カラー表示設定 UI整理案No.14995
IKKI さん 03/07/09 01:02
 
>  ただしつこいようですが、「ファイル名と思わしき場所のカラー表示」が相
> 変わらずそのままなのか理由が解りません。

同意です。
次のように整理したらわかりやすいと思いますが、いかがでしょう?


【原則】

 ・カラー表示の ON/OFF は [カラー表示 - 場所の一覧] リストボックス内
  のチェックボックスで行う。
  (現在別のページにあるチェックボックスは廃止)

 ・カラー表示の色指定は [カラー表示 - 割り当てた色] で行う。


【例外】

 ・現在別のページにあるチェックボックスのうち、以下のものは廃止せず
  [場所の一覧] 内のチェックボックスと連動。
    ・詳細 - ルーラー表示
    ・詳細 - 行番号表示
    ・強調表示 - 強調表示

 ・[場所の一覧] 内のチェックボックスのうち、以下のものは互いに連動。
    ・メールアドレス、ホームページURL
    ・行番号、編集した行の行番号、マークした行の行番号
    ・強調表示1〜4、行の強調表示1〜2、特に強調表示1〜2

[ ]
RE:14995 ■【賛成】イイ!! (゚∀゚)No.14998
みな さん 03/07/09 12:06
 
元々は単なる私の勘違いによる質問だったのに、
建設的な改良案に昇華させて下さって、有り難う御座います。> IKKI さん,ひろさん

秀丸担当さんには悪いですけど、
やっぱ単にチェックボックス無くすという案の方はちょっと…。
多分、開発者の立場からすると、ソレが一番“楽”なんでしょうけど。

[ ]
RE:14995 カラー表示設定 UI整理案No.15011
秀丸担当 さん 03/07/09 19:33
 

>次のように整理したらわかりやすいと思いますが、いかがでしょう?

これだとスクリプト部分、文字定数、HTML各種、コメント、#ifdef、が解決でき
ません。
強調表示が全部連動してしまうと、画面の見えない部分で連動してしまうので、
強調表示がそれぞれ個別に設定できるのかと勘違いが起きそうです。

[ ]
RE:15011 カラー表示設定 UI整理案No.15020
IKKI さん 03/07/10 13:46
 
みな さん、秀丸担当さん、お手数をおかけしております。
(#14995 で誤ってスレッドを切ってしまいました。ごめんなさい)

> これだとスクリプト部分、文字定数、HTML各種、コメント、#ifdef、が解決でき
> ません。

それらは [モード - カラー表示にする言語] に依存するので
現状(チェックボックスを表示しない)が妥当な線かと思います。

ただ、依存関係はあくまで [モード] が親で [カラー表示] が子ですよね。
なのに [設定の対象] ツリービューでは [カラー表示] の下に [モード] が
あります。このことが混乱を助長しているように思えてなりません。

ファイルタイプ別の設定ダイアログには

  ・[詳細]   ⇒ [カラー表示]
  ・[モード]  ⇒ [カラー表示]
  ・[強調表示] ⇒ [カラー表示]

という依存関係があり、[カラー表示] は3つの親を持つ子になっています。
この関係を適切に表すように [設定の対象] の見せ方を工夫する余地が
あるのではないでしょうか。


安易な(本質的でない)解決策としては

  ・ツリー構造をなくしてフラットにする
  ・[カラー表示] のページにヒントを表示する

という方法が考えられます。ヒントというのは、例えば [場所の一覧] で
[#ifdef等での無効部分] を選んだとき、

 「#ifdef等での無効部分のカラー表示は [モード] で C言語/Java を
  選んだとき有効になります」

みたいなメッセージをリストボックスの下に表示するとか。


#他のエディタの設定ダイアログはどうなっているんだろう?

