縦入力モードNo.28884
sore さん 10/09/08 12:43
 
よろしくお願いします。
Windows7 Ver.7
---------------------------------
今までは横書きのモードで入力、保存していたのですが、今回
縦書きモードで保存し、開けてみると横書きになっていました。
どうしてでしょうか。
わかりやすく教えていただくとありがたいのですが。
よろしくお願いします。

[ ]
RE:28884 縦入力モードNo.28886
秀丸担当 さん 10/09/08 15:10
 

>今までは横書きのモードで入力、保存していたのですが、今回
>縦書きモードで保存し、開けてみると横書きになっていました。
>どうしてでしょうか。
>わかりやすく教えていただくとありがたいのですが。
>よろしくお願いします。

まず、秀丸エディタはテキストファイルを扱うテキストエディタという種類のソ
フトなので、文字以外の情報はファイルに書くことはできないです。
テキストエディタというのは、メモ帳と同じ種類のソフトと考えるとわかりやす
いと思います。


縦書きモードにしてファイルを保存しても、縦書きであることはファイルには記
憶されず、秀丸エディタエディタ上の設定として縦書きかどうかというのがあり
ます。


縦書きにする方法はメニューから選ぶ方法とファイルタイプ別の設定を変える方
法があります。
[その他]→[メニュー編集]でメニュー上に「縦書きモード」を表示させた場合は、
変更はそのときだけの一時的なものになります。
次にファイルを開くと縦書きモードの設定ではなくなってしまいます。


[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[体裁]→[詳細]にある「縦書き」をONに
して「OK」を押すと、縦書きであることが保存されます。
ただ、これは全ての同じファイルタイプに適用されてしまいます。

  sample1.txt
  sample2.txt

というファイルがあったとして、sample1.txtを開いている状態で「縦書き」を
ONにしてOKすると、次にsample2.txtを開いたときにも縦書きになってしまいま
す。


あと、「ファイルタイプ別の設定」という名前の通り、ファイルタイプ別に設定
を変えることができるので、もし違うファイルタイプ(拡張子)を扱われていると
したら、ファイルタイプ別に縦書きのON/OFF状態が違うということもありえます。
その場合は、改めてファイルタイプ別の設定で縦書きをONにしてOKするといいか
もしれません。

[ ]
RE:28886 縦入力モードNo.28888
sore さん 10/09/09 16:23
 

 回答ありがとうございます。

>[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[体裁]→[詳細]にある「縦書き」をONにし
>て「OK」を押すと、縦書きであることが保存されます。
>ただ、これは全ての同じファイルタイプに適用されてしまいます。
 そうなんです。
できれば、縦書きモード、横書きモードでも保存ができるように。
してもらえればありがたいと、個人的意見ですけれども。

[ ]
RE:28888 縦入力モードNo.28889
秀丸担当 さん 10/09/10 09:12
 

> そうなんです。
>できれば、縦書きモード、横書きモードでも保存ができるように。
>してもらえればありがたいと、個人的意見ですけれども。

テキストファイルには原理的に保存することはできないので、もしやるとしたら
秀丸エディタが特定の場所のファイル名の場合は縦書き、といったようなことを
覚えておくということになると思います。

最後のカーソル位置だけは[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[体裁]→[詳
細]→[カーソル位置の自動復元]で秀丸エディタ側で記憶しているということがあ
ります。(ファイルヒストリに覚えているぶんだけ)

そういった感じでファイルタイプ別の設定の中で個別に覚えたいという話は縦書
きだけでなく多くあります。
ファイルタイプ別の設定の設定項目のほとんどに同じことが言えると思います。
それらをやりだすときりがないかもしれません。
一応マクロを作ると特定のファイルや特定のルールだけで違う設定にすることも
できますが、設定したら自動で覚えるということは難しくて、いちいちマクロを
組まなくてはいけないかもしれません。

そういう話もあるということで参考にさせていただきます。

[ ]
RE:28888 縦入力モードNo.28890
naanfushi さん 10/09/10 17:07
 
 横からで恐縮ですが、まさに、soreさんと類似した要望を抱いて、β板の方で要望
を出したnaanfushiと申します。同様の要望を持つ方が居らして、うれしい限りで
す!? (^_^)。
●秀丸の現状と要望の却下
 やはり、No.28889で秀丸担当さんが指摘されている内容は重々了解してはいるもの
の、どうしても日本語の多様な文書を扱っていると、「これは横書き」「これは縦書
き」さらに「これは縦書き2段で」という様に、同じ拡張子txtでも各種設定を切り
替える必要性が相当に頻出します。
 こうした状況に対応すべく、その一つの手段として「「ファイルタイプ別の設定」
にワイルドカードを使えるように」という要望をβ板で提案したのですが、「いろい
ろ大変になりそうということもあるので…いまのところやめておこうと思います」と
却下という残念な結果でした(;_;)。
(実は、個人的には近い機能を実現するマクロを既に運用しておりました。仲間内に
はまあまあ評判も良く、セキュリティの固い所にいる人から「標準で秀丸に実装して
もえないの」という声があり、要望した次第です)

