アウトラインプロセッサ サポートして下さNo.15985
bug さん 03/12/05 03:24
 
秀丸のバージョンアップでおなかはいつも一杯なのですが、
どうも何かがかけてるなぁーといつも思っていました。
それがアウトラインプロセッサでした。

アウトラインプロセッサ機能サポートして下さい。
お願い。

[ ]
RE:15985 アウトラインプロセッサ サポーNo.15998
秀まるお2 さん 03/12/05 12:49
 
 実は、アウトラインプロセッサって物を僕自身使ったことがなくて、どういう
物かよく知りません。

 いろいろ調べてみたいなぁと思いつつも、普段のサポート業務が急がしくて、
なかなかそういう暇がないです。

 今後の方向性を考えたら、アウトラインプロセッサよりは、XML/HTMLエディタ
的な物の方がいいんじゃないかと思ったりもしますけど。

 何か他にもいいアイデアがあったら教えて欲しい所です。

[ ]
RE:15998 アウトラインプロセッサ サポーNo.16003
ENCODINGSHIFTJIS さん 03/12/05 13:59
 
文字が整形されて見えるという外観は共通ですが
内部の構造操作や操作の発想は大変違います(大テーマです)。

アウトライン・モードのある場合もあるが、限定があります
構造を扱うエディタは別の世界ですから、どうなのでしょう?
XMLなら構造を扱う外部のアプリとかの連携もありますし。
(変化がはやくてついてゆけません)

<>括弧記法も読みにくさは定評があり、コンパクト記法や
YAML(代替構文、多数あります)で扱いたいという方向もあります。
http://bitmover.com/pipermail/lmbench-users/2003-November/000076.html
http://mozquery.mozdev.org/images/docs-panel-code-1.png
http://xmlhack.com/read.php?item=2004
任意のXMLファイル(特に機械に生成されたXMLファイル)は2進法のデータと同じくら
い不明瞭になりえます。
http://www.xml.com/lpt/a/2003/08/27/xscs.html
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/xml/030117/j_x-syntax.html

[ ]
RE:16003 アウトラインプロセッサ サポーNo.16005
秀まるお2 さん 03/12/05 14:15
 
 なんだか奥が深い話のようで…。

 やはり、普段のサポート業務に追われる毎日の僕らには、ちょっと今すぐ調査
するって訳にもいかないようです。

 将来的には、秀丸エディタのエンジンを使いつつ、それに皮をかぶせて構造化
文書(XMLやHTMLなど)をビジュアルに編集できるツールを別に開発して、それ
を別ソフトとして出すことでなんとか会社の収益を維持できたらいいなぁと思っ
たりしています。

[ ]
RE:16005 アウトラインプロセッサ サポーNo.16006
bug さん 03/12/05 14:46
 
簡易サポートでもいいからアウトライン昨日が欲しい。
ただ左にツリー型のリンクが出てくれればいいから。

.見出し
で親ディレクトリ
..見出し
で小ディレクトリー

とwaeditorのようなものでも十分です。
アウトライン機能がないと大きいものを扱うときに
かなり不自由。動きが制約されてしまいます。

xmlエディタサポートとアウトラインプロセッサ簡易サポート
ユーザーの視点に立ったら後者のほうが需要があると思うのは
私だけでしょうか?

[ ]
RE:16006 アウトラインプロセッサ サポーNo.16008
EMiCC さん 03/12/05 15:48
 
bugさんこんにちは。
一ユーザーの EMiCC です。

>xmlエディタサポートとアウトラインプロセッサ簡易サポート
>ユーザーの視点に立ったら後者のほうが需要があると思うのは
>私だけでしょうか?

