中国語簡体字で保存するには?No.29097
ARISO さん 10/10/22 16:33
 
Ver 7.11 を使っています。Vista です。
保存して次に立ち上げると文字化けしてしまいます。

自動認識でキャンセルした場合のエンコードの種類は
日本語(Shift-JIS)になっています。
エンコードの種類を選択してください。
で簡体字中国語を選ぶとちゃんとでます。
これをいちいち直さないでもいいようにするにはどうしたらいいのでしょうか。

[ ]
RE:29097 中国語簡体字で保存するには?No.29098
秀丸担当 さん 10/10/22 17:07
 

日本語(Shift-JIS)と簡体字中国語の文字コードは多くがかぶっていて、自動認
識でどちらかを確実に見分けることができない場合が多いようです。

もしファイルを開くとき「ファイル(F)」メニューのヒストリから開くのであれ
ば、設定で動作を変更できます。
[その他]→[動作環境]で左下の「上級者向け設定」をONにして、
[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[ヒストリ]の中の「ファイルヒストリから
開くときは前回のエンコードの種類で開く」をONにしておくと、「ファイル
(F)」メニューの中に現れるヒストリから選んだ場合には前回のエンコードの種
類を使用し、自動認識をしないようにすることができます。

あるいは、秀丸エディタの起動オプションで /fcs を使って簡体字中国語で開く
という方法もあります。
例えばデスクトップの「秀丸」のショートカットをもう一つ作り、プロパティの
リンク先を
"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" /fcs
というようにしておき、ファイルをショートカットにドラッグ&ドロップすると
簡体字中国語で開けます。
SendToフォルダに入れて「送る」より開く方法もあります。
とはいえ、こちらの方法は手間としては一覧から選ぶのと変わりないかもしれな
いです。

または、もし保存するエンコードが何でもいいのであれば、簡体字中国語のファ
イルではなくUnicode(UTF-16)で「BOMを付ける」をONにして保存しておくと、自
動認識で間違うことなく確実に開けるようになると思います。

[ ]
RE:29098 中国語簡体字で保存するには?No.29100
ARISO さん 10/10/22 19:31
 
秀丸担当さん、さっそく詳しいお答えを有難うございます。
この質問は秀丸のものだったのに、秀丸メールの方に入れてしまっ
て申し訳ありません。最初の案ですが、

>もしファイルを開くとき「ファイル(F)」メニューのヒストリから開くのであれ
>ば、設定で動作を変更できます。
>[その他]→[動作環境]で左下の「上級者向け設定」をONにして、
>[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[ヒストリ]の中の星期 、「ファイル
>(F)」メニューの中に現れるヒストリから選んだ場合には前回のエンコードの種
>類を使用し、自動認識をしないようにすることができます。

これは秀丸のものでしょうか、それとも秀丸メールのものでしょう
か。

秀丸だと「動作環境」→「上級者向け設定 ON」→「ファイル」→
「ヒストリ」→「ファイルヒストリから開くときは前回のエンコー
ドの種類で開く」をONにしておいたのですが、やはり文字化けして
います。

どこが悪いのでしょうか。

[ ]
RE:29100 中国語簡体字で保存するには?No.29105
秀丸担当 さん 10/10/25 09:44
 

>これは秀丸のものでしょうか、それとも秀丸メールのものでしょう
>か。

ここの会議室は秀丸エディタの会議室なので、秀丸エディタのご質問ということ
で、間違いではないです。前回の回答も秀丸エディタのものでした。

>秀丸だと「動作環境」→「上級者向け設定 ON」→「ファイル」→
>「ヒストリ」→「ファイルヒストリから開くときは前回のエンコー
>ドの種類で開く」をONにしておいたのですが、やはり文字化けして
>います。

ここをONにして有効なのは、「ファイル(F)」メニューの一番下に幾つか並んだ
ヒストリ(履歴)から選択した場合のことになります。

 1 C:\folder\filename1.txt
 2 C:\folder\filename2.txt
 3 C:\folder\filename3.txt
    :

といった感じでアイコンが数字が付いて表示されているメニュー項目になってい
ると思います。
または常駐秀丸エディタをクリックしたときのメニューの中のヒストリからも有
効です。

[ファイル]→[開く]のダイアログから開いた場合や、エクスプローラからファイ
ルをダブルクリックして開いた場合などには適用されません。

また、設定を変えた直後にすぐには適用されないかもしれないです。
ファイルを開いて、文字化けしていたら適切なエンコードで開きなおして、いっ
たん閉じて、その次の操作でヒストリから開いた場合に適用されると思います。

もしできない場合、詳しい操作手順を教えてもらえると何かわかるかもしれませ
ん。

[ ]
RE:29105 中国語簡体字で保存するには?No.29108
ARISO さん 10/10/25 11:55
 
秀丸担当様、この会議室でよかったのですね。

お示しのように「ヒストリ」から選択すると文字化けしないで表示
されました。有難うございます。

[ ]
RE:29108 中国語簡体字で保存するには?No.29117
ARISO さん 10/10/26 11:30
 
ヒストリから選択すると文字化けしないのですが、秀丸でいくつも
ファイルを開いた後だとヒストリが1,2,3しかないので、ヒス
トリに載らなくなります。

そうなると「エンコードの種類を指定し直す」しか方法はないので
しょうか。

[ ]
RE:29117 中国語簡体字で保存するには?No.29118
秀丸担当 さん 10/10/26 12:39
 

>ヒストリから選択すると文字化けしないのですが、秀丸でいくつも
>ファイルを開いた後だとヒストリが1,2,3しかないので、ヒス
>トリに載らなくなります。
>
>そうなると「エンコードの種類を指定し直す」しか方法はないので
>しょうか。

