタイプ別の設定で、
>保存・読み込みタブのEOF関連を触ってもだめですか?

ありがとう御座いました。
残念ながら秀丸では表示できないようです。
あきらめで、制御コードが必要な時は、残念ながら、別のエディターを使います。

[ ]
RE:14554 秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14559
masumipapa さん 03/04/28 22:40
 
>ファイル末のCtrl+Z を表示してほしいと言う人と、
>秀丸の変更を最小にを調停する案としては。
>「保存時[EOF]を付ける」の設定の場合をどこかに表示する
>あたりでしょうか、[C-Z] とか。

ありがとう御座いました。
残念ながら秀丸では表示できないようです。
あきらめで、制御コードが必要な時は、残念ながら、別のエディターを使います。

[ ]
RE:14555 秀丸の表示に関して教えて下さいNo.14560
masumipapa さん 03/04/28 22:41
 
> ファイル末尾のEOFの話についてですが、少々話が混乱しているので整理させ
>ていただきます。
>
> まず、秀丸エディタの表示するファイル末尾の[EOF]の記号ですが、これは別
>にEOFの制御文字そのものを表している訳じゃなくて、単にファイルの末尾とい
>うつもりで表示しているだけです。これはファイル末尾にEOF制御文字が付いて
>る/付いてないには関係しません。
>
> あと、ファイル末尾のEOF制御文字をそのまま文字の一種として読み込むこと
>は、現状の秀丸エディタでは出来ません。
>
> 「ファイルタイプ別の設定・保存・読み込み・読み込む時にEOF制御文字を無
>視」というのがありますが、これをいじってもダメです。
>

ありがとう御座いました。
残念ながら秀丸では表示できないようです。
あきらめで、制御コードが必要な時は、残念ながら、別のエディターを使います。
>-------------------
> 「ファイルタイプ別の設定・保存・読み込み・保存するときにEOF制御文字を
>付ける」をONにすれば、見た目的にEOF制御文字は編集できませんが、結果とし
>てそれで解決すると思います。

[ ]