「ファイルの一部を開く」と「選択した範No.28383
Makkie さん 10/06/08 20:24
 
Version 8.00 で、次のような操作をしたとき、動きが変です。

1.ファイルの一部を開く(たとえば4KBのファイルの先頭256バ
    イト)
2.表示されている先頭256バイトを全行選択するような操作をす
    る。
3.表示されている文字列のどれかを指定して「選択した範囲のみの
  全置換」を実行する

このとき

「ファイルの一部として読み込んだ範囲内を検索しましたが見つかりま
せんでした。さらに先を検索する場合は再試行ボタン押してくださ
い。」

というメッセージが出ます。
(全行選択せずに、部分的に選択すればうまくいきます。)

問題が2つあります。

・見つかるのに、上記メッセージが出るのは変
・わざわざ範囲選択しているのだから、見つかる・見つからないに関わ
  らず、範囲選択内の処理(この場合はファイルの先頭256バイト内
  での置換)に留めて欲しい。利用者に問い合わせるのは変。

よろしくお願いします。

なお「全置換」についても、同様の問題点が2つあります。
・メッセージがちょっと理解しにくい。見つかっているのに「見つかり
  ませんでした」となる。
・検索や単純置換のように「今表示しているファイルの一部」で少なく
  とも1つ以上見つかれば処理をやめる、見つからなければ「次の、フ
  ァイルの一部」に行くかどうか問い合わせる、という仕様が自然だと
  思います。

[ ]
RE:28383 「ファイルの一部を開く」と「選No.28384
秀丸担当 さん 10/06/09 09:23
 

>・見つかるのに、上記メッセージが出るのは変
>・わざわざ範囲選択しているのだから、見つかる・見つからないに関わ
>  らず、範囲選択内の処理(この場合はファイルの先頭256バイト内
>  での置換)に留めて欲しい。利用者に問い合わせるのは変。

報告ありがとうございます。
確かに言われている通りになりました。
これは下検索や上検索をしたときにだけ出るべきメッセージでした。
置換のときは保存するかどうかが伴ってくるため、出るべきではありませんでし
た。
次のバージョンで置換のときは出ないように修正させていただきます。

[ ]
RE:28384 「ファイルの一部を開く」と「選No.28392
Makkie さん 10/06/10 20:18
 
>次のバージョンで置換のときは出ないように修正させていただきます。

よろしくお願いします。当面は回避策を打っておきます。

ついでに質問なのですが「編集可能な最大行数」(動作環境→環境→編
集関係)と「ファイルの一部を開く」との関係です。「ファイルの一部
を開く」時の「編集可能な最大行数」とは、ファイルの一部の行数、
という意味ですよね。


[ ]
RE:28392 「ファイルの一部を開く」と「選No.28393
秀丸担当 さん 10/06/11 09:06
 

>ついでに質問なのですが「編集可能な最大行数」(動作環境→環境→編
>集関係)と「ファイルの一部を開く」との関係です。「ファイルの一部
>を開く」時の「編集可能な最大行数」とは、ファイルの一部の行数、
>という意味ですよね。

おっしゃる通り、最大行数は、「ファイルの一部を開く」のときはファイル全体
の行数ではなくて、開いた一部の行数ということになります。

[ ]