タブの間隔相違
No.26408
eigodoo1
さん 09/03/26 17:33
以前から、気づいていたことだがタブとタブの間が小間隔になるときと、大間隔にな
る場合がある。一例を下に示す:なぜか?
9.4.2 Identity of Investigational Product(s) 治験薬の同定
9.4.3 Method of Assigning Patients to Treatment Groups 治療群への患者の割付
け方法
[
△
]
RE:26408 タブの間隔相違
No.26411
秀まるお2
さん 09/03/27 10:20
これは別に秀丸エディタがどうこうという話ではなくて、タブ文字というのは
そういう物だから、ということになるんですが…。
僕もうまく説明出来ないので、以下のサイトとかの説明を見てほしいです。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~mayo/computing/computing047.html
ここの「Tab」の説明の所が、本来のタイプライターでのタブキーの説明
になります。
http://www.wdic.org/w/WDIC/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
ここの「タブ幅」についての説明の所とか。
http://www.longtail.co.jp/pck/main/expandfe.htm
ここの「タブ文字とは、キーボードの[Q]キーの…」の辺りの説明なんかが一
番分かりやすいかなぁと思います。
[
△
]