| 
			|  | 置換ダイアログとマクロを使う場合とでは\記号の扱い方が
 異なるようで仕組みが理解できません。
 <やりたいこと>
 元の文字列にネットワーク上のコンピュータとフォルダをあらわす\記号を追加したい。
 <例>
 元の文字列     img01234
 置換後の文字列   \\Server\Shared\img01234.jpg
 
 <a.マクロを置換ダイアログを使う場合>
 検索(S):^img[0-9][5]\f
 置換(E):\\\\Server\\Shared\\\0.jpg
 <b.マクロを使う場合>
 replaceall "^img[0-9]{5}\\f", "\\\\\\\\Server\\\\Shared\\\\\\0.jpg",
 nocasesense,regular;
 一つの\記号を追加するために4つの\記号を並べないといけない。
 したがってServerの前に二つの\記号がほしいので合計8つの\記号を記述している。
 ダイアログを使う場合と同様に
 replaceall "^img[0-9]{5}\\f", "\\\\Server\\Shared\\\0.jpg",
 nocasesense,regular;
 とすると次のような置換になってしまう。
 \ServerSharedimg01234.jpg
 
 なぜこうなるのか教えてください。
 
 
 | 
 |