どちらがよりあるかはわかりませんが、どちらにも需要はあると思います。
ただ、ENCODINGSHIFTJISさんもおっしゃっている通り"アウトラインプロセッサ"
は"テキストエディタ"とは発想がずいぶん違っていて、どちらかというと特殊な
"ワープロ"という方が近いのではないでしょうか?
その性格の違いから、アプリの方向性やユーザーの求めるものも違ってくると
思います(少なくとも私は違います)ので、秀丸自体にアウトラインプロセッサ
機能を搭載するのは私は反対です。
(簡易的なサポートであっても、それに対して山のように要望や提案等が投稿
されそうで、結局は拡張の方向へ行きそうですし (^_^; )

もしサイトー企画さんでアウトラインプロセッサを作られるとしたら、個人的に
一番うれしいのは秀まるお2さんが提案されている「秀丸エディタのエンジンを
使った別アプリ」という形です。

[ ]
RE:16006 アウトラインプロセッサ サポーNo.16009
秀まるお2 さん 03/12/05 15:53
 
> xmlエディタサポートとアウトラインプロセッサ簡易サポート
> ユーザーの視点に立ったら後者のほうが需要があると思うのは
> 私だけでしょうか?

 別に今すぐxmlうんぬんをやろうとしてる訳ではないですけど、アウトライン
プロセッサという物について学習する時間が無いので、今すぐの対応は無理だろ
うということになります。

 とりあえず、こういう要望があったということで、アウトラインプロセッサに
ついて必要としてるユーザー様がおられるということだけは認識させていただき
ます。

 こうやってる今も、秀丸担当が要望消化などやってまして、いずれ時間が取れ
ればなんとか対応できる時が来るかもしれません。

[ ]
RE:16006 アウトラインプロセッサ サポーNo.16011
123 さん 03/12/05 16:25
 
行の強調表示に ^\. (正規表現ON)を追加すれば、行頭が.で始まる行を、強調表示
の一覧で一覧表示できます(階層表示は出来ませんが)。

[ ]
RE:15985 アウトラインプロセッサ サポーNo.16013
Iranoan さん 03/12/05 17:18
 
 皆さん今日は、Iranoan です。
 念の為お断りしておくと、開発者とは何の関わりも無い単なる一ユーザです。
> アウトラインプロセッサ機能サポートして下さい。
 また本体というわけではなくマクロの提案なので、スレッドを分岐しました。

> ただ左にツリー型のリンクが出てくれればいいから。
>
> .見出し
> で親ディレクトリ
> ..見出し
> で小ディレクトリー
の程度なら、マクロが幾つかでています。私が使っているのは、ませまさんが
http://www007.upp.so-net.ne.jp/masema/software/tribute.html
にて公開されている「トリビュート」というマクロです。標準で、HTML や
TeX 等幾つかのファイルタイプでツリー表示してくれます。なお一緒に、
http://www.ceres.dti.ne.jp/~sugiura/hidemaru/macros/dgserver/index.html
に杉浦さんが公開されている「田楽 DLL」が必要です。この時、最新版でなく、
一つ前の
http://www.ceres.dti.ne.jp/~sugiura/hidemaru/macros/dgserver/dgdll251.lzh
を使った方が現時点ではよいです。

[ ]
RE:15985 アウトラインプロセッサ サポーNo.16020
ませま さん 03/12/07 07:31
 
 はじめまして.ませまと申します.

Iranoan さんが僕のアウトライン解析マクロ(トリビュート)を紹介して
くれたようです.


>秀丸のバージョンアップでおなかはいつも一杯なのですが、
>どうも何かがかけてるなぁーといつも思っていました。
>それがアウトラインプロセッサでした。
>
>アウトラインプロセッサ機能サポートして下さい。
>お願い。

アウトラインプロセッサというか,アウトライン解析についてだけど,
アウトライン解析といってもいろいろあって,ファイルタイプによって
解析方法が違います.例えば C 言語なら関数の一覧だろうし,HTML なら <h1>
とかのタグ部分になると思います.

必然に各ファイルタイプに応じてバラバラのルーチンを開発者が用意する
必要がでてくるけど,これはかなり難しいと思います.
それと,現状でも秀丸の強調表示一覧の機能を使えば,ツリー構造は反映でき
ないけど,効率的に見出し行に移動することが可能です.

