アウトライン機能の基本的使用法No.23069
lagoon さん 07/05/29 19:21
 
最近、秀丸を使い始めました。
「かゆいところに手が届く」そんな感じのソフトですね!
もうちょっと慣れたら、文章入力の中枢にしたいと思います。

さて、いろいろ弄ったり、ググったりして大体の機能は解ったのですが、アウトライ
ン機能の使い方がどうしてもわかりません。

そんなに高度な事は必要なく、「見出しを別窓に表示させ、見出しごとに文章を作成
する」というアウトライン・プロセッサのごく基本的な機能が実現できれば十分です。

WZエディタを試用したときは、割とすんなり理解できたのですが・・・。

どなたか、アウトライン機能の基本的使用法、もしくはそれを解説したサイトなどお
教えいただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

[ ]
RE:23069 アウトライン機能の基本的使用法No.23070
Iranoan さん 07/05/29 19:42
 
 lagoon さん今日は、Iranoan です。
 念の為お断りしておくと、開発者とは何の関わりも無い単なる一ユーザです。
> どなたか、アウトライン機能の基本的使用法、もしくはそれを解説したサイトなどお
> 教えいただけないでしょうか?
 ちょっと解説サイトは解りません。
 また前提として、lagoon さんは何処で詰まっているのでしょう。

 何にしても、秀丸エディタの場合「ファイルタイプ別の設定」→「アウトラ
イン」で、どの様な文字列を見出しとするか設定をしないと始まりませんが。

[ ]
RE:23070 アウトライン機能の基本的使用法No.23071
lagoon さん 07/05/29 20:32
 
Iranoanさん

早速ご返答いただきありがとうございます。

> また前提として、lagoon さんは何処で詰まっているのでしょう。
お恥ずかしながら、全くの第一歩で行き詰まっています。

WZの場合、見出しとする文字列を指定して、「アウトライン表示」にして、指定した
見出し文字列を先頭に入力すると、勝手に見出し化されていきます。
秀丸さんも同様なものと捉えていたのですが。。。

> 何にしても、秀丸エディタの場合「ファイルタイプ別の設定」→「アウトラ
>イン」で、どの様な文字列を見出しとするか設定をしないと始まりませんが。
「ファイルタイプ別の設定」→「アウトライン」のメニューはみつかりました。次に、
どこに見出し文字列を入力するのでしょうか?

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。


[ ]
RE:23071 アウトライン機能の基本的使用法No.23072
Iranoan さん 07/05/29 22:33
 
 lagoon さん今日は、Iranoan です。
> WZの場合、見出しとする文字列を指定して、「アウトライン表示」にして、指定した
> 見出し文字列を先頭に入力すると、勝手に見出し化されていきます。
 内容を完全には把握していませんが、秀丸エディタにこの UI は無いと思います。

> 「ファイルタイプ別の設定」→「アウトライン」のメニューはみつかりました。次
>に、
> どこに見出し文字列を入力するのでしょうか?
 実は手元でインストールしているのが、Ver.7.00βなので続きを書いていな
かったのですが、正式最新版の Ver.6.11 でも同じようですね(^^;。
 そのまま「解析」で [追加] していってください。場合によっては、[リ
セット>>] から初期設定をしても良いかもしれません。詳しくは、このダイア
ログ・ボックスを表示したまま [ヘルプ] を御覧ください。

[ ]
RE:23072 アウトライン機能の基本的使用法No.23073
lagoon さん 07/05/29 23:30
 
Iranoanさん

度々すみません。

> 実は手元でインストールしているのが、Ver.7.00βなので続きを書いていな
>かったのですが、正式最新版の Ver.6.11 でも同じようですね(^^;。
小生も、7βを試用させていただいています。

> そのまま「解析」で [追加] していってください。場合によっては、[リ
>セット>>] から初期設定をしても良いかもしれません。詳しくは、このダイア
>ログ・ボックスを表示したまま [ヘルプ] を御覧ください。
仰るとおりいろいろトライしてみたところ、なんとなくアウトライン表示できるよう
になりました。ありがとうございます。

ただ、生意気を承知で申し上げますと、アウトライン表示に関しては、WZの方が直感
的かなあ。

他は、現時点ではパーフェクトなだけに残念!
(開発者様、是非、今後のバージョンアップで、アウトライン機能に関わるUIを再検
討していただけると嬉しいですm(__)m)

ともあれ、とりあえずアウトライン表示にこぎ着けたことは、大進歩です。本当にあ
りがとうございます。


追:WZの場合、本文編集画面における見出し行を、色を変えて表示でき、見出しと本
文の区別がしやすいのですが、秀丸で見出し行の色を変えることはできますでしょう
か?




