loadfileについてNo.25338
K'zawa さん 08/08/26 14:37
 
こんにちは、K'zawaです。

マクロを作る際、なるべくloadfileを使ってwindowを使いまわしするように
しているのですが、openfile同様、noaddhistや起動オプションの一部を
使えるようにはならないでしょうか?

[ ]
RE:25338 loadfileについてNo.25341
秀まるお2 さん 08/08/26 16:06
 
 loadfileでも、openfileで指定出来るオプションの一部(noaddhistとか)が
指定出来るようです。

 ヘルプを見たら、V5.11以降から出来ると書いてありました。

 詳しくはヘルプを参照してみて欲しいです。

[ ]
RE:25338 loadfileについてNo.25342
Iranoan さん 08/08/26 16:26
 
 K'zawa さん今日は、Iranoan です。
> openfile同様、noaddhistや起動オプションの一部を
> 使えるようにはならないでしょうか?
 起動オプションは使えないようですが、マクロ・ヘルプに
> loadfile, readonlyopenfile, readonlyloadfile文も、openfile
> と同様にパラメタを指定できます。(V5.11以降)
と有りますね。
loadfile "hoge.mac", noaddhist;
で上手くいってそうです。ただ動作しているとして、
> openfileの場合、noaddhistを付けるとヒストリに追加せずにファイ
> ルを開くことができます。(V5.11以降)
は、再考したほうがよさそう。文の場所からも openfile に限定の様な印象で
す。

 こちらの環境は、WindowsXP+IE7.0+秀丸 Ver.7.10b02 です。

[ ]
RE:25342 loadfileについてNo.25344
秀丸担当 さん 08/08/26 16:55
 

>> openfileの場合、noaddhistを付けるとヒストリに追加せずにファイ
>> ルを開くことができます。(V5.11以降)
>は、再考したほうがよさそう。文の場所からも openfile に限定の様な印象で
>す。

そうですね。
ヘルプはまぎらわしくないように修正しておきます。

[ ]
RE:25344 loadfileについてNo.25345
K'zawa さん 08/08/26 17:48
 
みなさん、こんにちは。
K'zawaです。

>>> openfileの場合、noaddhistを付けるとヒストリに追加せずにファイ
>>> ルを開くことができます。(V5.11以降)
>>は、再考したほうがよさそう。文の場所からも openfile に限定の様な印象で
>>す。
>
>そうですね。
>ヘルプはまぎらわしくないように修正しておきます。

その一文に騙されていたようです。
noaddhistはつかえるんですね!

実は、/wsオプションを使いたいと思っているんですが、
何か他の方法はあったでしょうか?(レジストリ以外)

[ ]
RE:25345 loadfileについてNo.25347
秀丸担当 さん 08/08/27 11:25
 

>実は、/wsオプションを使いたいと思っているんですが、
>何か他の方法はあったでしょうか?(レジストリ以外)

/ws相当は、loadfileではできなくて、レジストリを操作していただくしかない
と思います。

ご存知かもしれないですが、レジストリを操作する場合は以下のようにします。

openreg "CURRENTUSER","Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Env";
#fBrowseModeOrg = getregnum("HmnetexBrowseMode");
writeregnum "HmnetexBrowseMode",0;
closereg;
envchanged;

loadfile "http://....";

openreg "CURRENTUSER","Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Env";
writeregnum "HmnetexBrowseMode",#fBrowseModeOrg;
closereg;
envchanged;

[ ]
RE:25347 loadfileについてNo.25348
K'zawa さん 08/08/27 13:38
 
秀丸担当さん、こんにちは。
K'zawaです。

>/ws相当は、loadfileではできなくて、レジストリを操作していただくしかない
>と思います。
>
>ご存知かもしれないですが、レジストリを操作する場合は以下のようにします。

ハイ、既にやっています。
れじすとりは、思わぬエラーや故意に止めたときなど面倒なことになるので、
出来れば変更したくないと思いつつも、やってます。
なので、将来的にopenfile同様、オプション指定出来るようなればよいと思い、
要望として挙げさせていただきます。

[ ]
RE:25348 loadfileについてNo.25349
Iranoan さん 08/08/27 14:10
 
 K'zawa さん今日は、Iranoan です。
> れじすとりは、思わぬエラーや故意に止めたときなど面倒なことになるので、
> 出来れば変更したくないと思いつつも、やってます。
> なので、将来的にopenfile同様、オプション指定出来るようなればよいと思い、
> 要望として挙げさせていただきます。
 現状ですと、
> マクロを作る際、なるべくloadfileを使ってwindowを使いまわしする
と意味も有りますから、
//------------------------------------------------------------
closenew;
openfile "/ws /n \"" + $s + "\"";
//------------------------------------------------------------
等、一旦閉じてはどうでしょう。これなら新規の秀丸エディタが残り、そのウィ
ンドウ/タブを利用して開きますので。

[ ]
RE:25349 loadfileについてNo.25350
K'zawa さん 08/08/27 15:14
 
Iranoanさん、こんにちは。
K'zawaです。

> 現状ですと、
>> マクロを作る際、なるべくloadfileを使ってwindowを使いまわしする
>と意味も有りますから、
>//------------------------------------------------------------
>closenew;
>openfile "/ws /n \"" + $s + "\"";
>//------------------------------------------------------------
>等、一旦閉じてはどうでしょう。これなら新規の秀丸エディタが残り、そのウィ
>ンドウ/タブを利用して開きますので。

アドバイスありがとうございます。
試してみようと思います。

[ ]
RE:25350 loadfileについてNo.25351
K'zawa さん 08/08/27 15:50
 
Iranoanさん、こんにちは。
K'zawaです。

試してみました。
通常のファイルオープンなら問題ないのですが、
Hidemarnetが絡むと駄目でした。
新規ともう一つ開いてしまいます。
これは仕様なのかバグなのか???

[ ]
RE:25351 loadfileについてNo.25352
秀丸担当 さん 08/08/27 16:04
 

>なので、将来的にopenfile同様、オプション指定出来るようなればよいと思い、
>要望として挙げさせていただきます。

これは将来バージョンで検討したいと思います。

>試してみました。
>通常のファイルオープンなら問題ないのですが、
>Hidemarnetが絡むと駄目でした。
>新規ともう一つ開いてしまいます。
>これは仕様なのかバグなのか???

Hidemarnet Explorer に限らず、openfile "/.... xxx" とオプションがつく形
になると、hidemaru.exe /.... xxx としていることと同じ扱いなので、どうし
ても新規にもう一つ開くことになります。

[ ]
RE:25351 loadfileについてNo.25353
Iranoan さん 08/08/27 16:59
 
 K'zawa さん今日は、Iranoan です。
> Hidemarnetが絡むと駄目でした。
 そうでしたか。失礼しました。

[ ]
RE:25352 loadfileについてNo.25354
K'zawa さん 08/08/27 17:24
 
秀丸担当さん、こんにちは。
K'zawaです。

>>なので、将来的にopenfile同様、オプション指定出来るようなればよいと思い、
>>要望として挙げさせていただきます。
>
>これは将来バージョンで検討したいと思います。

ありがとうございます。

>Hidemarnet Explorer に限らず、openfile "/.... xxx" とオプションがつく形
>になると、hidemaru.exe /.... xxx としていることと同じ扱いなので、どうし
>ても新規にもう一つ開くことになります。

そうですか。分かりました。

[ ]