僕のマクロも今はまだプロトタイプだし,機能も不十分だけど,
いずれは必ず強力なものに仕上げるつもりなので,とりあえずこれで
ガマンして頂きたいと思います.

トリビュートは
http://www007.upp.so-net.ne.jp/masema/software/tribute.html
から入手できます.

---
ませま <xxxxxx@js5.so-net.ne.jp>

[ ]
RE:16006 アウトラインプロセッサ サポーNo.16813
じゅげむ さん 04/03/03 01:50
 
今さらですが、私もアウトラインがあるといいと思う1人です。
長文を書く際には、アウトラインで全体像が見えることと、アウトラインウインドウ
でタイトル行以下のブロックを簡単に移動できるのは、うんうんうなりながら文章を
作っているときには便利です。この点では、WZはよくできてると思います。

秀丸でも、強調行を使い、強調行一覧を表示することはできますが、本文に戻ると強
調行の一覧が消えてしまうことと、強調行一覧から本文を加工できない点、ランクに
応じてツリー表示ができない点が、今ひとつ使いにくいところです。

確かに機能がいろいろ増えるとそれだけ重くなるということは分かりますが、WZを見
る限り、アウトラインがあるだけではそれほど重くなっているということはないよう
です。

ワープロでも同じことはできますが、エディタのよいところが、思考と手の動きを一
体化させるところにあるとすれば、やっぱりエディタにこそ欲しいと思うのです。

WZに行けと言われればそれまでですが、秀丸と鶴亀を愛する者の一意見として聞き流
してください。古すぎる話題で失礼しました。

[ ]
RE:16813 アウトラインプロセッサ サポーNo.16814
じゅげむ さん 04/03/03 02:09
 
自己レスです。
ませまさんのトリビュートを試させていただきました。
ツリー構造になっているのは、使いやすいです。
できれば、アウトラインウインドウを開きっぱなしのまま本文を編集したり、アウト
ラインウインドウから編集が出来る日を期待してます。
とりあえずはマクロにキーを割り付け、簡単に呼び出せるようにしました。便利なマ
クロをありがとうございます。

[ ]
RE:16814 アウトラインプロセッサ サポーNo.16817
ませま さん 04/03/03 09:54
 
 ませまです。

>自己レスです。
>ませまさんのトリビュートを試させていただきました。
>ツリー構造になっているのは、使いやすいです。
>できれば、アウトラインウインドウを開きっぱなしのまま本文を編集したり、アウト
>ラインウインドウから編集が出来る日を期待してます。
>とりあえずはマクロにキーを割り付け、簡単に呼び出せるようにしました。便利なマ
>クロをありがとうございます。

マクロを使って頂きありがとうございます.
トリビュートはまだ仕様すら固定しない試供品ですが,イメージはわかると
思います.

でも,

>できれば、アウトラインウインドウを開きっぱなしのまま本文を編集したり、アウト
>ラインウインドウから編集が出来る日を期待してます。

これはトリビュートの機能やコンセプトとずれるので期待しないで下さい(^^;
# というか,これをやるとしたら僕なら別にマクロを作成します(^^;

アウトラインを編集するのはアウトラインプロセッサという機能で,
トリビュートはアウトライン解析です.もちろん「アウトラインの編集」
を行うには「アウトラインの解析」が必要なので延長上にあるという
解釈は正しいと思うけど,別の意味で構造的な相違があります.

個人的な考えだけど,

■ アウトラインプロセッサ(これ自体が単体のソフトウェアになると思う)

  文章のアウトライン(目次,見出しリスト)が最初に見えていて,
  必要なときに本文にアクセスして編集できる.

■ アウトライン解析(テキストエディタに付属する)

  本文が最初に見えていて,必要なときにアウトラインを確認できる.

といったように,基本動作がサカサマです.


もし,じゅげむさんが階層付きテキストなどを利用するのであれば,
正しい書式で作成した階層付きテキストは eMemoPad などのアウトライン
プロセッサで開き直せば,eMemoPad 上でアウトラインを編集できます.

