動作環境の編集でNo.17429
ター さん 04/06/25 11:37
 
編集のコピー&貼り付けで貼り付け後のカーソルの位置を最後にしているにもかかわ
らず、BOX貼り付けでは有効とならないのでやりずらいのですが、回避をおしえて
いただけないでしょうか?

[ ]
RE:17429 動作環境の編集でNo.17432
秀まるお2 さん 04/06/25 12:44
 
 BOX貼り付けでカーソル位置が変化しないのは、なぜだか昔からの仕様でして、
回避策は無いです。

 今までこの仕様について話が出たことは無いというか、つまりBOX貼り付けと
いうのはこういう物という暗黙の了解があったような気がしますが…。

 マクロで近いことは出来ますが、それでどうでしょ?

   beginclipboardread;
   while(1) {
       $s = getclipboard;
       if( $s == "" ) {
           break;
       }
       #len = strlen($s) - 1;
       if( #cx < #len ) {
           #cx = #len;
       }
       #cy = #cy + 1;
   }
   #x = x; #y = y;
   pasterect;
   moveto #x + #cx, #y + #cy - 1;

[ ]
RE:17432 動作環境の編集でNo.17433
ター さん 04/06/25 13:06
 
ご返事どうもありがとうございます。


> BOX貼り付けでカーソル位置が変化しないのは、なぜだか昔からの仕様でして、
>回避策は無いです。
>
> 今までこの仕様について話が出たことは無いというか、つまりBOX貼り付けと
>いうのはこういう物という暗黙の了解があったような気がしますが…。

ほえ〜、まじですか?
私は元Mife○を使用していましたが、
カーソルの位置は変化しています。
個人的には移動したほうがよいと思いますけど。
私は同じ文字列をたくさんコピーする場合、
いちいちカーソル移動しなければいけないです。
確かにマクロで移動するような回避策はありますが、
カーソルが移動しないメリットって、何でしょうか?

> マクロで近いことは出来ますが、それでどうでしょ?
>
>   beginclipboardread;
>   while(1) {
>       $s = getclipboard;
>       if( $s == "" ) {
>           break;
>       }
>       #len = strlen($s) - 1;
>       if( #cx < #len ) {
>           #cx = #len;
>       }
>       #cy = #cy + 1;
>   }
>   #x = x; #y = y;
>   pasterect;
>   moveto #x + #cx, #y + #cy - 1;
マクロ使ってみました。どうもありがとうございます。

[ ]
RE:17433 動作環境の編集でNo.17434
秀まるお2 さん 04/06/25 14:01
 
 BOX貼り付けしてもカーソル移動しないのは、別に意図してその方が便利だと
思ってそうした訳じゃなくて、特に深く考えずになんとなくそうしただけのよう
て気がします。というか、特別カーソル移動の処理を作らなければ貼り付け位置
にカーソルが位置したままになります。

 一応、今すぐ対応することは難しいというか、今さら仕様変更すると困るとい
うユーザー様がおられるかもしれないので、これはこれで1つの要望として、将
来のβ版辺りで対応を検討したいと思います。

 V4.10βの方はもう安定化させる状態にあるので、今からは間に合わないと思
います。ということで、今のところはマクロで回避お願いします。

[ ]
RE:17434 動作環境の編集でNo.17436
ター さん 04/06/25 14:53
 
すみません、βでもし対応していただけそうならば
先ほどのマクロで一点動きがちがいますので、
ご連絡しておきます。
moveto #x + #cx, #y + #cy - 1;   →   moveto #x,#y + #cy;
です。
(Mife○と秀丸で確認したところ、動き的には合ってそうに思えます。)

[ ]
RE:17436 動作環境の編集でNo.17437
秀まるお2 さん 04/06/25 15:51
 
 Mifesでは貼り付けた最後の行の先頭部分にカーソルが乗るのですか。なんだ
かそれはそれで、意図してそれが便利だからそうなってると言うよりは、秀丸と
同様にあまり深く考えずにそういう作りになってるような気はしますけど。たぶ
ん、他のエディタだとまた別なんじゃないでしょうか。

