文字コード変換できない文字No.25747
eigodoo1 さん 08/12/09 17:35
 
保存する際に、次のような文が頻繁にあらわれて作業に手間がかからります:

「文字コード変換できない文字が含まれています。かまわずに保存しますか?.....」


そこで私は、エンコードの種類をUnicode(UTF-16)にして保存しておりますが、その
都度エンコードの種類をUnicode(UTF-16)にするのは煩雑です。常にエンコードの種
類をUnicode(UTF-16)にする方法はありますか?

[ ]
RE:25747 文字コード変換できない文字No.25749
ENCODINGSHIFTJIS さん 08/12/10 10:55
 
メニュー、その他、ファイルタイプ別の設定
(ファイルタイプ)の設定(S)
設定の対象(L)
その他 、保存・読込み
エンコードの種類の指定(D)

では、どうですか

[ ]
RE:25749 文字コード変換できない文字No.25751
秀丸担当 さん 08/12/10 11:10
 

>保存する際に、次のような文が頻繁にあらわれて作業に手間がかからります:
>
>「文字コード変換できない文字が含まれています。かまわずに保存します
>か?.....」
>
>
>そこで私は、エンコードの種類をUnicode(UTF-16)にして保存しておりますが、その
>都度エンコードの種類をUnicode(UTF-16)にするのは煩雑です。常にエンコードの種
>類をUnicode(UTF-16)にする方法はありますか?

UTF-16の場合は、試してみたり調べたりしてみたところ、現状ではちょっと難し
いようです。
お手数ですが、現状ではエンコードの種類を指定して保存していただくのがいい
と思います。
次のバージョンを出すときには対応させていただきます。


新規作成直後のエンコードの設定は、本来であれば[その他]→[動作環境]→[フ
ァイル]→[エンコード1]→[標準のエンコードの種類]を設定するとできますが、
UTF-16の場合は想定していなくて、半角英数字のみのファイルを開くと文字化け
するという問題がありました。
UTF-16以外だったら大丈夫です。
あるいは、難しくなってしまいますが、マクロを作るとなんとかすることもでき
ますが。


>メニュー、その他、ファイルタイプ別の設定
>(ファイルタイプ)の設定(S)
>設定の対象(L)
>その他 、保存・読込み
>エンコードの種類の指定(D)
>
>では、どうですか

コメントありがとうございます。
この設定の場合ですが、該当するファイルタイプの他のファイルがUTF-16以外で
もUTF-16として開いてしまうことがあり、同じく文字化けして開く可能性がある
ようです。
UTF-16以外のファイルもあるという場合はやはりお勧めできないです。

[ ]
RE:25751 文字コード変換できない文字No.25753
eigodoo1 さん 08/12/10 11:29
 
>
>>保存する際に、次のような文が頻繁にあらわれて作業に手間がかからります:
>>
>>「文字コード変換できない文字が含まれています。かまわずに保存します
>>か?.....」
>>
>>
>>そこで私は、エンコードの種類をUnicode(UTF-16)にして保存しておりますが、その
>>都度エンコードの種類をUnicode(UTF-16)にするのは煩雑です。常にエンコードの種
>>類をUnicode(UTF-16)にする方法はありますか?
>
>UTF-16の場合は、試してみたり調べたりしてみたところ、現状ではちょっと難し
>いようです。
>お手数ですが、現状ではエンコードの種類を指定して保存していただくのがいい
>と思います。
>次のバージョンを出すときには対応させていただきます。
>
>
>新規作成直後のエンコードの設定は、本来であれば[その他]→[動作環境]→[フ
>ァイル]→[エンコード1]→[標準のエンコードの種類]を設定するとできますが、
>UTF-16の場合は想定していなくて、半角英数字のみのファイルを開くと文字化け
>するという問題がありました。
>UTF-16以外だったら大丈夫です。
>あるいは、難しくなってしまいますが、マクロを作るとなんとかすることもでき
>ますが。
>
>
>>メニュー、その他、ファイルタイプ別の設定
>>(ファイルタイプ)の設定(S)
>>設定の対象(L)
>>その他 、保存・読込み
>>エンコードの種類の指定(D)
>>
>>では、どうですか
>
>コメントありがとうございます。
>この設定の場合ですが、該当するファイルタイプの他のファイルがUTF-16以外で
>もUTF-16として開いてしまうことがあり、同じく文字化けして開く可能性がある
>ようです。
>UTF-16以外のファイルもあるという場合はやはりお勧めできないです。


まだ合点がいきません。とにかく、保存する際に、文字化けしないようにするために
は、どのエンコートが最善ですか?そして、そのエンコードを自動設定するにはどう
すればいいのですか?


[ ]
RE:25753 文字コード変換できない文字No.25754
いいじま さん 08/12/10 11:38
 
いいじまです。

UTF-16だと問題があるというのであれば、UTF-8はどうでしょう?
UTF-8で記録できる文字の範囲はUTF-16と全く同じですし、
UTF-8のほうが、他のツール類との相性もいいと思います。

>>UTF-16の場合は、試してみたり調べたりしてみたところ、現状ではちょっと難し
>>いようです。
>>お手数ですが、現状ではエンコードの種類を指定して保存していただくのがいい
>>と思います。
>>次のバージョンを出すときには対応させていただきます。
>>
>>
>>新規作成直後のエンコードの設定は、本来であれば[その他]→[動作環境]→[フ
>>ァイル]→[エンコード1]→[標準のエンコードの種類]を設定するとできますが、
>>UTF-16の場合は想定していなくて、半角英数字のみのファイルを開くと文字化け
>>するという問題がありました。
>>UTF-16以外だったら大丈夫です。
>>あるいは、難しくなってしまいますが、マクロを作るとなんとかすることもでき
>>ますが。
> まだ合点がいきません。とにかく、保存する際に、文字化けしないようにするために
> は、どのエンコートが最善ですか?そして、そのエンコードを自動設定するにはどう
> すればいいのですか?
>
>

[ ]
RE:25754 文字コード変換できない文字No.25756
eigodoo1 さん 08/12/10 12:58
 
>いいじまです。
>
>UTF-16だと問題があるというのであれば、UTF-8はどうでしょう?
>UTF-8で記録できる文字の範囲はUTF-16と全く同じですし、
>UTF-8のほうが、他のツール類との相性もいいと思います。

UTF-8で保存を行おうとすると、やはり「文字コード変換できない文字が含まれてい
ます。かまわずに保存しますか?.....」という表示になります。これではUTF-16と
全く同じです。作業に手間がかかります。




>
>>>UTF-16の場合は、試してみたり調べたりしてみたところ、現状ではちょっと難し
>>>いようです。
>>>お手数ですが、現状ではエンコードの種類を指定して保存していただくのがいい
>>>と思います。
>>>次のバージョンを出すときには対応させていただきます。
>>>
>>>
>>>新規作成直後のエンコードの設定は、本来であれば[その他]→[動作環境]→[フ
>>>ァイル]→[エンコード1]→[標準のエンコードの種類]を設定するとできますが、
>>>UTF-16の場合は想定していなくて、半角英数字のみのファイルを開くと文字化け
>>>するという問題がありました。
>>>UTF-16以外だったら大丈夫です。
>>>あるいは、難しくなってしまいますが、マクロを作るとなんとかすることもでき
>>>ますが。
>> まだ合点がいきません。とにかく、保存する際に、文字化けしないようにするために
>> は、どのエンコートが最善ですか?そして、そのエンコードを自動設定するにはどう
>> すればいいのですか?
>>
>>

[ ]
RE:25756 文字コード変換できない文字No.25759
秀丸担当 さん 08/12/10 14:20
 

>UTF-8で保存を行おうとすると、やはり「文字コード変換できない文字が含まれてい
>ます。かまわずに保存しますか?.....」という表示になります。これではUTF-16と
>全く同じです。作業に手間がかかります。

いいじまさんが言われているのは、
[その他]→[動作環境]で左下の「上級者向け設定」をONにして、
左側の「[+]ファイル」となっている部分の[+]をクリックして、
[エンコード1]→[標準のエンコードの種類(D)...]の設定のことだと思います。

ここをUTF-8にすると、新規作成時に最初からUTF-8になります。
開くときに半角英数字だけのファイルを開いた場合にもUTF-8になります。
UTF-8の場合は、UTF-16と同様に、全ての文字を保存できます。

[ ]
RE:25759 文字コード変換できない文字No.25760
eigodoo1 さん 08/12/10 15:05
 
>
>>UTF-8で保存を行おうとすると、やはり「文字コード変換できない文字が含まれてい
>>ます。かまわずに保存しますか?.....」という表示になります。これではUTF-16と
>>全く同じです。作業に手間がかかります。
>
>いいじまさんが言われているのは、
>[その他]→[動作環境]で左下の「上級者向け設定」をONにして、
>左側の「[+]ファイル」となっている部分の[+]をクリックして、
>[エンコード1]→[標準のエンコードの種類(D)...]の設定のことだと思います。
>
>ここをUTF-8にすると、新規作成時に最初からUTF-8になります。
>開くときに半角英数字だけのファイルを開いた場合にもUTF-8になります。
>UTF-8の場合は、UTF-16と同様に、全ての文字を保存できます。