[ ]
RE:16817 アウトラインプロセッサ サポーNo.16818
じゅげむ さん 04/03/03 11:28
 
>
>アウトラインを編集するのはアウトラインプロセッサという機能で,
>トリビュートはアウトライン解析です.もちろん「アウトラインの編集」
>を行うには「アウトラインの解析」が必要なので延長上にあるという
>解釈は正しいと思うけど,別の意味で構造的な相違があります.

なるほど、アウトライン解析は既にあるテキストからアウトラインをどのように抽出
するかというところにポイントがあるのですね。よく分かりました。
鶴亀メールのアウトライン解析はメールマガジンを読むときに便利だと思いました。
今後ともお世話になります。



[ ]
RE:16818 アウトラインプロセッサ サポーNo.16819
秀まるお2 さん 04/03/03 15:52
 
 実は、V4.10βにて、「強調表示の一覧」を常時表示しておく機能をサポート
しました。これである程度アウトラインプロセッサ的な使い方が出来ると思いま
す。

 現状の「強調表示の一覧」を超えた機能、例えばアウトライン的に区切った範
囲を折りたたみ表示するような形の対応は、少なくとも秀丸エディタでは対応し
ないです。

 今後、秀丸エディタとは別のアウトラインプロセッサ兼HTML/XMLエディタのよ
うな物を作るという案も社内にはあります。でも将来のことなので今のところど
うなるか分かりません。

[ ]
RE:16819 アウトラインプロセッサ サポーNo.17590
satopy さん 04/07/27 19:29
 
> 今後、秀丸エディタとは別のアウトラインプロセッサ兼HTML/XMLエディタのよ
>うな物を作るという案も社内にはあります。でも将来のことなので今のところど
>うなるか分かりません。

お待ちしております。こういうのの、高機能版になるといいな。
http://ringonoki.net/tool/outline/sted.html

[ ]
RE:17590 アウトラインプロセッサ サポーNo.17593
秀まるお2 さん 04/07/28 14:26
 
 情報ありがとうございます。

 今のところ、うちの社員がみなサポート業務に追われて新規ソフトを作る余裕
がありませんが、なんとか暇を作って次の(できればお金になる)テーマを考え
たいと思います。

[ ]
RE:15998 アウトラインプロセッサ サポーNo.18433
奈良 さん 04/11/30 02:38
 
自分もアウトラインエディタ欲しいです

可能ならnami2000のような扱いやすさと
texをtex2htmlでhtmlかした時のようにhtmlを
export出来たら凄くうれしいです。

別ソフトでもいいから自分は欲しいですね

[ ]
RE:18433 アウトラインプロセッサ サポーNo.18438
秀丸担当 さん 04/11/30 12:50
 

>自分もアウトラインエディタ欲しいです
>
>可能ならnami2000のような扱いやすさと

nami2000というのは、テキストファイルを扱うものではなく、独自の形式のファ
イルを扱うものでしょうか。
そうだとしたら、同じレベルまでは無理かもしれません。
V4.10以降であれば、「強調表示一覧の枠」を表示することで、テキストファイ
ルをアウトラインプロセッサのように扱うこともできます。

>texをtex2htmlでhtmlかした時のようにhtmlを
>export出来たら凄くうれしいです。
>
>別ソフトでもいいから自分は欲しいですね

これは、htmlをタグを覗いてテキスト化するというような意味でしょうか。
そうでしたら、別途アドインソフトのHidemarnet Explorerをインストールする
ことによって、Web上にあるhtmlであれば、テキストで見ることができます。
ローカルにあるファイルは見ることができません。

[ ]
RE:18438 アウトラインプロセッサ サポーNo.18446
CaskStrength さん 04/12/01 16:59
 
CaskStrengthです。
僕もアウトラインプロセッサが欲しい派なので、便乗というか要望の
加勢です。

> nami2000というのは、テキストファイルを扱うものではなく、独自の形式のファ
> イルを扱うものでしょうか。
> そうだとしたら、同じレベルまでは無理かもしれません。

