| 
			|  | benzo さん今日は、Iranoan です。
 > 「,"関連付けで開く(Y)",,"Open by shell"」
 > の(Y)でどう分かるのかも、たどれなくなってしまってるので、
 えっと、まず先日アップしたファイルは表計算ソフトで見たほうが解り易い
 です。まあ、表計算ソフトがインストールされていれば、*.csv をダブル・ク
 リックすれば、その表計算ソフトで開くと思うのですが...。
 その状態で、
 1 列目は秀丸エディタのメイン・メニュー
 2 列目は秀丸エディタのサブ・メニュー
 3 列目は maruo editor のメイン・メニュー
 4 列目は maruo editor のサブ・メニュー
 となっています。具体的には一行目は、
 ファイル(F)     新規作成(N)     File      New
 ですが、2 行目から 42 行目は
 開く(O)...                Open...
 というように、1, 3 列目が空欄のはずです。これは 1 行目から 42 行目まで
 は、同じメイン・メニューだからです。(実際に何のメニューが表示されるか
 は設定によって変化します。)
 この規則を覚えておいて頂ければ、他の機能も直に辿れると思います。
 
 P.S 25309, 25311〜25313 の様に秀丸エディタに関係のないこと書き込むの
 はどうかと思います。
 また裏で重い作業をさせているときに、別の作業を表でやれば動作が遅くな
 るのは当然の事ですよ。
 
 
 | 
 |