やはり「文字コード変換できない文字が含まれています。かまわずに保存します
か?.....」という表示になります。


[ ]
RE:25760 文字コード変換できない文字No.25761
秀まるお2 さん 08/12/10 15:22
 
 エンコードをutf-8に変更して保存しようとしてもなお「文字コード変換でき
ない文字がある…」が出るという意味ではなくて、あくまで「ファイル・保
存...」を実行してからエンコードの種類を何も変えずに「保存」ボタンを押し
た時に、相変わらず警告メッセージが出るという意味ですよね。

 つまり、エンコードの種類が、標準をutf-8に変更しても、なお、場合によっ
てはShift-JISに戻ってしまうことがあるという…。

 例えばですけど、今までShift-JISで保存してしまったファイルを秀丸エディ
タで開けば、そのファイルを保存しようとした時には、やはりShift-JISで保存
しようとしてしまいます。これはこれで秀丸エディタというか、世の中ほとんど
のテキストエディタの仕様なので、これはこれで仕方がないと思います。という
か、Shift-JISのファイルなのに勝手にutf-8に変換されて保存されたら大変迷惑
なことになってしまうと思います。

 ということで、もしもShift-JISのファイルを開いてって話だとしたら、やは
り手作業でエンコード種類を変更してから保存していただくしか無いと思います。

 ということで話をまとめさせていただくと…。

■「標準のエンコードの種類」をutf-8に変更すれば、少なくとも新規作成した
秀丸エディタから保存する時に、文字コードの警告は出ないはず。

■Shift-JISのファイルを開いて保存する時については、やはり一度警告メッ
セージが出ることを確認してからエンコード種類を変更していただくしか無い。

 ということになると思います。

 なので、とにかくその「文字コード変換出来ない文字がある…」の警告メッ
セージを一切出なくするようなマジックは存在しないということでご理解の程お
願いします。

[ ]
RE:25761 文字コード変換できない文字No.25762
秀まるお2 さん 08/12/10 15:29
 
 それと、もう1つ補足ですが…

 現状で、ファイルを保存しようとした時に、その「文字コード変換出来ない文
字がある…」が出てからエンコード種類を変更して保存しなおすのに、いちいち
キャンセルしてから変更いないといけなくて、大変面倒だという風には思います。

 なので、次のメジャーバージョンアップのタイミングで、その辺の仕様を、も
っと簡単にエンコード種類変更出来るようにしたいと思います。

 具体的には、現状の警告メッセージを以下のように変更したいと思います。

 +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
 | 文字コード変換出来ない文字が含まれています。         |
 |                                |
 | ● 変換出来ない文字を '?'等に変換して保存する        |
 | ○ エンコード種類を変更して保存               |
 |    エンコード種類: [____________▼]            |
 | ○ 変換出来ない文字の箇所にカーソル移動する         |
 |                                |
 |   [ OK ]    [キャンセル]                  |
 +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+

 という風に将来的に直そうと思いますので、その辺よろしくお願いします。

[ ]
RE:25762 文字コード変換できない文字No.25763
秀まるお2 さん 08/12/10 15:40
 
 さらにもう1点補足させていただきますと…。

 「全般的な設定・ファイル・エンコード1」の「標準のエンコードの種類」を
utf-8に変更したらいいのではないかという話がありますが、先ほどの話にもあ
る通り、世の中の標準に合わせるためには、やはりShift-JISを標準にしておい
た方がいいと思います。utf-8で保存されたファイルは、例えばメールに添付し
て他の人に送ったりすると、相手の方でうまく読めないことがあると思います。

 なので、あくまで標準はShift-JISにしておいて、しかもなくべくShift-JIS範
囲外の文字は使わないようにした方がいいと思います。

 (その辺よく分かってらっしゃってるのでしたら、余計なお世話ですみません)

[ ]
RE:25763 文字コード変換できない文字No.25764
Kaisan さん 08/12/10 16:06
 
kaisan@ユーザ

横から失礼します。

保存にUTF-16しか使用しない場合、CTRL+S(保存キー)でマクロを実行するのも
手だと思います。


▼ここから▼
// 前提:デフォルトの文字コードをutf-16にしておきます
if( filename=="" ){
  // 新規(デフォルトのコード=UTF-16)
  save;
}
else{
  // 上書き保存(utf-16に変更)
  saveas filename,unicode;
}
▲ここまで▲


[ ]
RE:25764 文字コード変換できない文字No.25766
eigodoo1 さん 08/12/10 16:46
 
>kaisan@ユーザ
>
>横から失礼します。
>
>保存にUTF-16しか使用しない場合、CTRL+S(保存キー)でマクロを実行するのも
>手だと思います。
>
>
>▼ここから▼
>// 前提:デフォルトの文字コードをutf-16にしておきます
>if( filename=="" ){
>  // 新規(デフォルトのコード=UTF-16)
>  save;
>}
>else{
>  // 上書き保存(utf-16に変更)
>  saveas filename,unicode;
>}
>▲ここまで▲
>


Kaisanさん

お返事ありがとうございます。上記の設定方法がよくわからないので、もう少し詳し
く教えてもらえませんか?

[ ]
RE:25766 文字コード変換できない文字No.25768
Kaisan さん 08/12/10 17:41
 
eigodoo1さん

登録手順ですが

1.「▼ここから▼」〜「▲ここまで▲」の内側の内容を
  saveUTF16.macなどの名前で保存します。
 (もしかしたらこのファイルはSJISでないと動かないかも)

 ※ファイルはどこに置いてもいいのですが、
  名前を付けて保存ダイアログの左上の秀丸のアイコンを
  クリックするとメニューが表示され、その一番下に
  「マクロファイル登録用のフォルダ」があるので選択すると
  マクロを保存するためのフォルダに移動します。

2.秀丸メニューの「マクロ」→「マクロ登録」を選択して
 マクロ登録ダイアログを開きマクロ1〜80のいずれかの
 ・タイトルに「UTF18保存」  ・・・分かれば何でもよい
 ・ファイル名に保存したファイルパスを記述
  ※ [...]ボタンを押すとファイル選択ダイアログが出ます
  ※ [▼]を押すとマクロ登録用フォルダにあるマクロが選択できます。
 OKを押します。

 なお、マクロ1〜10までに登録すると
 CTRL+1〜CTRL+0のキーに割り付けられます。

3.秀丸メニューの「その他」→「キー割り当て」を選択し
 キー割り当てダイアログを開き
 CTRL+Sに割り当てる場合
  1)左下のCtrlのチェックを入れる
  2)キーの一覧から「Ctrl+S」を選択する

  3)コマンド直下のコンボリスト内から「メニュー/マクロ」を選択する
  4)下のリスト内から登録したマクロを選択する
  5)「OK」ボタンを押す

以上で登録完了です。

なお、秀丸などのバージョンで多少変わるところが有るかもしれません。



On Wed, 10 Dec 2008 16:46:26 +0900
eigodoo1 <xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp> からの引用:
> >kaisan@ユーザ
> >
> >横から失礼します。
> >
> >保存にUTF-16しか使用しない場合、CTRL+S(保存キー)でマクロを実行するのも
> >手だと思います。
> >
> >
> >▼ここから▼
> >// 前提:デフォルトの文字コードをutf-16にしておきます
> >if( filename=="" ){
> >  // 新規(デフォルトのコード=UTF-16)
> >  save;
> >}
> >else{
> >  // 上書き保存(utf-16に変更)
> >  saveas filename,unicode;
> >}
> >▲ここまで▲
> >
>
>
> Kaisanさん
>
> お返事ありがとうございます。上記の設定方法がよくわからないので、もう少し詳し
> く教えてもらえませんか?

