要望:パブリッシャーのフォントNo.15099
HighB さん 03/07/22 03:31
 
 贅沢な要望であることを承知で申し上げます。
 秀丸パブリッシャーで、全角フォントと半角フォントで異なるフォントを設定でき
るようにしていただけないでしょうか。やはり、全角フォントを固定ピッチフォント、
半角フォントをプロポーショナルフォントとするのが、断然美しいものです。
 気長に待たせていただきますので、是非、前向きに御検討ください。

[ ]
RE:15099 要望:パブリッシャーのフォントNo.15101
パブリッシャー担当 さん 03/07/22 10:43
 

 いつもお世話になっております。

>> 秀丸パブリッシャーで、全角フォントと半角フォントで異なるフォントを設定でき
>>るようにしていただけないでしょうか。やはり、全角フォントを固定ピッチフォン
>>ト、
>>半角フォントをプロポーショナルフォントとするのが、断然美しいものです。

 秀丸パブリッシャーは、秀丸エディタが表示しているイメージでプレビューや
印刷を行うソフトウェアです。
 秀丸エディタ側に全角文字と半角文字のフォントを使い分ける機能が追加され
ればパブリッシャー側でもサポート可能だと思います。

[ ]
RE:15101 要望:パブリッシャーのフォントNo.15105
秀まるお2 さん 03/07/22 23:05
 
 補足させていただきますと、秀丸エディタ側ではそのようなマルチフォントの
表示には、今のところ対応予定がありません。

 あまりそういう要望が無かったと思います。(多数あったらあったで対応でき
ないこともありませんけど)

[ ]
RE:15099 要望:パブリッシャーのフォントNo.15108
IKKI さん 03/07/24 02:48
 
IKKI です。私も詳しくはわからないのですが…

>  秀丸パブリッシャーで、全角フォントと半角フォントで異なるフォントを設定でき
> るようにしていただけないでしょうか。やはり、全角フォントを固定ピッチフォン
>ト、
> 半角フォントをプロポーショナルフォントとするのが、断然美しいものです。

これはフォント側で対処すべきことではないでしょうか?
たしかフォント名に「S」の付くものが 和文=等幅/欧文=プロポーショナル
だったような気がします。
フォント作成関係のソフトも調べてみてはいかがでしょう。
http://www.interq.or.jp/www1/anzawa/

[ ]
RE:15108 要望:パブリッシャーのフォントNo.15109
でるもんた さん 03/07/24 03:26
 
でるもんたです。

> >  秀丸パブリッシャーで、全角フォントと半角フォントで異なるフォントを設定
>でき
> > るようにしていただけないでしょうか。やはり、全角フォントを固定ピッチフォン
> >ト、
> > 半角フォントをプロポーショナルフォントとするのが、断然美しいものです。
>
> これはフォント側で対処すべきことではないでしょうか?
> たしかフォント名に「S」の付くものが 和文=等幅/欧文=プロポーショナル
> だったような気がします。

それはフォントメーカーに依存するような…

DynaLab のフォントだと、「DF××」という名前のものが全角も半角も等幅、
「DFP××」が全角は等幅・半角はプロポーショナルです。
1書体1000円で、この二つがペアになったものが買えます。

でも、DFP平成明朝体W3みたいな細身の明朝体だと、一緒にくっついている
欧文の字形が、ふだん見慣れている Times や Century Oldstyle と比べて明ら
かに幅が狭くて違和感がある…W5だとまともな幅なんですが。

[ ]
RE:15105 要望:パブリッシャーのフォントNo.15110
HighB さん 03/07/24 18:20
 
 コメントありがとうございます。

 秀丸側での対応になるというのは存じませんでしたし、あまり要望がなかったとい
うのも意外でした。

 あまり要望がないのでは、強く要望しづらいところですが、例えば、エディタでも、
WZ Editor ではマルチフォントに対応しています。

 マルチフォント対応による弊害がないようであれば、是非とも前向きに御検討いた
だけると幸いです。

[ ]
RE:15109 要望:パブリッシャーのフォントNo.15111
HighB さん 03/07/24 18:28
 
 特定のフォントではなく、任意のフォントの組合せで実現したいと思っています。
 また、秀丸上では、フォントリンク機能(例えばtahomaでも日本語はMSゴシックで
表示される機能)が働かないようですので(例えば鶴亀のフォルダ一覧・メール一覧
の表示では同機能が働きます)、フォントリンクのレジストリをいじることによって
も、任意のフォントの組合わせは実現できません。

[ ]