[ ]
RE:23073 アウトライン機能の基本的使用法No.23074
秀丸担当 さん 07/05/30 11:20
 

>(開発者様、是非、今後のバージョンアップで、アウトライン機能に関わるUIを再検
>討していただけると嬉しいですm(__)m)

独自形式を扱ういわゆるアウトラインプロセッサとテキストエディタの違いだと
思うのですが、テキストエディタとしては基本的にプレーンテキスト(ベタなテ
キスト)があって、それを解析するという形になります。
そういった前提の上で、それを補助する機能としてはいろいろありかもしれない
ですが、そういった意見もあるということで参考にさせていただきます。

>追:WZの場合、本文編集画面における見出し行を、色を変えて表示でき、見出しと本
>文の区別がしやすいのですが、秀丸で見出し行の色を変えることはできますでしょう
>か?

色を変えるのは、アウトライン解析とは別に強調表示を指定します。
例えば行頭に「.」がある行を強調表示したい場合は以下のようにします。

・[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]→[強調表示]
・「強調表示(Y)」をチェック
・「追加」
・文字列は「^\.」、「正規表現」のみをON、「行の強調1」を選択

色は・[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]の一覧にある「行の強
調表示1」を選んで決めることができます。

[ ]
RE:23073 アウトライン機能の基本的使用法No.23075
アレス さん 07/05/31 11:26
 
 アレスです。

>ただ、生意気を承知で申し上げますと、アウトライン表示に関しては、WZの方が直感
>的かなあ。

 慣れかも知れませんが、私もそう思いました。
 秀丸のアウトライン機能はとりあえず、強調表示をいろいろいじったりやなんやみた
 いなので、とりあえず面倒なので使うのをあきらめていました。lagoonさんの質問と
 それに対する皆さんの回答で何となく使い方がわかった気がします。

 とりあえず以前質問した整形のからみで、WZはまだ使っているのでアウトラインを使
 うときもそっちを使っていますが、もうWZはバージョンアップする気はないので秀丸
 になれないといけないんですが…。



--------------------------------------
Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/

[ ]
RE:23075 アウトライン機能の基本的使用法No.23076
秀丸担当 さん 07/05/31 12:42
 

> 慣れかも知れませんが、私もそう思いました。
> 秀丸のアウトライン機能はとりあえず、強調表示をいろいろいじったりやなんやみた
> いなので、とりあえず面倒なので使うのをあきらめていました。lagoonさんの質問と
> それに対する皆さんの回答で何となく使い方がわかった気がします。

テキストファイルには見出しや階層構造はもともと存在しないですし、今後も存
在しないと思います。
見出しの定義などは使う人自身で決めてもらう必要があります。
○○ソフトの階層テキスト形式というような謎の形式を蔓延させるわけにもいか
ないですし。

WZの形式を使われていたのであれば、ツリー表示の定義で「リセット>>」で「"."
の数で階層を表す用」にして定義すると同じようにできると思います。

[ ]
RE:23076 アウトライン機能の基本的使用法No.23077
CaskStrength さん 07/05/31 13:01
 
CaskStrengthです。

> WZの形式を使われていたのであれば、ツリー表示の定義で「リセット>>」で「"."
> の数で階層を表す用」にして定義すると同じようにできると思います。

 半角ピリオドの形式だけでなく、一応WZでもユーザー側で定義でき
ました。この定義部分だけ取り出せば、たしかにWZの方がわかりやす
かったかもしれません。

 ただ、これは秀丸の方が定義の自由度が圧倒的に高いので、結果と
して取っつきにくくなっているということだと思います。なので
LagoonさんはUIの再点検をといわれますが、出来ることの多さを考え
ると難しいのではないかなあというのが、僕の意見です。僕も元WZユー
ザーではありますが。

 だから、他の方策を考えるとしたら、「こういうことをしたいとき
は」という形式の逆引き式の手引き・解説を作るというあたりでしょ
うか。せっかくのアウトライン機能が活用されないのはもったいない
には違いないですし。

[ ]
RE:23073 アウトライン機能の基本的使用法No.23078
izza さん 07/05/31 15:30
 
>追:WZの場合、本文編集画面における見出し行を、色を変えて表示でき、見出しと
>本文の区別がしやすいのですが、秀丸で見出し行の色を変えることはできますでし
>ょうか?