[ ]
RE:25751 文字コード変換できない文字No.25769
Iranoan さん 08/12/10 20:28
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> >「文字コード変換できない文字が含まれています。かまわずに保存します
> >か?.....」
 この時に
---------------------------------------------------------------------
          [はい]     [いいえ]     [キャンセル]
---------------------------------------------------------------------
と選択肢を増やすなどして、保存する保持コードを選択できたほうが良いと思
います。

[ ]
RE:25768 文字コード変換できない文字No.25774
eigodoo1 さん 08/12/11 09:45
 
>eigodoo1さん
>
>登録手順ですが
>
>1.「▼ここから▼」〜「▲ここまで▲」の内側の内容を
>  saveUTF16.macなどの名前で保存します。
> (もしかしたらこのファイルはSJISでないと動かないかも)
>
> ※ファイルはどこに置いてもいいのですが、
>  名前を付けて保存ダイアログの左上の秀丸のアイコンを
>  クリックするとメニューが表示され、その一番下に
>  「マクロファイル登録用のフォルダ」があるので選択すると
>  マクロを保存するためのフォルダに移動します。
>
>2.秀丸メニューの「マクロ」→「マクロ登録」を選択して
> マクロ登録ダイアログを開きマクロ1〜80のいずれかの
> ・タイトルに「UTF18保存」  ・・・分かれば何でもよい
> ・ファイル名に保存したファイルパスを記述
>  ※ [...]ボタンを押すとファイル選択ダイアログが出ます
>  ※ [▼]を押すとマクロ登録用フォルダにあるマクロが選択できます。
> OKを押します。
>
> なお、マクロ1〜10までに登録すると
> CTRL+1〜CTRL+0のキーに割り付けられます。
>
>3.秀丸メニューの「その他」→「キー割り当て」を選択し
> キー割り当てダイアログを開き
> CTRL+Sに割り当てる場合
>  1)左下のCtrlのチェックを入れる
>  2)キーの一覧から「Ctrl+S」を選択する
>
>  3)コマンド直下のコンボリスト内から「メニュー/マクロ」を選択する
>  4)下のリスト内から登録したマクロを選択する
>  5)「OK」ボタンを押す
>
>以上で登録完了です。
>
>なお、秀丸などのバージョンで多少変わるところが有るかもしれません。
>
>
>
>On Wed, 10 Dec 2008 16:46:26 +0900
>eigodoo1 <xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp> からの引用:
>> >kaisan@ユーザ
>> >
>> >横から失礼します。
>> >
>> >保存にUTF-16しか使用しない場合、CTRL+S(保存キー)でマクロを実行するのも
>> >手だと思います。
>> >
>> >
>> >▼ここから▼
>> >// 前提:デフォルトの文字コードをutf-16にしておきます
>> >if( filename=="" ){
>> >  // 新規(デフォルトのコード=UTF-16)
>> >  save;
>> >}
>> >else{
>> >  // 上書き保存(utf-16に変更)
>> >  saveas filename,unicode;
>> >}
>> >▲ここまで▲
>> >
>>
>>
>> Kaisanさん
>>
>> お返事ありがとうございます。上記の設定方法がよくわからないので、もう少し詳し
>> く教えてもらえませんか?


Kaisanさん
ありがとうございます。作業時間の短縮が図れています。

[ ]
RE:25769 文字コード変換できない文字No.25779
秀丸担当 さん 08/12/11 16:33
 

> この時に
>---------------------------------------------------------------------
>          [はい]     [いいえ]     [キャンセル]
>---------------------------------------------------------------------
>と選択肢を増やすなどして、保存する保持コードを選択できたほうが良いと思
>います。

ありがとうございます。
そのようにV8.00以降のバージョンあたりで修正しようと思います。
具体的には、25762番の書き込みのような感じを考えています。

[ ]
RE:25779 文字コード変換できない文字No.25781
Iranoan さん 08/12/11 20:43
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> そのようにV8.00以降のバージョンあたりで修正しようと思います。
 有難うございます。

> 具体的には、25762番の書き込みのような感じを考えています。
 書き込むのが遅かったですね。

[ ]
RE:25763 文字コード変換できない文字No.26132
eigodoo1 さん 09/02/09 13:45
 
> さらにもう1点補足させていただきますと…。
>
> 「全般的な設定・ファイル・エンコード1」の「標準のエンコードの種類」を
>utf-8に変更したらいいのではないかという話がありますが、先ほどの話にもあ
>る通り、世の中の標準に合わせるためには、やはりShift-JISを標準にしておい
>た方がいいと思います。utf-8で保存されたファイルは、例えばメールに添付し
>て他の人に送ったりすると、相手の方でうまく読めないことがあると思います。
>
> なので、あくまで標準はShift-JISにしておいて、しかもなくべくShift-JIS範
>囲外の文字は使わないようにした方がいいと思います。
>
> (その辺よく分かってらっしゃってるのでしたら、余計なお世話ですみません)



1)ファイル数が3500ほどあります。(日々、増えていっております)。それらのフ
ァイルはUnicode(UTF-16)で設定されていますが、全ファイルを「Shift-JIS」に変更
する方法を教えてください。

2)全ファイルを「Shift-JIS」に変更した場合、文字化けする現象がでますか?






[ ]
RE:26132 文字コード変換できない文字No.26133
秀まるお2 さん 09/02/09 13:54
 
> 1)ファイル数が3500ほどあります。(日々、増えていっております)

 誰かからファイルを送ってもらってるのですかね。だとしたら、とりあえずそ
のファイルを送ってくる人に、「UTF-16形式で保存する時に、BOM付きで保存し
てください」ってお願いしたらどうでしょ?

 BOMの仕組みをご存じ無い方が、間違ってBOM無しで保存してるんじゃないでし
ょうか。

[ ]
RE:26133 文字コード変換できない文字No.26134
eigodoo1 さん 09/02/09 13:55
 
>> 1)ファイル数が3500ほどあります。(日々、増えていっております)
>
> 誰かからファイルを送ってもらってるのですかね。だとしたら、とりあえずそ
>のファイルを送ってくる人に、「UTF-16形式で保存する時に、BOM付きで保存し
>てください」ってお願いしたらどうでしょ?
>
> BOMの仕組みをご存じ無い方が、間違ってBOM無しで保存してるんじゃないでし
>ょうか。


私自身が作成したものです。

[ ]
RE:26132 文字コード変換できない文字No.26135
秀まるお2 さん 09/02/09 13:59
 
 文字コード変換ツールをちょっと検索した所では、例えば

   http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/text/conv/code/

 のようなソフトがあるようです。

 ただ、「BOM無しのUTF-16」っていうのはちょっと特殊な形式だと個人的に思
うので、うまく変換してくれないソフトもあるかもしれないです。その辺はご自
身でいろいろ試して見極めていただく必要があるかもしれません。

[ ]
RE:26134 文字コード変換できない文字No.26136
eigodoo1 さん 09/02/09 14:05
 
>>> 1)ファイル数が3500ほどあります。(日々、増えていっております)
>>
>> 誰かからファイルを送ってもらってるのですかね。だとしたら、とりあえずそ
>>のファイルを送ってくる人に、「UTF-16形式で保存する時に、BOM付きで保存し
>>てください」ってお願いしたらどうでしょ?
>>
>> BOMの仕組みをご存じ無い方が、間違ってBOM無しで保存してるんじゃないでし
>>ょうか。
>
>
>私自身が作成したものです。


何か話が飛躍しているような感じです。秀丸には共通の設定があるはずです。それを
設定すれば、全ファイルが統一されると思うのですが。

[ ]
RE:26136 文字コード変換できない文字No.26137
秀まるお2 さん 09/02/09 14:20
 
 秀丸エディタで変換することも出来るといえば出来ますが、すべてのファイル
を一括して変換するとなると、マクロを使わないとダメです。

 ということで、そういうマクロを作って差し上げることにしますので、少々お
待ちください。(マクロの実行方法も詳しく説明させていただきます)

----------------
 それと、そもそも今回の「BOM無しのUTF-16ファイル」が生成されてしまった
原因ですが、テストしてみて分かったんですけど、これは大変すみませんが、秀
丸エディタのバグのようです。

 「動作環境・ファイル・エンコード1」の「標準のエンコードの種類」を
「Unicoce(UTF-16)」にしている状態で、「ファイル・名前を付けて保存...」で
ファイルを保存すると、BOM無しで保存されてしまうことが確認出来ました。こ
れは本来、BOM付きで保存されるべきだと思います。ということで、この点と、
さらにはBOM無しUTF-16ファイルの自動判定がいまいちな点も含めて、なんとか
早急に修正して、秀丸エディタV7.11β1として公開したいと思います。

 こちらの方も少々お待ちください。

[ ]
RE:26137 文字コード変換できない文字No.26141
秀まるお2 さん 09/02/09 15:37
 
 すみません。やはりBOM無しで保存されるのはバグでは無くて、使い方的には
そうなってしまうこともあるという、いわば「仕様」でした。大変失礼しました。

 これはどうしてそうなってしまうかというと…。

 秀丸エディタで何かファイルを開くと、そのファイルを閉じた後も、秀丸エデ
ィタは先ほどのファイルのエンコード種類が何だったかというのを覚えておく仕
組みになってまして、そこで何かテキストを入力して「ファイル・保存...」等
を実行すると、先ほどの開いていたファイルと同じエンコード種類で保存されま
す。

 先ほど開いてたファイルが「UTF-16(BOM無し)」だったとすると、次に保存す
るファイルも「UTF-16(BOM無し)」になってしまうという、つまり、エンコード
種類が伝染してしまう、という仕組みになってました。

 ということで、大変失礼しました。

----------------------------------------------------------------
 それで、根本的な解決のためには、今現在保存されているすべての「BOM無
し」のファイルを「BOMあり」に変換すればいいということになりました。