 やはりこういう柔軟な対応のためにはマクロを使ってもらうしか無いような気
もします。

[ ]
RE:17437 動作環境の編集でNo.17438
ENCODINGSHIFTJIS さん 04/06/25 16:37
 
>ん、他のエディタだとまた別なんじゃないでしょうか。

Excel と Word の表組み の場合は、範囲選択→ペースト
で カーソル移動しません。

[ ]
RE:17438 動作環境の編集でNo.17439
三月 さん 04/06/25 17:44
 
>>ん、他のエディタだとまた別なんじゃないでしょうか。
>
>Excel と Word の表組み の場合は、範囲選択→ペースト
>で カーソル移動しません。

WordのBOX貼り付けも、貼り付けも位置のままですね。

意外と知られてなさそうですが、
Wordの場合はAltキーを押しながらマウスで範囲選択すると矩形の選択が出来ます。

[ ]
RE:17437 動作環境の編集でNo.17471
ター さん 04/06/30 09:38
 
> やはりこういう柔軟な対応のためにはマクロを使ってもらうしか無いような気
>もします。
マクロにするでもいいですが、
機能として載せるならば、マンマシンインターフェース
を考えて使い勝手を追求したほうがいいかなと思います。
最初にも言いましたが、カーソルが動かなかったときにのメリットって何でしょうか?
単なるペーストでも移動しますよね、
BOXは移動しない、なぜだ!?、私は思いつきません。

[ ]
RE:17471 動作環境の編集でNo.17472
bb さん 04/06/30 09:56
 
こんにちは。

> マクロにするでもいいですが、
> 機能として載せるならば、マンマシンインターフェース
> を考えて使い勝手を追求したほうがいいかなと思います。

新規開発中のソフトではないのですからそうそう変更出来ないと思います。せいぜい
オプションで初期値はオフなんじゃないでしょうか。


> 最初にも言いましたが、カーソルが動かなかったときにのメリットって何でしょう
>か?

慣れもあるのでしょうが、私の場合は連続して右に矩形貼り付けする事などが多く、
その場合は現在の使用の方が便利です。
連続して下に矩形貼り付けするならMifes風の方が便利なのでしょうね。
実際に
Message-Id: <xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp>
Message-Id: <xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp>
のマクロを使用してみての感想です。

> 単なるペーストでも移動しますよね、

これは動作環境の設定によりますね。

> BOXは移動しない、なぜだ!?、私は思いつきません。

本来は動作環境に従った方がよいのかもしれないですが、矩形の場合は最後の文字の
場所や、その次、またはその次の行などと、選択肢が多いので、通常の貼り付けと共
通の設定にするのは難しいのかなと思います。

[ ]
RE:17471 動作環境の編集でNo.17476
秀まるお2 さん 04/06/30 14:58
 
> 最初にも言いましたが、カーソルが動かなかったときにのメリットって何でしょう
> か?

 だいたい人間というのは最初にこうだと理解した物はそういう物だと理解して
使うものなので、BOX貼り付けしてカーソルが移動しなかったらしなかったで、
それはそういう物だと理解すると思います。例えばパソコンのAというキーがな
ぜそこにあるのか、そこにあるメリットは何か、ファンクションキーはなぜ4つ
毎にまとまっているのか、そのメリットは何かなんて、普通考えませんよね。そ
れと同類かと思います。

 キーボードの「A」の位置はみな同じなので誰も疑問に思わない所が、BOX貼
り付けの場合はエディタによって動作が違うということで疑問が出てくるんだろ
うとは思いますが、しいて、それをMifes風にしたらしたで、既存のユーザー様
が困るかもしれないし、Mifes風にするだけのためにオプション追加というのも、
果たしてどの程度一般ユーザー様にメリットがあるのかも今のところ不明という
ことで、今のところは秀丸標準でどうにか対応するという予定は無いです。

[ ]
RE:17471 動作環境の編集でNo.17484
encodingshiftjis さん 04/06/30 21:54
 
最後に編集した所に移動 を使うと、マクロは2行です。

 paste;        // Ctrl+V
 golastupdated;// Ctrl+L 箱形貼り付けの末尾にカーソル移動

[ ]