[ ]
RE:15020 カラー表示設定 UI整理案No.15021
秀丸担当 さん 03/07/10 18:47
 

[モード]と[強調表示]の上下関係については、現状でもいいような気がしますが、
[詳細]は、確かに変なところです。

ヒントを表示するのはいい考えだと思います。
ちょっと場所が狭いですが。どうしよう。

[ ]
RE:15021 カラー表示設定 UI整理案No.15023
ひろ さん 03/07/10 19:37
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> [詳細]は、確かに変なところです。
 以前も書きましたが、「行番号の計算方法」「行間」「フリーカーソルモー
ド」「カーソル位置の自動復元」はそのままでもおかしくないんですが...。

> ヒントを表示するのはいい考えだと思います。
 HTML のことを考えると、各々の項目ごとに書くのは、どう見てもスペース
が...。「モードの指定をしないと、無効のカラーがあります」や「実際に色
が有効かは、モードに依存します」ぐらいのスペースならあるのかなあ〜。

[ ]
RE:15023 カラー表示設定 UI整理案No.15024
IKKI さん 03/07/10 23:50
 
こんばんは。 IKKI です。

>  HTML のことを考えると、各々の項目ごとに書くのは、どう見てもスペース
> が...。「モードの指定をしないと、無効のカラーがあります」や「実際に色
> が有効かは、モードに依存します」ぐらいのスペースならあるのかなあ〜。

[場所の一覧] でどの項目を選択しているかによってメッセージが変わる
ようなものを意図していました。たとえば

・HTML タグ{全体|のエレメント|のアトリビュート}なら
 「HTML タグのカラー表示は [モード] で HTML を選ぶと有効になります」

・文字定数なら
 「文字定数のカラー表示は [モード] で適切な言語を選ぶと有効になります」

のように。

> ちょっと場所が狭いですが。どうしよう。

色選択もドロップダウンリストにすればなんとか…

[標準の配色] と [黒い背景の配色] でリストの内容が変わることが
わかりにくくなるかな。

[ ]
RE:15024 カラー表示設定 UI整理案No.15036
秀丸担当 さん 03/07/11 18:23
 

とりあえずemail,URL,ファイル名だけチェックできるようにしたもので次のβに
します。

[ ]
RE:15036 カラー表示設定 UI整理案No.15481
fuhhy さん 03/10/07 23:53
 
すみません。今さらこんな話題を持ち出すのは出遅れてるって感じですが、
先ほど色の設定をあれこれといじっている時に気になったので投稿してみます。

「ファイルタイプ別の設定」の中の「カラー表示」の設定の中で
「ルーラー」だけ別の場所で色の設定を行うようになっているのは
 不自然だと思うのですが、いかがでしょうか?

「ルーラー表示」のチェックと「10単位」「8単位」の選択項目だけ
 今の場所(「全般」→「詳細」の所)に残して、
「色」と「背景」は「カラー表示」の「場所の一覧」に移動させた方が
 自然なのではないでしょうか?

「鶴亀メール」の設定画面をみると
「ルーラー」も「場所の一覧」の中から色の設定を行うようになっています。
 それと同様の事を、秀丸エディタでも行えばよいのでは…と思いました。

環境:WindowsME、秀丸エディタ4.00β20

[ ]
RE:15481 カラー表示設定 UI整理案No.15493
秀丸担当 さん 03/10/10 10:17
 

>「ファイルタイプ別の設定」の中の「カラー表示」の設定の中で
>「ルーラー」だけ別の場所で色の設定を行うようになっているのは
> 不自然だと思うのですが、いかがでしょうか?

返事が遅れて申しわけありません。
確かにその通りでして、カラー表示に統一すべきと思います。
ちょうど正式版を出すタイミングですが、とりあえず正式版ではこのままとし、
今後のバージョンアップで検討させていただきます。

[ ]
RE:15493 カラー表示設定 UI整理案No.15502
fuhhy さん 03/10/10 22:04
 
お返事ありがとうございます。検討よろしくお願いします。

[ ]
RE:15493 カラー表示設定 UI整理案No.15507
Iranoan さん 03/10/11 09:13
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> >「ルーラー」だけ別の場所で色の設定を行うようになっているのは
> > 不自然だと思うのですが、いかがでしょうか?
>
> 返事が遅れて申しわけありません。
> 確かにその通りでして、カラー表示に統一すべきと思います。
 それをいうと「行番号」もそうではないでしょうか?

[ ]
RE:15507 カラー表示設定 UI整理案No.15517
秀丸担当 さん 03/10/14 15:33
 

> それをいうと「行番号」もそうではないでしょうか?

行番号も同じく検討します。

[ ]
RE:15517 カラー表示設定 UI整理案No.15522
Iranoan さん 03/10/14 17:44
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 行番号も同じく検討します。
 お願いします。

[ ]