 この変換をする用のマクロは、また別発言にて書き込みさせていただきます。

[ ]
RE:26141 文字コード変換できない文字No.26142
秀まるお2 さん 09/02/09 16:13
 
 先ほど、BOM無しファイルをBOM付きに一括変換する用のマクロと、そのマクロ
の使い方を書いたメールを、eigodoo1さんのgmailのアドレス宛に送らせていた
だきました。

 これでとりあえずBOM付きに変換していただくといいんじゃないかと思います。

 (もし現状で特に不便が無いのなら今のままでもいいですが…)



 それと、Shift-JISへ変換する話についてですが、これはちょっと難しいかも
しれません。というのは…

 Unicode(UTF-16やUTF-8)だと、日本語以外の欧文文字や中国語の漢字など、
いろんな文字を統一的に表現することが出来ますが、Shift-JISというのは日本
語用の文字コードなので、例えば中国語の漢字や欧文の文字(ドイツ語やフラン
ス語の文字)が、うまく表現出来ません。

 Shift-JISで表現出来ない文字の入ったUnicodeのファイルを無理矢理
Shift-JISで保存すると、文字コード変換出来なかった文字が勝手に「?」のよう
に変換されてしまいます。

 なので、一回ユニコードでファイルを作ってしまったら、そのままユニコード
で取っておく方が無難だと思います。もしどうしてShift-JISに変換しないとい
けないならば、秀丸エディタの「ファイル・名前を付けて保存...」でエンコー
ド方式をShift-JISに切り替えて保存するってやってみると、例えば変換出来な
い文字があれば警告が出るので、それで警告が出る場合はあきらめる、みたいな
感じで手作業でやっていただくしか無いんじゃないかと思います。

 それか、化けてもかまわないからとにかく一括でやってほしいということでし
たら、そういうマクロを作って差し上げてもいいですけど。

-------------
 あるいは、26135番発言の方で紹介させていただいたフリーソフト類の中で、
「文字化けが発生する場合は変換しない」みたいなことが出来る優秀なソフトが
あるかもしれませんけど…。

[ ]
RE:26142 文字コード変換できない文字No.26144
eigodoo1 さん 09/02/09 17:29
 
> 先ほど、BOM無しファイルをBOM付きに一括変換する用のマクロと、そのマクロ
>の使い方を書いたメールを、eigodoo1さんのgmailのアドレス宛に送らせていた
>だきました。
>
> これでとりあえずBOM付きに変換していただくといいんじゃないかと思います。
>
> (もし現状で特に不便が無いのなら今のままでもいいですが…)
>
>
>
> それと、Shift-JISへ変換する話についてですが、これはちょっと難しいかも
>しれません。というのは…
>
> Unicode(UTF-16やUTF-8)だと、日本語以外の欧文文字や中国語の漢字など、
>いろんな文字を統一的に表現することが出来ますが、Shift-JISというのは日本
>語用の文字コードなので、例えば中国語の漢字や欧文の文字(ドイツ語やフラン
>ス語の文字)が、うまく表現出来ません。
>
> Shift-JISで表現出来ない文字の入ったUnicodeのファイルを無理矢理
>Shift-JISで保存すると、文字コード変換出来なかった文字が勝手に「?」のよう
>に変換されてしまいます。
>
> なので、一回ユニコードでファイルを作ってしまったら、そのままユニコード
>で取っておく方が無難だと思います。もしどうしてShift-JISに変換しないとい
>けないならば、秀丸エディタの「ファイル・名前を付けて保存...」でエンコー
>ド方式をShift-JISに切り替えて保存するってやってみると、例えば変換出来な
>い文字があれば警告が出るので、それで警告が出る場合はあきらめる、みたいな
>感じで手作業でやっていただくしか無いんじゃないかと思います。
>
> それか、化けてもかまわないからとにかく一括でやってほしいということでし
>たら、そういうマクロを作って差し上げてもいいですけど。
>
>-------------
> あるいは、26135番発言の方で紹介させていただいたフリーソフト類の中で、
>「文字化けが発生する場合は変換しない」みたいなことが出来る優秀なソフトが
>あるかもしれませんけど…。


送っていただいたマクロの実行中に、次のようなメッセージがでました:

「ファイルへのアクセスでエラーが起きました。エラーコード=158.....]です。

これは何ですか?なぜですか?

[ ]
RE:26144 文字コード変換できない文字No.26145
eigodoo1 さん 09/02/09 17:44
 
>> 先ほど、BOM無しファイルをBOM付きに一括変換する用のマクロと、そのマクロ
>>の使い方を書いたメールを、eigodoo1さんのgmailのアドレス宛に送らせていた
>>だきました。
>>
>> これでとりあえずBOM付きに変換していただくといいんじゃないかと思います。
>>
>> (もし現状で特に不便が無いのなら今のままでもいいですが…)
>>
>>
>>
>> それと、Shift-JISへ変換する話についてですが、これはちょっと難しいかも
>>しれません。というのは…
>>
>> Unicode(UTF-16やUTF-8)だと、日本語以外の欧文文字や中国語の漢字など、
>>いろんな文字を統一的に表現することが出来ますが、Shift-JISというのは日本
>>語用の文字コードなので、例えば中国語の漢字や欧文の文字(ドイツ語やフラン
>>ス語の文字)が、うまく表現出来ません。
>>
>> Shift-JISで表現出来ない文字の入ったUnicodeのファイルを無理矢理
>>Shift-JISで保存すると、文字コード変換出来なかった文字が勝手に「?」のよう
>>に変換されてしまいます。
>>
>> なので、一回ユニコードでファイルを作ってしまったら、そのままユニコード
>>で取っておく方が無難だと思います。もしどうしてShift-JISに変換しないとい
>>けないならば、秀丸エディタの「ファイル・名前を付けて保存...」でエンコー
>>ド方式をShift-JISに切り替えて保存するってやってみると、例えば変換出来な
>>い文字があれば警告が出るので、それで警告が出る場合はあきらめる、みたいな
>>感じで手作業でやっていただくしか無いんじゃないかと思います。
>>
>> それか、化けてもかまわないからとにかく一括でやってほしいということでし
>>たら、そういうマクロを作って差し上げてもいいですけど。
>>
>>-------------
>> あるいは、26135番発言の方で紹介させていただいたフリーソフト類の中で、
>>「文字化けが発生する場合は変換しない」みたいなことが出来る優秀なソフトが
>>あるかもしれませんけど…。
>
>
>送っていただいたマクロの実行中に、次のようなメッセージがでました:
>
>「ファイルへのアクセスでエラーが起きました。エラーコード=158.....]です。
>
>これは何ですか?なぜですか?

処理が終わったので、もう一つ質問が発生しましました。それは、「変換OK」とも
「このファイルはスキップしました」とも現れないのです。なぜですか?

[ ]
RE:26144 文字コード変換できない文字No.26146
秀まるお2 さん 09/02/09 17:48
 
> 「ファイルへのアクセスでエラーが起きました。エラーコード=158.....]です。
>
> これは何ですか?なぜですか?

 そのエラーは秀丸メールでも起きることがあるんですが…。ファイル名が長す
ぎると起きることがある、だったと思いますけど…。

 詳しい原因は分からないんですが、とりあえずエラーが出るファイルというの
は、そんなにたくさんある訳じゃないですよね。なので、とりあえずエラーの出
るファイルが何かっていうのをメモして、そのファイルをとりあえずどこか別の
フォルダに移動してマクロを実行しなおしてほしいです。それでうまくマクロは
実行出来るようになるのではないかと思います。

 ということでどうでしょ?

 それで改めて、エラーの出るファイルを、ファイル名をもうちょっと短くして
からマクロ実行するとか。

 あと、マクロ側に1つ問題がありました。ファイル名にユニコード文字という
か、Shift-JIS範囲外の文字(欧文文字など)があるとダメみたいです。なので、
ファイル名の中にそういう文字「ドイツ語のウムラウト付きの文字とか」を使っ
ている物があれば、そのファイル名を普通の英数字だけのファイル名に変更して
からマクロ実行してほしいです。

 ということでどうでしょ?

[ ]
RE:26145 文字コード変換できない文字No.26147
秀まるお2 さん 09/02/09 17:50
 
> 処理が終わったので、もう一つ質問が発生しましました。それは、「変換OK」とも
> 「このファイルはスキップしました」とも現れないのです。なぜですか?

 たぶん、そこでエラーになったせいでマクロが止まってしまったんじゃないで
しょうか。

 エラーになったファイルのファイル名を、英数字だけでなるべく短い形に変更
してから実行するとどうでしょ?。

 というか、エラーになったファイルのファイル名って、ものすごく長いとか、
あるいは欧文のウムラウト付き文字を使ってるとかじゃないてすかね?

[ ]
RE:26147 文字コード変換できない文字No.26152
eigodoo1 さん 09/02/11 15:17
 
>> 処理が終わったので、もう一つ質問が発生しましました。それは、「変換OK」とも
>> 「このファイルはスキップしました」とも現れないのです。なぜですか?
>
> たぶん、そこでエラーになったせいでマクロが止まってしまったんじゃないで
>しょうか。
>
> エラーになったファイルのファイル名を、英数字だけでなるべく短い形に変更
>してから実行するとどうでしょ?。
>
> というか、エラーになったファイルのファイル名って、ものすごく長いとか、
>あるいは欧文のウムラウト付き文字を使ってるとかじゃないてすかね?