●現状で対応するためのマクロ
 そこで、もしかして、soreさんのご要望に少しは応えられるかもしれないと考え、
そのマクロの原型を紹介できればと思い立った次第です(本質的な解決は秀丸担当さ
んのご指摘の通りです)。
 なお、同種のマクロには数種類の動作仕様があり、それぞれ運用中ですが、板での
発言ということで安全性を最優先して、「ファイルタイプ別の設定」を手動で指定す
るタイプのマクロ(原型)を紹介させて頂きました。一応、下記のような動作仕様です。
 もし、soreさんの意図に沿う動きに近いようでしたら、このマクロを書き換えて実
際に使ってみて頂ければと思います。とりあえず現状の秀丸で、ある程度、要望を実
現する端緒になるかもしれません。

【マクロの動作概容】
・「ファイル名」と「ファイルの先頭部」の2段階で、縦書きに設定した「ファイル
タイプ別の設定」を自動選択。
・例えば、ファイル名に「A新聞」という文字列を含むファイルは常に縦書きで開く。
(ex.「原稿A新聞9月123.txt」などを、「開く」やヒストリ、ブックマークやプロ
ジェクト等から開くと、いずれも自動で常に縦書きになる)
・ファイル名に関わらず、ファイルの先頭2行以内に、例えば「縦書」と記入された
ファイルは常に縦書きで開く。
(sample1.txtといったファイル名でも、文頭部に指定語(ex.「縦書」)を書き込ん
であると、自動的に縦書きになる。逆に、行頭部から「縦書」を削除すると、次に開
く際には、標準となるため、多くの場合、横書きで開くように戻る)
・上記の2ケース以外の場合は、拡張子txtに指定されたファイルタイプ別の設定で、
普通に開く。
・縦書きで開きたい「ファイル名」や先頭部の「特定の文字列」は自由に指定できる。

【導入手順】
1.『縦書き入力』で用いる「ファイルタイプ別の設定」を作り、名前(ex.「共
通・縦書き」)をつけて保存(或いは、その名前を確認)する。
2.下記のマクロを秀丸で編集し、(1)の「$FT = "共通・縦書き";」の「共通・縦書
き」を上記1.の名前に書き換える。
3.そのマクロを保存(ex.[auto_tate.mac])して、マクロファイル用のフォルダに
配置する。
4.このマクロを、自動実行マクロに次の手順で登録する。
 [マクロ]→[マクロ登録]→[自動起動]で、[自動起動マクロを有効にする]をオンに
して、[ファイルを開いた直後]をオンにして当該ファイルを指定する(この例では[a
uto_tate.mac])
 以上で導入完了。適宜、関連するファイルを開き、縦書き編集状態で開かれるかを
確認してみてください。

【マクロ本体】
//--- auto_tate.mac ---//
$FT = "共通・縦書き";// <==(1)縦書きを設定した「ファイルタイプ別の設定」の名前
$fn_part = "A新聞";// <==(2)縦書きにしたいファイル名の一部に含むべき文字列
(自由に指定可)
$ft_part = "縦書";  // <==(3)縦書きにしたいファイルの先頭部に含むべき文字列
(自由に指定可)

if(strstr(filename,$fn_part) >= 0){
    configset $FT,0;
}else{
    $top_2L = gettext(0,0,200,1);//先頭部とする範囲(現行2行)
    if(strstr($top_2L,$ft_part) >= 0){
        configset $FT,0;
    }
}
endmacro;
//----- 以上、マクロ -----//

※ 当マクロはエラー処理も何も施してない基礎的な骨格原型のマクロです。この動
作がsareさんの意図するものに近い場合は、どんどん機能を拡張したり、レジストリ
を直接触る仕様に変更すれば、高機能で便利なマクロに成長させられるかもしれませ
ん。

 sareさんのご参考になれば幸甚です。長文失礼。


[ ]
RE:28889 縦入力モードNo.28891
sore さん 10/09/10 20:12
 
>テキストファイルには原理的に保存することはできないので、もしやるとしたら
>秀丸エディタが特定の場所のファイル名の場合は縦書き、といったようなことを
>覚えておくということになると思います。
>
>できますが、設定したら自動で覚えるということは難しくて、いちいちマクロを
>組まなくてはいけないかもしれません。
>
>そういう話もあるということで参考にさせていただきます。

 ○やはり無理があるのでしょうか。ありがとうございました。

[ ]
RE:28890 縦入力モードNo.28892
sore さん 10/09/10 20:28
 
soreです。
naanfushiさん、早速の投稿ありがとうございます。
わかりやすくまとめていただき感謝いたします。

>・ファイル名に関わらず、ファイルの先頭2行以内に、例えば「縦書」と記入され
>たファイルは常に縦書きで開く。
>(sample1.txtといったファイル名でも、文頭部に指定語(ex.「縦書」)を書き込
>んであると、自動的に縦書きになる。逆に、行頭部から「縦書」を削除すると、次
>に開く際には、標準となるため、多くの場合、横書きで開くように戻る)
>・上記の2ケース以外の場合は、拡張子txtに指定されたファイルタイプ別の設定で、
>普通に開く。
>・縦書きで開きたい「ファイル名」や先頭部の「特定の文字列」は自由に指定できる。
(以下省略)
話されたことを基本に検討したいと思います。
ありがとうございました。