できます。強調表示の設定をすればいいです。アウトラインに関しては、秀丸は、WZ
より優れていても、劣ると言うことは無いと思う。後は、使う人の工夫と努力です。

[ ]
RE:23078 アウトライン機能の基本的使用法No.23079
lagoon さん 07/05/31 23:26
 
agoonです。

皆様、アドバイスありがとうございます。
また、開発者様からのご返答、恐縮です。

ご助言のとおり、弄ってみましたところ、希望する「My秀丸」がほぼ実現できました
(喜)。

小生、社会人になってから大学、大学院と進学しました。それまで、「文字入力なん
てどれもいっしょ」と考えていましたが、拙文を執筆するようになり、入力環境(IM
Eやワープロ、エディタ、キーボード他)との相性の重要性を痛感するようになりま
した。

そんなわけで、紆余曲折の末、たどり着いたのが、秀丸さんでして、そういった事情
から、今回もかなり我がままな要望であることは認識しています。

一方で、自分は、研究したり検索したりするのが苦にならないタイプですので、多少
のことは自己解決するのがモットーなのですが、今回のアウトライン機能に関しては
どうしても解りませんでした(もちろん、オフラインで各種解説本等も調べました)。

言い直せば、CaskStrengthさんが仰るとおり、アウトライン機能に関する「UIの見直
し」云々でなくても全く構わないのです。要は、ヘルプにでもいいですので、せっか
く高機能なアウトライン機能を装備しているのなら、せめて基本&初期設定の仕方を
明示していただけたらなぁ(どこかに既にあるのでしたらお許し下さい)と思ったの
が書き込みの端緒です。

それだけで、優れた思考処理の道具を探している潜在ユーザーの多くを掘り起こせる
と思います。(何度も言いますが、他がホントに素晴らしいからの贅沢な要望です。
例えれば、レクサスの皮シートの質感にあれこれ言うユーザーと同じようなモンです)

ということで、長くなりましたので、次項に譲りますが、後輩(^^ゞが検索したとき
活用できるよう、アウトライン機能の設定方法をまとめました。もっといい方法があ
るよという先輩方、加筆・修正していただけると幸いです。

皆さん、本当にありがとうございました。また、開発者の方々、これからもよろしく
お願いします。そして、頑張ってください!

[ ]
RE:23069 アウトライン設定法No.23080
lagoon さん 07/05/31 23:29
 
●初期設定
・[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[アウトライン−解析]
・[ツリー表示-通常]にチェックし、[追加]をクリック、
・見出しの定義で[先頭の文字列]をチェックし、
・見出し指定文字(例:「.」とか「■」とか)を設定→[OK]
・同様にして、[ツリー表示の定義]において、[LV]2,3,4・・・に下位階層の見出し指
定文字を追加していく。

●本文表示において見出し行の色を変える方法
強調表示を指定する。
例えば行頭に[.]がある行を強調表示したい場合
・[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]→[強調表示]
・[強調表示(Y)]をチェック
・[追加]
・文字列は[^\.]、[正規表現]のみをON、[行の強調1]を選択
色は、
・[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]の一覧にある[行の強調表示1]
を選択し決定

(アウトライン解析の窓にも、見出し指定文字が表示されます(例えば、見出し指定
文字を「■」とした場合、アウトライン解析の窓にも「・・・■はじめに」「・・・■■2
−1」「・・・■■■3−2−a」のように表示されてしまう)が、これをアウトライン
窓内では「・・・はじめに」「・・・2−1」「・・・3−2−a」のように表示可能であるの
なら、どなたか教えてくださいm(__)m)

[ ]
RE:23080 アウトライン設定法No.23081
lagoon さん 07/05/31 23:47
 
自己レスです。

>(アウトライン解析の窓にも、見出し指定文字が表示されます(例えば、見出し指
>定文字を「■」とした場合、アウトライン解析の窓にも「・・・■はじめに」「・・・■
>■2−1」「・・・■■■3−2−a」のように表示されてしまう)が、これをアウト
>ライン窓内では「・・・はじめに」「・・・2−1」「・・・3−2−a」のように表示可能
>であるのなら、どなたか教えてくださいm(__)m)