一つ妙案があります。あるファイルがBOM付きUTF-16で作成されているとします。そ
の他数十、または数百のファイルが上記以外で作成されている場合、それら数十、ま
たは数百のファイルを開き、中身をコピー下あと、BOM付きUTF-16のファイルに添付
するのです。BOM付きUTF-16で作成されていないファイルの中身をごっそり抜き取っ
て、BOM付きUTF-16ファイルへ移行することですべてがうまく行くと思いますが、い
かがですか?3500ものファイルすべてを、わずか一箇所のファイルに集約するわ
けです。時間はかかりますが、どう思われますか?








[ ]
RE:26152 文字コード変換できない文字No.26153
Iranoan さん 09/02/11 16:32
 
 eigodoo1 さん今日は、Iranoan です。
 念の為お断りしておくと、開発者とは何の関わりも無い単なる一ユーザです。

 横から失礼。
> 一つ妙案があります。あるファイルがBOM付きUTF-16で作成されているとします。そ
> の他数十、または数百のファイルが上記以外で作成されている場合、それら数十、ま
> たは数百のファイルを開き、中身をコピー下あと、BOM付きUTF-16のファイルに添付
> するのです。
 この「添付」とは、コピーした内容を貼り付け、ペーストするとということ
でしょうか? それなら、エンコードの種類を指定して「名前をつけて保存」す
るのと手間は殆ど変わらない気がします...。
 ダイアログ・ボックスを開いて...、という操作が面倒なら、末尾のマクロ
で一アクションにする事もできます。更にこのマクロで問題なく、
> > ファイル名って、ものすごく長いとか、
> >あるいは欧文のウムラウト付き文字を使ってるとかじゃないてすかね?
に当てはまらないのであれば、全てのファイルを一括で BOM 付きに変換する
マクロは可能だと思います。
 ##秀まるおさんがどんなマクロをお送りしたのか知らないので、間違ってい
るかもしれないけど。

 それとは別に、一つのファイルに纏めるる方法で、順番を気にする必要が無
い、もしくは後から行ごとのソートでも対処できるのであれば、コマンド・プ
ロンプトで copy コマンドを使うほうが手っ取り早いですよ。

 P.S メーリング・リストや掲示板への書き込みでは、全文引用をしないで、
必要最低限にしましょう。
//----------- 強制的に BOM 付きにするマクロのサンプル ------------------
$f = basename2;
loadfile "";
insert "\n";
insertfile $f, unicode;
gofiletop;
delete;
saveas $f, unicode;

[ ]
RE:26153 文字コード変換できない文字No.26154
eigodoo1 さん 09/02/11 16:41
 
> eigodoo1 さん今日は、Iranoan です。
> 念の為お断りしておくと、開発者とは何の関わりも無い単なる一ユーザです。
>
> 横から失礼。
>> 一つ妙案があります。あるファイルがBOM付きUTF-16で作成されているとします。そ
>> の他数十、または数百のファイルが上記以外で作成されている場合、それら数十、ま
>> たは数百のファイルを開き、中身をコピー下あと、BOM付きUTF-16のファイルに添付
>> するのです。
> この「添付」とは、コピーした内容を貼り付け、ペーストするとということ
>でしょうか? それなら、エンコードの種類を指定して「名前をつけて保存」す
>るのと手間は殆ど変わらない気がします...。
> ダイアログ・ボックスを開いて...、という操作が面倒なら、末尾のマクロ
>で一アクションにする事もできます。更にこのマクロで問題なく、
>> > ファイル名って、ものすごく長いとか、
>> >あるいは欧文のウムラウト付き文字を使ってるとかじゃないてすかね?
>に当てはまらないのであれば、全てのファイルを一括で BOM 付きに変換する
>マクロは可能だと思います。
> ##秀まるおさんがどんなマクロをお送りしたのか知らないので、間違ってい
>るかもしれないけど。
>
> それとは別に、一つのファイルに纏めるる方法で、順番を気にする必要が無
>い、もしくは後から行ごとのソートでも対処できるのであれば、コマンド・プ
>ロンプトで copy コマンドを使うほうが手っ取り早いですよ。
>
> P.S メーリング・リストや掲示板への書き込みでは、全文引用をしないで、
>必要最低限にしましょう。
>//----------- 強制的に BOM 付きにするマクロのサンプル ------------------
>$f = basename2;
>loadfile "";
>insert "\n";
>insertfile $f, unicode;
>gofiletop;
>delete;
>saveas $f, unicode;


添付とはペーストのことです。3500枚のファイルを一枚一枚、エンコードの種類を変
更するのはとても大変な作業です。そこで、秀丸さんにマクロを送ってもらったので
すが、変換できていないものが多数ありましたし、何の反応もないものもありました。
ですから、上記のような妙案が浮かんだのです。それと上記のマクロのことは小生の
ようなレベルでは一体なんのことかわかりません。




[ ]
RE:26154 文字コード変換できない文字No.26157
Iranoan さん 09/02/11 17:42
 
 eigodoo1 さん今日は、Iranoan です。
 先ず最初に、
> 上記のような妙案
に付いてですが、コピー&ペーストということなので、原理としては問題は起
きないはずです。UTF-16 から UTF-16 へのペーストなので。


> 添付とはペーストのことです。3500枚のファイルを一枚一枚、エンコードの種類を変
> 更するのはとても大変な作業です。
 確かに仰るとおりですね。
 ただ個人的には、「コピー&ペーストでは殆ど手間が変わらないかな〜」と
いうことで、書き込みしたしだいです。
> そこで、秀丸さんにマクロを送ってもらったので
> すが、変換できていないものが多数ありましたし、何の反応もないものもありまし
>た。
 その秀まるおさんのマクロで変換できなかったファイルに対して、先程私が
書いたマクロを実行するとどうなるでしょう?
> それと上記のマクロのことは小生の
> ようなレベルでは一体なんのことかわかりません。
マクロの使い方は既に御存知ですよね。
>//----------- 強制的に BOM 付きにするマクロのサンプル ------------------
から最後までがマクロなので、秀丸エディタに貼り付けて、「BOM.mac」等適
当なファイル名で保存してもらえばよいです。
 もし、私の書いたマクロで上手くいくのなら、
> 全てのファイルを一括で BOM 付きに変換する
> マクロは可能だと思います。
ということです。つまり先のマクロで上手くいくことが解れば、改めて一括処
理するマクロを書き込んでも構わない、ということです。(もっと簡単なマク
ロでも出来そうだということが、今解ったのですが...。)
 ##ひょとして、BOM 付きになったかどうかの確認方法が解らないのかな? 上
手くいっても、見かけ上何か変化があるわけではないし。

 また繰り返しになりますが、
> > P.S メーリング・リストや掲示板への書き込みでは、全文引用をしないで、
> >必要最低限にしましょう。
でお願いします。全文引用してあると、後から検索するときに、ノイズになり
絞り込みが面倒になる等の弊害も有りますので。(通信量は殆ど無視できるよ
うになりましたが...。)
 更に
> > それとは別に、一つのファイルに纏めるる方法で、順番を気にする必要が無
> >い、もしくは後から行ごとのソートでも対処できるのであれば、コマンド・プ
> >ロンプトで copy コマンドを使うほうが手っ取り早いですよ。
といった別の部分に関しても、
・内容が解らん
・やり方が解らん
程度でも良いので、お返事頂けるとうれしい。それだけでなく、それが解決に
繋がる事も有ります。

[ ]
RE:26147 バイナリ・モードでの編集は許さNo.26159
Iranoan さん 09/02/11 17:42
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
 eigodoo1 さんの質問とは離れますし、
> ファイル名って、ものすごく長いとか、
> あるいは欧文のウムラウト付き文字を使ってる
といった場合はダメなのですが、
openfile basename, binary;
insert "FF,FE,";
save;
といった要領で、バイナリ・モードでの編集は許されているのでしょうか?

