ファイルヒストリの常駐状態の確認方法No.21516
tibirin さん 06/06/26 03:13
 
tibirinです。

現在ファイルヒストリを 20個、フルパスで表示して
その内の 6個を常駐させているのですが
getfilehist関数などで対象ヒストリ番号が常駐しているか
どうかというのを所得する事が出来ないでしょうか?

使用用途としては履歴からファイルを選択する際に
何度も「ファイル(F)」部分を操作するのが面倒な時には
マクロで一度に開く対象をして選択してから
実行させたいのですが、その時にヒストリの常駐状態を
なんらかの形で知る事が出来れば使い易いのですが。

ヒストリを拡張するマクロや独自に開きたいファイルを
登録出来るマクロの存在は知っておりますが
そこまでしなくても十分ですし
ヒストリ内容は秀丸エディタ本体側と同期したいというのも
あります。
レジストリをみてみたのですが、良く解かりませんでしたので
ずうずうしいお願いとなってしまうのですが。

宜しくお願い致します。

[ ]
RE:21516 ファイルヒストリの常駐状態の確No.21517
秀丸担当 さん 06/06/26 16:27
 

>現在ファイルヒストリを 20個、フルパスで表示して
>その内の 6個を常駐させているのですが
>getfilehist関数などで対象ヒストリ番号が常駐しているか
>どうかというのを所得する事が出来ないでしょうか?

getfilehistでは、ヒストリに常駐しているかどうかを取得することはできない
です。
V6.00βのほうで、getfilehistにパラメタを追加して取得できるように検討して
みようと思います。

[ ]
RE:21517 ファイルヒストリの常駐状態の確No.21518
tibirin さん 06/06/26 18:18
 
tibirinです。

>V6.00βのほうで、getfilehistにパラメタを追加して取得できるように検討して
>みようと思います。

急ぐ訳ではありませんので、ご検討の程宜しくお願い致します。

[ ]
RE:21518 ファイルヒストリの常駐状態の確No.21526
tibirin さん 06/06/29 19:59
 
tibirinです。

Version 6.00β33で機能が追加されている事を確認致しました。
いつも素早い対応ありがとうございます。
又、この話題はβ版向きだった様ですので以後注意致しますm(_ _)m

setfilehistの第3パラメータの使用方法で 10分程悩んでしまいましたが
ヒストリの 1番上に C:\1.txtを常駐させたい時は
setfilehist 0, "c:\\1.txt";
setfilehist 0, "1", 1;
と 2つに分けて実行してやらないといけないのですね…

setfilehistの方も対応して頂きましたので
複数の小規模なプロジェクトで秀丸エディタのヒストリ状態を
切り替えたいなんていう時には重宝しそうです。

ありがとうございました。

[ ]