アウトラインプロセッサとして引き合いに出すなら、本分は同じテキ
ストエディタのカテゴリである、WZ Editor、MM エディタの方がいい
かもしれません。これらは試用できますので、それで要望があるアウ
トラインプロセッサ機能を研究していただけるとうれしいです。

これらはプレーンテキストをツリー表示可能です。また、そのツリー
構造の編集も可能です。
階層の判断は、行頭に半角ピリオドがある行を見出し行として、その
ピリオドの数を階層の深さとみなします。これはおそらくWZ Editor
が最初に始めた構造化の形式です。

.見出し1
 本文
..見出し1−1
 本文
..見出し1−2
 本文
...見出し1−2−1
 本文
.見出し2
 本文
 :

このように構造化の形式を決めうちしておくことで、見出しの入れ換
えや階層を深くしたり浅くしたりという編集が可能になっているとこ
ろがポイントです。

xmlやCプログラムなど柔軟に構造を解析して一覧表示という需要はた
しかにあると思いますが、これは秀丸でも現状の「強調表示」ででき
ていますね。それとアウトラインプロセッサは、微妙に需要としては
違うわけです。

> V4.10以降であれば、「強調表示一覧の枠」を表示することで、テキストファイ
> ルをアウトラインプロセッサのように扱うこともできます。

これはあくまで「見出しを常時表示できている」に過ぎませんので…。
上に書いたように構造の編集までできれば最高、そこまでいかなくと
も、階層構造を判別してツリーの折りたたみくらいまでできるといい
のですが。

現状でも、ずいぶんと助かりはするのですが、たとえば強調表示一覧
の枠を表示する時に、本分部が狭くなるなど、実はまだまだ要望があっ
たりします(^^;。本分部の広さはそのままに、追加的に表示できるよ
うになって欲しいです。

> >texをtex2htmlでhtmlかした時のようにhtmlを
> >export出来たら凄くうれしいです。
> >
> >別ソフトでもいいから自分は欲しいですね
>
> これは、htmlをタグを覗いてテキスト化するというような意味でしょうか。

 多分違うと思います。上に書いた例を使うと、

<h1>見出し1</h1>
 本文
<h2>見出し1−1</h2>
 本文
<h2>見出し1−2</h2>
 本文
<h3>見出し1−2−1</h3>
 本文
<h1>見出し2</h1>
 本文
 :

のように出力したいということだと思います。

ただ、僕としては、これは半角ピリオド形式の構造化文書を扱えるよ
うになってくれれば、あとはマクロで簡単にできるので、たいした問
題ではないと思っています。

[ ]
RE:18446 アウトラインプロセッサ サポーNo.18451
秀丸担当 さん 04/12/01 18:17
 

階層化については、他の方からも要望があります。

.とか..などを決め打ちにしてしまのは、プレーンテキストを扱うテキストエデ
ィタとしてどうかと思います。
強調表示のように自分で見出しの文字列などを設定できるようにするのであれば
いいと思います。

検討させていただきます。

> 多分違うと思います。上に書いた例を使うと、
>
><h1>見出し1</h1>
> 本文
><h2>見出し1−1</h2>
> 本文
><h2>見出し1−2</h2>
> 本文
><h3>見出し1−2−1</h3>
> 本文
><h1>見出し2</h1>
> 本文
> :
>
>のように出力したいということだと思います。

そういう意味でしたか。
アウトラインの他にも、たとえばカラー表示がそのままエクスポートという意味
合いで出力されたりするといいかもしれません。
逆に、現状はローカルにあるhtmlファイルはWebブラウズモードで開くことがで
きませんが、インポートという意味合いでWebブラウズモードのように開くこと
ができるといいかもしれません。
将来的なネタとして参考にさせていただきます。