[ ]
RE:28892 縦入力モードNo.28893
Ashgrove さん 10/09/11 03:36
 
sore さん
naanfushi さん

はじめまして Ashgrove と申します。
解決済みのところ、後から失礼致します。

フォーラムを拝見していたところ、ふとマクロを使わない方法を考えつきましたので、
書き込みさせて頂きます。(ただし Version3.19 以下は不可です)
…こんな方法もありますよ、という事でお聞き流し下さい。


----------------------------------------------------------------------------
----
1. 「新しいテキスト ドキュメント.縦書き」などの普通ならあり得ない拡張子のフ
ァイルを作成します。

2. 作成したファイルを秀丸エディタで開きます。

3. 「ファイルタイプ別の設定」を開き、「設定のリスト」から新しい設定を作成し
ます。
   (例:「縦書き設定」)

4. 「ファイルタイプ別の設定」に戻り、「(ファイルタイプ)の設定」に作成した設定を選
択し、
   とりあえず「縦書き」にチェックをして「OK」で閉じます。
   (例:「縦書き設定」)

5. Hidemaru.exeのショートカットを作成します。

6. 作成したショートカットを右クリックして「プロパティ」を開き、「リンク先」
の末尾に
   「 /c.【 1. で作成したファイルの拡張子】」を追加し、「OK」で閉じます。
   (例:「"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" /c.縦書き」

7. 縦書きの設定で開きたいファイルを、ショートカットにドラッグ&ドロップします。
   ファイルが「ファイルタイプ別の設定」が 4. で作成した設定で開かれます。

8. ショートカットはデスクトップ等に置いておいても良いのですが、
   個人的には「SendToフォルダ」に置いて、ファイルを右クリック(又はアプリ
ケーションキー(メニューキー))
   して、「送る(N)」から使う方法がお勧めです。慣れると早いので…
----------------------------------------------------------------------------
----


以上、文章にすると長くなりますが、実際の設定作業自体は5分もあれば終了します。
この方法であればファイル名やファイルの内容に手を入れずに済みますし、
架空の拡張子に「ファイルタイプ別の設定」を関連付けしているだけですので、
いくらでも設定を追加できます。
ただ、ショートカットを通さなければいけないので、多少面倒かも知れません。


横レス・長文、失礼しました。何かのご参考になれば幸いです。

[ ]
RE:28893 縦入力モードNo.28894
sore さん 10/09/11 11:50
 
soreです。
Ashgroveさん回答ありがとうございます。
素人の質問で申し訳ありません。
先日のnaanfushiさんのご意見とともに
参考にさせていただきます。

[ ]
RE:28893 縦入力モードNo.28906
naanfushi さん 10/09/13 15:39
 
 Ashgroveさん、素晴らしアイディア、ありがとうございました!
 ショートカット、起動オプション「/c」、さらにSendoToフォルダへの移動等々、
考えてみた事すらない発想でした! 秀丸のもっと面白い使い方や色々な応用法が広
がりそうな手法のご紹介、感謝いたします。

>この方法であればファイル名やファイルの内容に手を入れずに済みますし、

 ご指摘の通りで、先の動作仕様は極めてシンプルで分かりやすい反面、そうした制
限も入り込みます(しかも一度、開いてからになるので、サイズの大きなファイルで
はちょっと…)。
 いずれにしてもプレーンなテキストファイルの制限は不可避なので、現在、ファイ
ル名や先頭部にも、起動オプションやショートカットにも触らないで、多様な編集対
象ファイルに応じて、複数の「ファイルタイプ別の設定」的な情報をどの環境でも自
動でセットできる「第三の設定法」を試用運転中だったりします。

(ただ、起動オプションは、個人的には近付きづらいトラウマ的存在です。過去のVe
rsion UP時に「/h」がそれまでの動作を維持するオプションや同等の代替機能もない
まま、仕様が変更されたため、秀丸マクロで作った安くて軽い巨大なテキストデータ
ベース・システムが運用廃止、という悲惨な経験があるものですから…。と思って今、
UAC等を含め詳細に調べた訳ではないですが、もしかしてWin7+HM8.01aでは「/h」の
動作そのものが廃棄されてしまったのかも???(;_;))

 もしまた機会がありましたら、秀丸のユニークな使い方など教えて頂けますと大変
参考になり、ありがたいです。

[ ]
RE:28906 縦入力モードNo.28907
naanfushi さん 10/09/13 19:04
 
 事故レスで申し訳ありませんが、早速、知人から「もしかして、1行マクロを動か
してチェックしつもりなのでは?」とのメールが入りました。まさにその通りで、私
の理解力が廃棄されていたようです。
 下記部分を廃棄させて頂ければと存じます。

>もしかしてWin7+HM8.01aでは「/h」の動作そのものが廃棄されてしまったのかも???
>(;_;))

 お騒がせして申し訳ございませんでしたm(_ _)m

[ ]