IEのソース表示でファイルヒストリに加えNo.24718
Honey さん 08/03/31 17:56
 
Internet Explorerのソース表示に秀丸エディタを指定していると
ファイルヒストリがすぐ流れてしまうので、ファイルヒストリに
入れたくないんですが、どういう方法があるでしょう?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWAREMicrosoft\Internet Explorer\View Source Editor\
をC:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe /n
にしてみたりはしたのですが、うまくいきません。
よろしくお願いします。

WindowsXP SP2
Internet Explorer7
秀丸エディタ7.07

[ ]
RE:24718 IEのソース表示でファイルヒストNo.24720
秀丸担当 さん 08/03/31 18:37
 

>Internet Explorerのソース表示に秀丸エディタを指定していると
>ファイルヒストリがすぐ流れてしまうので、ファイルヒストリに
>入れたくないんですが、どういう方法があるでしょう?
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWAREMicrosoft\Internet Explorer\View Source Editor\
>をC:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe /n
>にしてみたりはしたのですが、うまくいきません。
>よろしくお願いします。

起動オプションを付けてみたら、確かにできないですね。IEのソース表示は機動
オプションに対応していないようです。
Hidemarnet Explorer を入れていると、秀丸エディタでソース表示すると、一時
ファイルではなく直接URLがファイルとして開くようになり、さらにヒストリに
も残らないようになります。(ツールバーの表示される新しいHidemarnet
Explorerが必要です)
xp+IE6でやったらできましたが、Vista+IE7でやったらURLが直接表示できる機能
が使えなくなってしまっていました。

前にldrさんが書かれたようなwshの例を真似て試してみたらできました。
以下のようなテキストをtest.jsとして保存して、test.jsの場所を指定するとで
きるようです。

var args = WScript.Arguments;
if (args.length > 0) {
 var shell = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
 var file = args(0);
 shell.Run("\"c:\\program files\\hidemaru\\hidemaru.exe\" /n " + file);
}

[ ]
RE:24720 IEのソース表示でファイルヒストNo.24721
Honey さん 08/03/31 19:12
 
ソース表示のためにHidemarnet Explorerを入れるのもなんなので
メモ帳のままにしておきます。
ありがとうございました。

[ ]
RE:24721 IEのソース表示でファイルヒストNo.24722
Honey さん 08/03/31 22:53
 
>メモ帳のままにしておきます。

と書いたものの、お手軽な方法を見つけたので報告しておきます。
/nをつけた秀丸のショートカットを作り、
レジストリにそのショートカット指定やればうまくいきました。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWAREMicrosoft\Internet Explorer\View Source Editor\
をC:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.lnk
みたいな感じです。

[ ]
RE:24722 IEのソース表示でファイルヒストNo.24723
秀丸担当 さん 08/04/01 11:11
 

>と書いたものの、お手軽な方法を見つけたので報告しておきます。
>/nをつけた秀丸のショートカットを作り、
>レジストリにそのショートカット指定やればうまくいきました。
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWAREMicrosoft\Internet Explorer\View Source Editor\
>をC:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.lnk
>みたいな感じです。

ショートカットでもできましたか。これはお手軽でいいですね。

ちなみにHidemarnet Explorerは使われないということですが、Vista+IE7ででき
ないのを調べたので参考までに書いておきます。

Vista+IE7では、保護モードというのがあるらしく、保護モードになっていると
ソース表示用のキャシュは保護された別の領域に作られるようです。そのため、
秀丸エディタでURLを調べることができなくなっていました。
インターネットオプションで、「セキュリティ」の「保護モードを有効にする」
をOFFにすると、従来通りソース表示でURLを表示できました。

または、スタートメニューからIEを右クリックして、「管理者として実行」で起
動してもできるようです。
たぶん保護モードはIE独自の話で、UACと保護モードはまた別の話だと思います
が、なんだかややこしいです。

[ ]
RE:24718 IEのソース表示でカレントフォルNo.24749
Honey さん 08/04/07 07:00
 
関連しての質問なのでツリーを繋げて質問します。
前に書いた方法でファイルヒストリには加わらないように
なったんですが、カレントフォルダがIEテンポラリーフォルダの
深いところに移動してしまいます。これを移動しないようにする
方法は無いでしょうか?
ブラウザのソース表示のときだけ移動したくないんですが、
これはもうマクロでカレントフォルダを取得して、開いた後に戻す
というのを書いて前のショートカットに加えるしかないですかね?

[ ]
RE:24749 IEのソース表示でカレントフォルNo.24750
秀丸担当 さん 08/04/07 09:48
 

>関連しての質問なのでツリーを繋げて質問します。
>前に書いた方法でファイルヒストリには加わらないように
>なったんですが、カレントフォルダがIEテンポラリーフォルダの
>深いところに移動してしまいます。これを移動しないようにする
>方法は無いでしょうか?
>ブラウザのソース表示のときだけ移動したくないんですが、
>これはもうマクロでカレントフォルダを取得して、開いた後に戻す
>というのを書いて前のショートカットに加えるしかないですかね?

そうですね。
ショートカットの作業用フォルダや、起動オプションの/dは、ファイルを開くこ
とで意味が無くなるので、マクロを実行するのがいいと思います。

/n /xtest.mac

としておいて、test.macは

changename "c:\\folder\\" + basename + ".html";

のように適当なフォルダにしておくとできると思います。

[ ]
RE:24750 IEのソース表示でカレントフォルNo.24753
Honey さん 08/04/07 14:34
 
具体例まで書いていただきありがとうございます。
そのようにしたいと思います。

[ ]