開発者様が発言されているように、
・ツリー表示の定義で「リセット>>」で「"."の数で階層を表す用」にして定義
したら、できました。

これで、完璧!!!
Thanks×10

[ ]
RE:23076 アウトライン機能の基本的使用法No.23083
アレス さん 07/06/01 08:54
 
 アレスです。コメントありがとうございました。


>テキストファイルには見出しや階層構造はもともと存在しないですし、今後も存
>在しないと思います。
>見出しの定義などは使う人自身で決めてもらう必要があります。
>○○○ソフトの階層テキスト形式というような謎の形式を蔓延させるわけにもいかな
>  いですし。

 おっしゃることはごもっともです。私自身、「.」で表すWZの階層テキスト形式に慣れ
 てしまっていたのかも知れません。
 これは悪口ではないのですが、「エディタ」自身がテキストを扱うモノである以上、
 ある程度の取っつきにくさは仕方のない事なんでしょうね。Vzなんてほんと取っつき
 悪かったし…。
 その取っつき悪さをどう使いこなしていくかがユーザーの醍醐味みたいなところは、
 あると思うのですが、どうも私自身もユーザーフレンドリーな(一説によるとおせっか
 いな)GUIソフトウェアばかりを使っているので、「自分で考える」ということを少し
 忘れていた感があります。
 ネットを調べればあちらこちらで出ているのでしょうが、そのあちらこちらをまとめ
 るのが面倒だったり。エクセルなんかでよくあるような、分厚い(笑)秀丸解説書、ど
 こかから出ませんかねぇ。


>WZの形式を使われていたのであれば、ツリー表示の定義で「リセット>>」で「"."の数
>で階層を表す用」にして定義すると同じようにできると思います。

 logoonさんの書き込みも参考にしてやってみます。
 本当にエディタの移行、なんとかしなくちゃいけないと痛感していますから。
--------------------------------------
Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/

[ ]
RE:23081 アウトライン設定法No.23085
秀丸担当 さん 07/06/01 09:49
 

>(アウトライン解析の窓にも、見出し指定文字が表示されます(例えば、見出し指
>定文字を「■」とした場合、アウトライン解析の窓にも「・・・■はじめに」
>「・・・■
>■2−1」「・・・■■■3−2−a」のように表示されてしまう)が、これをアウト
>ライン窓内では「・・・はじめに」「・・・2−1」「・・・3−2−a」のよ
>うに表示可能
>であるのなら、どなたか教えてくださいm(__)m)

既に解決されているようですが、ツリー定義のプロパティを開いてさらに「オプ
ション>>」を開いて、「表示範囲」を「ヒットした文字より後」にしておくとで
きるのではないかと思います。

[ ]
RE:23077 アウトライン機能の基本的使用法No.23086
秀丸担当 さん 07/06/01 09:49
 

> だから、他の方策を考えるとしたら、「こういうことをしたいとき
>は」という形式の逆引き式の手引き・解説を作るというあたりでしょ
>うか。せっかくのアウトライン機能が活用されないのはもったいない
>には違いないですし。

逆引きの解説など、あったほうがいいかもしれないですね。これもヘルプのネタ
としたいと思います。

分厚い解説書も…ということですが、なぜか今出ている解説書はV5.xxあたりに
集中しているような感じです。なぜだかわかりませんが。
V6.xxのアウトライン関係は、解説し甲斐がある内容になると思うので、ライ
ターの方でV6.xx対応の解説書なんか出してくれる人がいるとうれしかったりし
ます。

[ ]
RE:23079 アウトライン機能の基本的使用法No.23088
Iranoan さん 07/06/01 12:24
 
 lagoon さん今日は、Iranoan です。
> せめて基本&初期設定の仕方を
> 明示していただけたらなぁ
 一応、
> 詳しくは、このダイア
> ログ・ボックスを表示したまま [ヘルプ] を御覧ください。
と書いたように、これで表示されるヘルプのページからも辿れる「ツリー表示
の定義」「ツリー表示項目のプロパティ」に具体的な表示例も含めて書いてあ
ります。

[ ]