[ ]
RE:18451 アウトラインプロセッサ サポーNo.18453
CaskStrength さん 04/12/02 02:01
 
CaskStrengthです。

> .とか..などを決め打ちにしてしまのは、プレーンテキストを扱うテキストエデ
> ィタとしてどうかと思います。

このあたりは難しいところですね。
WZなどは見出しの階層パターンを自分でも設定できて、正規表現で指
定したりもできますが、ちょっと凝った指定にすると、途端に「アウ
トライン編集」が破綻します。階層を変更するとみょうちくりんな見
出しに変更されたりして。

> 強調表示のように自分で見出しの文字列などを設定できるようにするのであれば
> いいと思います。

行頭の文字を指定するくらいなら可能でしょうね。思い起こせば、VZ
のころのアウトラインプロセッサマクロなどもそのようなものがあり
ました。

> 検討させていただきます。

ぜひお願いします。

[ ]
RE:18451 アウトラインプロセッサ サポーNo.18835
coruscan さん 05/02/16 04:30
 
秀丸エディタにはいつもお世話になっています。

私はアウトラインプロセッサではnami2000とStory Editorを使ってます。どちらもフ
リーウェアですが、直感的に操作できて良いソフトだと思います。

プログラム的なことは全く分からないので、ただのユーザーの私見を述べさせてもら
いますと、アウトラインプロセッサはひとつには思考を整理・分類し、発想をまとめ
るツールではないかと思います。私がnami2000やStory Editorの存在を知ったのは創
作(小説・脚本など)関連の掲示板でした。私の場合は本文とあらすじ、設定などを
別々のツリーにして、それぞれを参照しながら書いていく、などという使い方をして
います。人によっては章でツリーを別にすることもあります。創作でなくても普通の
事務仕事でも十分に使えます。

2つのソフトの主な違いはnami2000がテキスト形式ベース、Story EditorがRTF形
式ベースということでしょうか。どちらも印刷など最終的な仕上げはワープロソフト
で、というスタンスです。

思考を分類整理し、まとめる作業では、
・ツリー形式で系統立てて分類する
・表(テーブル)で分類する
・色分け表示する
・フォント、フォントサイズ、太字、イタリック体などフォント関係で強調する

などが代表的な手法でしょうか。ただテキスト形式で扱えなくなってしまいますが。

・画像など添付ファイルを貼り付けられる

というのもありだと思います。ファイルサイズが大きくなるという問題点はあると思
います。他に、

・ハイパーリンクなどで引用できる

などが思考の手法としてあると思います。思いつくままつらつらと書いてみましたが、
釈迦に説法で、だったらEXCEL使えよ、といわれるかもしれません。表計算ソフ
トやプレゼンテーション・ソフトなどはそういう思考を支援するツールとしても使わ
れているでしょうか。ロータスNOTESのメールもある程度近いかな、という気が
します。いずれにしてもテキストエディタとは全く別ものになってしまうでしょう。
テキストエディタとアウトラインプロセッサでは求められているものが近いようで実
はかなり違っていると思います。

もし実現されることがあったら、検索・置換などは秀丸の機能を引き継いで欲しいな
と思います。あとは軽いツールであって欲しいということでしょうか。私が書いたの
はワープロ寄りの意見であってプログラマの人たちの見解は違うと思います。ご了承
ください。


Story Editor
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se051723.html

乱文・長文失礼しました。


[ ]
RE:18835 アウトラインプロセッサ サポーNo.18841
秀丸担当 さん 05/02/16 15:13
 

アウトラインプロセッサの意見ありがとうございます。
テキストエディタとしてやるアウトラインプロセッサの機能は、テキストファイ
ルを一定のルールに従って解析して、それを構造的に見せたり編集できたりとい
うことになると思います。
テキストファイルの形式から外れて独自の形式が必要になってくると、テキスト
エディタとは呼べなくなってしまいます。
テキストエディタではなくアウトラインプロセッサを作って欲しいという要望な
ら話は別ですが。
もしこれから実現されるかもしれないアウトラインプロセッサの機能は、テキス
トエディタとしてできるものの範囲でやっていくことになると思います。
意見を参考にしたいと思います。

[ ]