[ ]
RE:26154 文字コード変換できない文字No.26164
秀まるお2 さん 09/02/12 09:23
 
 前回お送りさせていただいたマクロは、一応、「元のファイルの文字コードが
たしかにUTF-16だったら、UTF-16(BOM付き)で保存する」みたいなマクロでして、
それでスキップされてしまったファイルというのは、たぶんUTF-16じゃないファ
イルであろう、という感じの処理にしていました。

 それでうまく処理されなかったファイルがいくつあるか僕には分かりませんが、
そういうファイルというのは、いったいどういう形で保存されてるのか、僕には
分かりません。なので、マクロで自動処理で無理矢理UTF-16に変換するというの
は、僕の責任ではちょっと難しいです。例えば秀丸エディタの文字コード自動判
定のミスがあった時に、文字がデタラメに化けて保存されてしまう恐れがあるか
らです。

 ということで、前回お送りさせていただいたマクロで自動処理されなかったフ
ァイルについては、1つ1つファイルを開いて中身を確認してからUTF-16(BOM付
き)で手作業で保存しなおすって風にしていただくしか無いと思います。

 僕自身がeigodoo1さんと同じ立場になったとしても、たぶんそうやって1つ1
つ確認しながら保存すると思います。でないとせっかく作ったファイルが化けて
読めなくなったら元も子もないですから。

-------------------------------------------------
 ところで、前回お送りしたマクロの改良版があります。前回お送りしたマクロ
は、ファイル名にユニコード文字(欧文文字等)が入っているとうまく処理出来
ませんでした。

 念のためそのマクロも送らせていただきます。

 それでもう一回変換をかけてみて、それでもスキップされてしまった物につい
ては、手作業で1つ1つファイルを開いて中身を確認してから保存しなおすって
風にしたらいいのではないかと思います。

 今回お送りさせていただくマクロでは、変換出来なかったファイルについては、
ファイル名のみが残って、変換出来た場合は「変換OK」が出るようにしました。
なので、変換出来なかったファイル名の上にカーソルを移動して「その他・タグ
ジャンプ」を実行すると、そこでいきなりファイルが開けるようになります。そ
れで開いて中身を確認してから「ファイル・名前を付けて保存...」でエンコー
ドを「Unicode(UTF-16)」に変更しつつ「BOMを付ける」もONにして保存していけ
ばいいと思います。

[ ]
RE:26159 バイナリ・モードでの編集は許さNo.26165
秀丸担当 さん 09/02/12 09:42
 

>といった要領で、バイナリ・モードでの編集は許されているのでしょうか?

バイナリモードでの編集もできるようになっています。
そういった要領でバイナリレベルで書き込むこともできると思います。
ちなみに読み込むと一行が16バイトぶんで改行が入りますが、編集して一行が
16バイトぶんを超えても保存できると思います。

[ ]
RE:26165 バイナリ・モードでの編集は許さNo.26166
Iranoan さん 09/02/12 11:37
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> バイナリモードでの編集もできるようになっています。
 御説明有難うございました。

[ ]
RE:26164 文字コード変換できない文字No.26169
eigodoo1 さん 09/02/12 16:15
 
> 前回お送りさせていただいたマクロは、一応、「元のファイルの文字コードが
>たしかにUTF-16だったら、UTF-16(BOM付き)で保存する」みたいなマクロでして、
>それでスキップされてしまったファイルというのは、たぶんUTF-16じゃないファ
>イルであろう、という感じの処理にしていました。
>
> それでうまく処理されなかったファイルがいくつあるか僕には分かりませんが、
>そういうファイルというのは、いったいどういう形で保存されてるのか、僕には
>分かりません。なので、マクロで自動処理で無理矢理UTF-16に変換するというの
>は、僕の責任ではちょっと難しいです。例えば秀丸エディタの文字コード自動判
>定のミスがあった時に、文字がデタラメに化けて保存されてしまう恐れがあるか
>らです。
>
> ということで、前回お送りさせていただいたマクロで自動処理されなかったフ
>ァイルについては、1つ1つファイルを開いて中身を確認してからUTF-16(BOM付
>き)で手作業で保存しなおすって風にしていただくしか無いと思います。
>
> 僕自身がeigodoo1さんと同じ立場になったとしても、たぶんそうやって1つ1
>つ確認しながら保存すると思います。でないとせっかく作ったファイルが化けて
>読めなくなったら元も子もないですから。
>
>-------------------------------------------------
> ところで、前回お送りしたマクロの改良版があります。前回お送りしたマクロ
>は、ファイル名にユニコード文字(欧文文字等)が入っているとうまく処理出来
>ませんでした。
>
> 念のためそのマクロも送らせていただきます。
>
> それでもう一回変換をかけてみて、それでもスキップされてしまった物につい
>ては、手作業で1つ1つファイルを開いて中身を確認してから保存しなおすって
>風にしたらいいのではないかと思います。
>
> 今回お送りさせていただくマクロでは、変換出来なかったファイルについては、
>ファイル名のみが残って、変換出来た場合は「変換OK」が出るようにしました。
>なので、変換出来なかったファイル名の上にカーソルを移動して「その他・タグ
>ジャンプ」を実行すると、そこでいきなりファイルが開けるようになります。そ
>れで開いて中身を確認してから「ファイル・名前を付けて保存...」でエンコー
>ドを「Unicode(UTF-16)」に変更しつつ「BOMを付ける」もONにして保存していけ
>ばいいと思います。

下記のメールをいただきました:
「前回お送りさせていただいたマクロの改良版を送らせていただきます。

使い方は前回と同じですが、変換が終わった後に表示されるファイル名の形式
がちょっと違ってます。

前回は、スキップされたファイルについては、

「このファイルはスキップされました: XXXXXXX.txt」

みたいに表示してましたが、今回のバージョンではファイル名のみ残るように
しました。なので、変換出来なかったファイルのファイル名の上にカーソル移動
して、「その他・タグジャンプ」のコマンドを実行すれば、いきなりそのファイ
ルを開くことが出来ると思います。それでファイルを開いて、たしかに中身が化
けてないことを確認してから「ファイル・名前を付けて保存...」でエンコード
種類をUnicode(UTF-16)に変更して、さらに「BOMを付ける」もONにして保存すれ
ばいいと思います。

ということでお願いします。

」この件で、尋ねたいことがあります。「BOMをつける、」をONにして処理しまして、
その後、確認のためにファイルを開き、名前を付けて保存のところをクリックしてみ
ると、BOMのところに曇りがかかっており、チェックマークがされておりません。な
ぜですか?

[ ]
RE:26169 文字コード変換できない文字No.26170
秀まるお2 さん 09/02/12 16:28
 
 「ファイル・名前を付けて保存...」の所の「エンコードの種類」の欄は、最
初は常に、「自動判定」ということになっていて、それだとBOMの有無について
の選択は出来ないです。

 灰色になっているのは、つまり、わざと選択出来ないようにしているって意味
になります。

 BOMの有無を指定するには、まずはエンコード種類を「Unicode(UTF-16)」に切
り替える必要があります。エンコード種類を切り替えれば「BOMを付ける」のチ
ェックマークがON/OFF出来るので、もしOFFになっていたらONにしてからOKボタ
ンを押せばいいです。

[ ]
RE:26170 文字コード変換できない文字No.26171
eigodoo1 さん 09/02/12 16:34
 
> 「ファイル・名前を付けて保存...」の所の「エンコードの種類」の欄は、最
>初は常に、「自動判定」ということになっていて、それだとBOMの有無について
>の選択は出来ないです。
>
> 灰色になっているのは、つまり、わざと選択出来ないようにしているって意味
>になります。
>
> BOMの有無を指定するには、まずはエンコード種類を「Unicode(UTF-16)」に切
>り替える必要があります。エンコード種類を切り替えれば「BOMを付ける」のチ
>ェックマークがON/OFF出来るので、もしOFFになっていたらONにしてからOKボタ
>ンを押せばいいです。

そうではなくて、「ファイル」「名前をつけて保存」と進んだ時に、「エンコードの
種類」のBOMのところが曇っているのです。そして、チェックマークも施されていま
せん。なぜですか?

[ ]
RE:26171 文字コード変換できない文字No.26173
Iranoan さん 09/02/12 16:40
 
 秀まるおさん、秀丸担当さん、eigodoo1 さん今日は、Iranoan です。
 またまた横から失礼します。

 先ず秀まるおさんへ
> > 灰色になっているのは、つまり、わざと選択出来ないようにしているって意味
> >になります。
は解るのですが、今回の場合秀丸エディタの仕様上
>  秀丸エディタで何かファイルを開くと、そのファイルを閉じた後も、秀丸エデ
> ィタは先ほどのファイルのエンコード種類が何だったかというのを覚えておく仕
> 組みになってまして、そこで何かテキストを入力して「ファイル・保存...」等
> を実行すると、先ほどの開いていたファイルと同じエンコード種類で保存されま
> す。
>
>  先ほど開いてたファイルが「UTF-16(BOM無し)」だったとすると、次に保存す
> るファイルも「UTF-16(BOM無し)」になってしまうという、つまり、エンコード
> 種類が伝染してしまう、という仕組みになってました。
があり、既に BOM 無しのファイルを、単に「名前をつけて保存」で同じ「エ
ンコードの種類」で保存しなおしても、BOM 付きには成らないようです。

 次に秀丸担当さんへ
 そんなわけで今後の改定で、改良の余地が有ると思います。

 最後に eigodoo1 さんへ
 現状では、「名前をつけて保存」を使う代わりに、次のマクロで強制的に
BOM 付きにすれば良さそうです。
//------------------------------------------------------------
saveas basename, unicode, bom;

