開く時のエンコードの種類。No.26958
yamasan さん 09/08/19 12:58
 
こんにちは。よろしくお願いします。
No.25747の「文字コード変換できない文字」とも似てますが、
お願いします。ファイルを開こうとすると、

「認識エラー」が出る事があります。

日本語(Shift-JIS)で読み込み中に変換できなかった文字が * 箇所ありました。

エンコードの種類を指定しなおしてみると改善される場合があります。
操作を選択してください。

という事で、この様な折には、
今までは、[キャンセル]を押していましたが、
今回の詳細を申し上げますと、サーバーで検索する
namazu.cgi を編集するという事で、
ファイルを開く時に、「エンコードの種類」で、"その他"を指定して、
開いています。

これは、編集後、このまま上書き保存したら、問題ないのでしょうか?
変な質問でスイマセンが、cgiが動作しなくなったら困るので、
お尋ねしています。

cgiというのは、コンパイルされていないとも思うのですが、
この様な事は、おかしいかな?とも思いながら、
質問しています。よろしくお願いします。


[ ]
RE:26958 開く時のエンコードの種類。No.26960
いいじま さん 09/08/19 13:12
 
秀丸ユーザのいいじまです。

> 今回の詳細を申し上げますと、サーバーで検索する
> namazu.cgi を編集するという事で、
> ファイルを開く時に、「エンコードの種類」で、"その他"を指定して、
> 開いています。
>
> これは、編集後、このまま上書き保存したら、問題ないのでしょうか?
> 変な質問でスイマセンが、cgiが動作しなくなったら困るので、
> お尋ねしています。

ことNamazuに関していえば、ソフトウェア内部の文字コードはEUC-JPに
固定されているようです。ですので、開くときにはEUC-JPを指定して、
保存するときには上書き保存で大丈夫です。

どうしても心配なのであれば、編集前のCGIプログラムをバックアップ
しておいて、もし書き換えたほうでうまくいかなかったら古いものに
戻す、というのがいいと思います。

[ ]
RE:26960 開く時のエンコードの種類。No.26961
秀丸担当 さん 09/08/19 14:24
 

> これは、編集後、このまま上書き保存したら、問題ないのでしょうか?

本来のエンコードの種類ではないものを選ばれているとしたら、問題がある可能
性があります。
いいじまさんの言われている通り、namazu.cgiであれば「日本語(EUC)」を選ぶと
いいかもしれません。

もし、[ファイル]→[開く]の「自動判定の設定(E)...」で、「ファイルの内容を
解析してエンコードの種類を自動認識する」と「日本語(EUC)」のどちらかがONに
なっていないとしたら、ONにされるといいかもしれません。

[ ]
RE:26958 開く時のエンコードの種類。No.26962
yamasan さん 09/08/19 15:37
 
いいじま さん、秀丸担当 さん、お教えありがとうございます。

>もし、[ファイル]→[開く]の「自動判定の設定(E)...」で、「ファイルの内容を
>解析してエンコードの種類を自動認識する」と「日本語(EUC)」のどちらかがONに
>なっていないとしたら、ONにされるといいかもしれません。

これは、仰るとおりの設定になっておりました。
秀丸でそのまま開こうとすると、
対応形式以外だから、認識エラーが出るんじゃないかと思いますが、
CGIはPerlかなんかの言語だったはずなので、
戸惑って、このような例をお尋ねしました。
ありがとうございます。

namazuについては、携帯から実行したら、文字化けしていました。
なので、メタ情報で、
ページの文字コード指定(charset=EUC-JP)を入れたら、
携帯のブラウザから、
namazu.cgiを実行しても、文字化けが無くなりました。

という事で、EUCのファイルを使っているという事は、
分かっていました。スイマセン。m(_ _)m

このnamazu.cgiは、Xreaのサーバーで、
ツールとして、簡単にインストールできるもので、
通常のnamazu.cgiと違うのかなぁ。と、思ったりもしていました。

開く時に、Shift-jisを選んでも、EUCやUnicodeを選んでも、
必ず、「認識エラー」が出ます。だから、
これは、CGIなのになんなのかなぁ?と感じていまして、
編集を迷っていたのであります。

バックアップを取ってから、編集してみます。
ありがとうございました。

[ ]