ファイルの一部を開く、のマクロ版No.28356
Makkie さん 10/06/02 17:11
 
Ver8.00から実装された機能で「ファイルの一部を開く」という
のがあります。使ってみると非常に高速になるので、是非使い
たいとは思いますが、あいにくそのマクロ版がないようです。

マクロでやっているのは、数MBのテキスト・バイナリ
混在ファイルをバイナリで開き、その中の数KBぐらいの中から
情報を取り出すことです。数KBがどこかは、開く前に特定でき
ます。

是非、機能アップを検討いただけたらと思います。





[ ]
RE:28356 ファイルの一部を開く、のマクロNo.28357
秀丸担当 さん 10/06/02 17:45
 

>Ver8.00から実装された機能で「ファイルの一部を開く」という
>のがあります。使ってみると非常に高速になるので、是非使い
>たいとは思いますが、あいにくそのマクロ版がないようです。

確かに、現状ではマクロでファイル名や範囲を指定して「ファイルの一部を開
く」をするのはできないです。
OPENFILEPARTという文が一応ありますが、これはダイアログを出すだけでした。

試しにやろうとしたところ、新しく秀丸エディタを起動する場合のために、まず
はコマンドラインの起動オプションが必要でした。
起動オプションを調べてみたら、既に内部的に新しく起動する場合のために作っ
てありました。

  hidemaru.exe /l1234,5678,0 c:\folder\filename.txt

という感じで起動できるようにしてありました。
/l に続く最初の数字が読み込み位置で、次の数字がサイズで、次の数字はフラグ
です。
フラグは以下のような意味を足したものになります。

  読込み範囲を指定しない  16
  行単位に境界を揃えない  32
  強調表示を無効にする    64
  折り返しを最大にする    128
  上書き禁止にする        256

16と32は意味が反転しています。マクロにする場合は openfile "/l1234,5678,0
c:\\folder\\filename.txt"; というようにするとできるかもしれません。
このオプションは公開されていなかったですが、公開ということにしてヘルプに
書いてもいい気がします。
そのように検討させていただきます。

[ ]
RE:28357 ファイルの一部を開く、のマクロNo.28358
Makkie さん 10/06/03 10:20
 
秀丸担当殿

>マクロにする場合は openfile "/l1234,5678,0
>c:\\folder\\filename.txt"; というようにするとできるかもしれません。
>このオプションは公開されていなかったですが、公開ということにしてヘルプに
>書いてもいい気がします。
>そのように検討させていただきます。

ここは是非、マクロなので、秀丸を起動するのではなく、
openfile でこの機能を使いたいところです。
検討をよろしくお願いします。

[ ]
RE:28358 ファイルの一部を開く、のマクロNo.28359
秀丸担当 さん 10/06/03 11:51
 

>ここは是非、マクロなので、秀丸を起動するのではなく、
>openfile でこの機能を使いたいところです。
>検討をよろしくお願いします。

openfile "/l1234,5678,0 c:\\folder\\filename.txt";
という感じで書くとopenfile文でできました。
openfileで新しくウィンドウができるときは結果的にhidemaru.exeを起動するの
と同じになっています。
新規の無題ファイルの中に開くときは違いがありますが、そうでない場合はあま
り違いが無いと思います。
新規の無題ファイルの中でもやるとしたら、将来的にopenfilepart文のような新
しい文を作っていろいろパラメータで指定できるようにするのがいいかもしれま
せん。
そのようにできたらいいということで、今後のネタとして参考にさせていただき
ます。
現状では上記のような方法で回避する方法があるということでお願いします。

[ ]
RE:28359 ファイルの一部を開く、のマクロNo.28364
Makkie さん 10/06/07 09:51
 

>openfile "/l1234,5678,0 c:\\folder\\filename.txt";
>という感じで書くとopenfile文でできました。

了解しました。
大変ありがとうございます。
これで処理時間は激減すると思います。

>新規の無題ファイルの中でもやるとしたら、将来的にopenfilepart文のような新
>しい文を作っていろいろパラメータで指定できるようにするのがいいかもしれま
>せん。

ないしは insert 文での実現ですね。



[ ]