[ ]
RE:26171 文字コード変換できない文字No.26174
秀まるお2 さん 09/02/12 16:42
 
 なんだか日本語が通じてないですけど…

 「BOMを付ける」が灰色になるのは、その左側にある「エンコードの種類」が
何かによります。なので、まずは「エンコードの種類」を「Unicode(UTF-16)」
に切り替えてみてください。そうすれば「BOMを付ける」のチェックボックスが
灰色じゃなくて普通の状態になります。それからそこをONにすればいいです。

 1.「ファイル・名前を付けて保存...」を実行する。
 2.「エンコードの種類」の右側の欄をクリックする。
 3.クリックして出てきた一覧の中から「Unicode(UTF-16)」を選択する。
 4.「BOMを付ける」のチェックボックスがON/OFF可能な状態になってるはず
   なので、もしそこがOFFになっていたらONにする。
 5.OKボタンを押す。

 という使い方をすればいいはずです。

 もしも、上記の「3」の操作をしてもなお「BOMを付ける」のON/OFFが出来な
いいうことであれば、それはなぜそうなるのかちょっと分かりませんけど…。

[ ]
RE:26173 文字コード変換できない文字No.26176
秀まるお2 さん 09/02/12 16:51
 
 話がそれますけど、たしかに「ファイル・名前を付けて保存...」の初期状態
で、エンコード種類がUnicode(UTF-16)になってる時に、BOMの有無が見た目上分
からないというか、なんとなくOFFになってるように見えるのは、良くないと思
います。

 そこは秀丸担当がV8.00で改良するつもりのようです。
 

[ ]
RE:26176 文字コード変換できない文字No.26178
eigodoo1 さん 09/02/12 17:03
 
> 話がそれますけど、たしかに「ファイル・名前を付けて保存...」の初期状態
>で、エンコード種類がUnicode(UTF-16)になってる時に、BOMの有無が見た目上分
>からないというか、なんとなくOFFになってるように見えるのは、良くないと思
>います。
>
> そこは秀丸担当がV8.00で改良するつもりのようです。
> 


V8.00はいつ出るのですか?

[ ]
RE:26174 文字コード変換できない文字No.26179
Iranoan さん 09/02/12 17:05
 
 秀まるおさん、秀丸担当さん、eigodoo1 さん今日は、Iranoan です。
>  4.「BOMを付ける」のチェックボックスがON/OFF可能な状態になってるはず
>    なので、もしそこがOFFになっていたらONにする。
 BOM の有無に関わらず、UTF-16 のファイルを開いて、「名前をつけて保存」
を選ぶと、「エンコードの種類」は「自動判定 - Unicode(UTF-16)」に成って
います。eigodoo1 さんは、この時の状況を仰っているのだと思います。

 eigodoo1 へんへ
 解決策ですが、「エンコードの種類」で [▼] を選んで、改めて先頭に何も
付いていない、ただ「Unicode(UTF-16)」に変えてください。そうすると、
「BOMを付ける」の ON/OFF が可能に成ります。

 秀丸担当さんへ
 「名前をつけて保存」のダイアログ・ボックスを開いたときの「BOMを付ける」
について、現在の状態と連続させつつも、常に操作可能でもよい気がします。

[ ]
RE:26178 文字コード変換できない文字No.26181
秀まるお2 さん 09/02/12 17:55
 
> V8.00はいつ出るのですか?

 分かりませんが…

 V8.00を出すにしても、最初はβ版ということで、つまり、ある程度動作が不
安定でもがまんして使っていただけるユーザー様向けに提供させていただいて、
それで最低でも半年くらいは改良を重ねてから正式版という形になると思います。
なので、eigodoo1さんのような一般ユーザー様に使っていただけるようになるま
でには、あと1年くらいかかるのではないかなぁと思います。

[ ]
RE:26159 バイナリ・モードでの編集は許さNo.26196
eigodoo1 さん 09/02/13 22:11
 
> 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> eigodoo1 さんの質問とは離れますし、
>> ファイル名って、ものすごく長いとか、
>> あるいは欧文のウムラウト付き文字を使ってる
>といった場合はダメなのですが、
>openfile basename, binary;
>insert "FF,FE,";
>save;
>といった要領で、バイナリ・モードでの編集は許されているのでしょうか?


俺の質問事項に無断で入って邪魔をするな。

[ ]
RE:26142 文字コード変換できない文字No.26239
eigodoo1 さん 09/02/20 10:52
 
> 先ほど、BOM無しファイルをBOM付きに一括変換する用のマクロと、そのマクロ
>の使い方を書いたメールを、eigodoo1さんのgmailのアドレス宛に送らせていた
>だきました。
>
> これでとりあえずBOM付きに変換していただくといいんじゃないかと思います。
>
> (もし現状で特に不便が無いのなら今のままでもいいですが…)
>
>
>
> それと、Shift-JISへ変換する話についてですが、これはちょっと難しいかも
>しれません。というのは…
>
> Unicode(UTF-16やUTF-8)だと、日本語以外の欧文文字や中国語の漢字など、
>いろんな文字を統一的に表現することが出来ますが、Shift-JISというのは日本
>語用の文字コードなので、例えば中国語の漢字や欧文の文字(ドイツ語やフラン
>ス語の文字)が、うまく表現出来ません。
>
> Shift-JISで表現出来ない文字の入ったUnicodeのファイルを無理矢理
>Shift-JISで保存すると、文字コード変換出来なかった文字が勝手に「?」のよう
>に変換されてしまいます。
>
> なので、一回ユニコードでファイルを作ってしまったら、そのままユニコード
>で取っておく方が無難だと思います。もしどうしてShift-JISに変換しないとい
>けないならば、秀丸エディタの「ファイル・名前を付けて保存...」でエンコー
>ド方式をShift-JISに切り替えて保存するってやってみると、例えば変換出来な
>い文字があれば警告が出るので、それで警告が出る場合はあきらめる、みたいな
>感じで手作業でやっていただくしか無いんじゃないかと思います。
>
> それか、化けてもかまわないからとにかく一括でやってほしいということでし
>たら、そういうマクロを作って差し上げてもいいですけど。
>
>-------------
> あるいは、26135番発言の方で紹介させていただいたフリーソフト類の中で、
>「文字化けが発生する場合は変換しない」みたいなことが出来る優秀なソフトが
>あるかもしれませんけど…。


一部の記号のみ「?」のように化けてしまうのなら、構わないので「UTF-16bom付き」
ファイル4000枚を「Shift-JIS」に一気に変換するマクロを求む。




[ ]
RE:26239 文字コード変換できない文字No.26240
秀まるお2 さん 09/02/20 13:21
 
 マクロを作ってメールで送らせていただきます。

 なんとか今日中に完成させたいと思います。

[ ]
RE:26240 文字コード変換できない文字No.26241
eigodoo1 さん 09/02/20 13:28
 
> マクロを作ってメールで送らせていただきます。
>
> なんとか今日中に完成させたいと思います。

急がれると間違いが起きやすくなるので、来週中で結構です。

[ ]
RE:26241 文字コード変換できない文字No.26243
秀まるお2 さん 09/02/23 10:53
 
 一応会議室にも報告させていただきますが、マクロはメールにて送らせていた
だきました。

 それと、β版会議室の方には書いてありますが、秀丸担当の方で、V7.11β1を
アップロードしました。V7.11β1の方で、今までさんざんeigodoo1さんを悩ませ
る原因となってしまったUnicode(UTF-16)での自動判定の問題(英語のみの場合
に判定がおかしくなる問題)の対処をしています。なので、出来ればこれに入れ
替えるのもやって欲しいです。

 これに入れ替えていただければ、BOM無しUTF-16ファイルの自動判定ミスも起
きなくなるはずだと思います。

[ ]
RE:26243 文字コード変換できない文字No.26338
eigodoo1 さん 09/03/10 08:40
 
> 一応会議室にも報告させていただきますが、マクロはメールにて送らせていた
>だきました。
>
> それと、β版会議室の方には書いてありますが、秀丸担当の方で、V7.11β1を
>アップロードしました。V7.11β1の方で、今までさんざんeigodoo1さんを悩ませ
>る原因となってしまったUnicode(UTF-16)での自動判定の問題(英語のみの場合
>に判定がおかしくなる問題)の対処をしています。なので、出来ればこれに入れ
>替えるのもやって欲しいです。
>
> これに入れ替えていただければ、BOM無しUTF-16ファイルの自動判定ミスも起
>きなくなるはずだと思います。



結果報告をします:
 
約3500枚のファイルをマクロを使いながら、また手作業も加えながら、すべてUTF-16
bom付きにした後、4個のファイルに集約しました。そして、Utf16ToSjisConvert.mac
を適用しました。すると、すべて 「変換OK(Sjis-文字化けあり): ファイル名」には
いりました。どの文字が文字化けしたのかまではチェックしてませんが、英語と日本
語が一応見れているので一安心です。
 
細かい点が後に気づけば、また連絡します。
 
 
eigodono1
 

[ ]
RE:26338 文字コード変換できない文字No.26373
eigodoo1 さん 09/03/18 08:35
 
>> 一応会議室にも報告させていただきますが、マクロはメールにて送らせていた
>>だきました。
>>
>> それと、β版会議室の方には書いてありますが、秀丸担当の方で、V7.11β1を
>>アップロードしました。V7.11β1の方で、今までさんざんeigodoo1さんを悩ませ
>>る原因となってしまったUnicode(UTF-16)での自動判定の問題(英語のみの場合
>>に判定がおかしくなる問題)の対処をしています。なので、出来ればこれに入れ
>>替えるのもやって欲しいです。
>>
>> これに入れ替えていただければ、BOM無しUTF-16ファイルの自動判定ミスも起
>>きなくなるはずだと思います。
>
>
>
>結果報告をします:
>
>約3500枚のファイルをマクロを使いながら、また手作業も加えながら、すべてUTF-1
>6bom付きにした後、4個のファイルに集約しました。そして、Utf16ToSjisConvert.m
>acを適用しました。すると、すべて 「変換OK(Sjis-文字化けあり): ファイル名」
>にはいりました。どの文字が文字化けしたのかまではチェックしてませんが、英語
>と日本語が一応見れているので一安心です。
>
>細かい点が後に気づけば、また連絡します。
>
>
>eigodono1
>



文字化けの語を検索することは可能か?

[ ]
RE:26373 文字コード変換できない文字No.26374
秀まるお2 さん 09/03/18 10:56
 
 「文字化け」というのはあまりにも漠然としたことなので、それを検索するよ
うなことは、人間の目でないと無理ではないかと思います。

[ ]
RE:26374 文字コード変換できない文字No.26375
eigodoo1 さん 09/03/18 11:10
 
> 「文字化け」というのはあまりにも漠然としたことなので、それを検索するよ
>うなことは、人間の目でないと無理ではないかと思います。

元来、存在していた文字が変化したわけであることから、その文字を特定(検索)す
ることはできないのか?簡単なように思えるが。

[ ]
RE:26375 文字コード変換できない文字No.26376
秀まるお2 さん 09/03/18 13:01
 
 2つのファイルの内容を比較する機能ならありますけど。

 比較したいファイル2つを両方とも秀丸エディタで開いて、両方の秀丸エディ
タでカーソルをファイルの先頭に移動して、そこで「ウィンドウ・他の秀丸エデ
ィタと内容比較...」を実行すると、内容の違った場所にカーソル移動します。

[ ]
RE:26376 文字コード変換できない文字No.26377
eigodoo1 さん 09/03/18 13:18
 
> 2つのファイルの内容を比較する機能ならありますけど。
>
> 比較したいファイル2つを両方とも秀丸エディタで開いて、両方の秀丸エディ
>タでカーソルをファイルの先頭に移動して、そこで「ウィンドウ・他の秀丸エデ
>ィタと内容比較...」を実行すると、内容の違った場所にカーソル移動します。



移動しなかった。なぜだ?

[ ]
RE:26376 文字コード変換できない文字No.26378
eigodoo1 さん 09/03/18 13:21
 
> 2つのファイルの内容を比較する機能ならありますけど。
>
> 比較したいファイル2つを両方とも秀丸エディタで開いて、両方の秀丸エディ
>タでカーソルをファイルの先頭に移動して、そこで「ウィンドウ・他の秀丸エデ
>ィタと内容比較...」を実行すると、内容の違った場所にカーソル移動します。


移動しなかったファイル2件をメールで送信しました。調査を求む。

[ ]
RE:26378 文字コード変換できない文字No.26379
秀まるお2 さん 09/03/18 14:38
 
 こちらで試した限りでは、「違う部分は見つかりませんでした。」というメッ
セージが出てきました。

 「違う部分が見つからない」というのは、つまり「すべて一致している」とい
う意味です。

[ ]
RE:26379 文字コード変換できない文字No.26380
eigodoo1 さん 09/03/18 15:12
 
> こちらで試した限りでは、「違う部分は見つかりませんでした。」というメッ
>セージが出てきました。
>
> 「違う部分が見つからない」というのは、つまり「すべて一致している」とい
>う意味です。

では、なぜ文字化けフォルダーの中に入るのだ?

[ ]
RE:26380 文字コード変換できない文字No.26382
秀まるお2 さん 09/03/18 16:20
 
 僕が前回お送りさせていただいたマクロが「文字化けあり」の方のフォルダに
保存したという話かと思うんですが、だとしたら、それは正直に書かせていただ
きますと、マクロによる「文字化けするかどうか」の判定が間違ってるというこ
とになると思います。

 文字化けが起きるかどうかの判定というのを正確にやるのは大変難しいので、
たしか前回のマクロでは、とりあえず怪しい文字があった場合は「文字化けあ
り」と判定するような作りにしていました。

 なので、そういうつもりで使って欲しいです。

[ ]
RE:26382 文字コード変換できない文字No.26384
eigodoo1 さん 09/03/18 17:01
 
> 僕が前回お送りさせていただいたマクロが「文字化けあり」の方のフォルダに
>保存したという話かと思うんですが、だとしたら、それは正直に書かせていただ
>きますと、マクロによる「文字化けするかどうか」の判定が間違ってるというこ
>とになると思います。
>
> 文字化けが起きるかどうかの判定というのを正確にやるのは大変難しいので、
>たしか前回のマクロでは、とりあえず怪しい文字があった場合は「文字化けあ
>り」と判定するような作りにしていました。
>
> なので、そういうつもりで使って欲しいです。


つまり、文字化けしないことがあり得るということですか?

[ ]
RE:26384 文字コード変換できない文字No.26385
秀まるお2 さん 09/03/18 18:20
 
> つまり、文字化けしないことがあり得るということですか?

 正確には、文字化けしてないにも関わらず文字化けしたファイル用のフォルダ
に保存されることがある、ということです。

[ ]
RE:26376 文字コード変換できない文字No.26386
eigodoo1 さん 09/03/19 17:12
 
> 2つのファイルの内容を比較する機能ならありますけど。
>
> 比較したいファイル2つを両方とも秀丸エディタで開いて、両方の秀丸エディ
>タでカーソルをファイルの先頭に移動して、そこで「ウィンドウ・他の秀丸エデ
>ィタと内容比較...」を実行すると、内容の違った場所にカーソル移動します。


カーソル移動と同時に、変化した語のみを強調表示できないか?

[ ]
RE:26386 文字コード変換できない文字No.26387
秀まるお2 さん 09/03/19 17:47
 
 現状の秀丸エディタでは、残念ながら出来ません。

[ ]
RE:26387 文字コード変換できない文字No.26401
eigodoo1 さん 09/03/25 17:06
 
> 現状の秀丸エディタでは、残念ながら出来ません。


「ウィンドウ・他の秀丸エディタと内容比較...」を実行して、複数の文字化け箇所
を瞬時のうちに次から次へと見つけるにはどうすればよいか?

[ ]
RE:26401 文字コード変換できない文字No.26402
秀まるお2 さん 09/03/25 17:58
 
 現状の秀丸エディタでの「他の秀丸エディタと内容比較...」のコマンドは、
単純に、現在のカーソル位置から文字列を比較していって、文字が不一致してる
先頭箇所を探す機能しかありません。なので、あとはその特徴を理解していただ
いた上で、ユーザー様が手作業で比較作業をする、ということしか出来ません。

 「次の不一致箇所を探す」ということをやる場合は、最初に見つけた不一致箇
所の次の行の先頭にカーソルを移動するってことを2つの秀丸エディタ双方でや
って、そこからまた「内容比較...」をやって次の不一致箇所を探す、というこ
とを繰り返すしかありません。

 裏技とかはありませんので…。瞬時のうちに次から次へと見つけるというよう
なのは無理で、けっこう神経を使ってカーソル位置を合わせてやらないとダメか
と思います。

[ ]
RE:26402 文字コード変換できない文字No.26403
eigodoo1 さん 09/03/26 08:34
 
> 現状の秀丸エディタでの「他の秀丸エディタと内容比較...」のコマンドは、
>単純に、現在のカーソル位置から文字列を比較していって、文字が不一致してる
>先頭箇所を探す機能しかありません。なので、あとはその特徴を理解していただ
>いた上で、ユーザー様が手作業で比較作業をする、ということしか出来ません。
>
> 「次の不一致箇所を探す」ということをやる場合は、最初に見つけた不一致箇
>所の次の行の先頭にカーソルを移動するってことを2つの秀丸エディタ双方でや
>って、そこからまた「内容比較...」をやって次の不一致箇所を探す、というこ
>とを繰り返すしかありません。
>
> 裏技とかはありませんので…。瞬時のうちに次から次へと見つけるというよう
>なのは無理で、けっこう神経を使ってカーソル位置を合わせてやらないとダメか
>と思います。


不一致箇所の個数を知らせる機能はありますか?

[ ]