ヒストリの個数は、[その他]→[動作環境]で左下の「上級者向け設定」をONにし
て、
[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[ヒストリ]のところにある「ファイルヒス
トリ個数」で変更できます。

V7.11の場合は20個までにできます。
V8.00以降の場合は、20個を超えるぶんは「ファイル(F)」メニューの一番下に
「ファイルヒストリのつづき」というサブメニューが表示されて、より多く表示
できます。ファイル名の長さにもよりますが、目安として50個〜100個くらい表
示できるようになります。

これを超えたぶんはエンコードの種類を指定しなおすしか方法は無いと思います。

それはそれとして、どちらにも合致する場合、どちらが日本語の文章に近いかと
いうような判断をすると精度は上げられるかもしれません。
より精度が上げられたらいいということで今後のバージョンアップのネタにして
いきたいと思います。

[ ]
RE:29118 中国語簡体字で保存するには?No.29119
ARISO さん 10/10/26 13:15
 
秀丸担当さん

>ヒストリの個数は、[その他]→[動作環境]で左下の「上級者向け設定」をONにし
>て、
>[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[ヒストリ]のところにある「ファイルヒス
>トリ個数」で変更できます。
>
>V7.11の場合は20個までにできます。
>V8.00以降の場合は、20個を超えるぶんは「ファイル(F)」メニューの一番下に
>「ファイルヒストリのつづき」というサブメニューが表示されて、より多く表示
>できます。ファイル名の長さにもよりますが、目安として50個〜100個くらい表
>示できるようになります。

有難うございます。V.8.01にしましたので、20個までできました。
ただ、「ファイル(F)」メニューの一番下に「ファイルヒストリの
つづき」というサブメニューが表示されて、

とありますが、全終了(Q)の後にそのサブメニューがでません。
私の場合、そんなにたくさんヒストリを使うことはないのでこれで
結構ですが。

[ ]
RE:29119 中国語簡体字で保存するには?No.29120
ARISO さん 10/10/26 13:29
 
秀丸担当さん
>
>とありますが、全終了(Q)の後にそのサブメニューがでません。

今、出ました。ご迷惑をおかけしました。

[ ]
RE:29120 中国語簡体字で保存するには?No.29121
秀まるお2 さん 10/10/26 14:23
 
 中国語ファイルを日本語ShiftJISまたは日本語EUCとして読み込んだ場合、半
角カナとかJIS第二水準漢字が多数出没して、日本語のひらがなは全然出てこな
い、みたいな感じになると思います。それをマクロで判定して読み込み直しさせ
るってことなら出来ると思いました。

 それで試しにマクロを作ってみた感じではこんな風になりました。

    if( encode != 1 && encode != 3 ) {
        endmacro;
    }
    #x = x; #y = y;
    gofiletop;
    $s = searchbuffer;
    #f = searchoption;
    searchdown2 "[\\xA6-\\xDF\\x82\\x9F-\\x83\\x8F\\x98\\x40-\\xFC\\xFF]"
             , regular;
    if( result ) {
        #code = code;
    } else {
        #code = 0x8140;
    }
    setsearch $s, #f;
    if( #code <= 0xDF || #code >= 0x9840 ) {
        question "簡体字中国語として読み込み直しますか?";
        if( result == yes ) {
            loadfile filename, gb2312;
            endmacro;
        }
    }
    moveto #x, #y;

 マクロの内容としては、ファイルの先頭から「半角カナ、または全角ひらがな
/カタカナ、JIS第二水準漢字」のどれかを検索して一番最初にヒットした文字
が半角カナまたはJIS第二水準漢字だったらメッセージ表示する、みたいな、単
純な処理になってます。なので、中国語ファイルすべてでうまくいくかどうかは
あんまり自信は無いですけども…。

 これを例えば、「マクロ・マクロ登録・自動起動」の「ファイルを開いた直
後」に登録しておくと、自動で読み込み直しが出来て便利かもしれないです。

 よかったらお試しください。

[ ]
RE:29121 中国語簡体字で保存するには?No.29124
秀まるお2 さん 10/10/26 15:52
 
 あとついでのアイデアですが、例えば特定のフォルダに保存したファイルは全
部中国語であることが確実な場合には、そのフォルダ名で判定して、中国語で読
み込み直しさせるってことも出来ると思います。

 マクロとしては、たぶん、

    if( encode != 1 && encode != 3 ) {
        endmacro;
    }
    if( directory == "c:\\chinesedir\\" ) {
        loadfile filename, gb2312;
    }

 みたいな感じで。

[ ]
RE:29124 中国語簡体字で保存するには?No.29128
ARISO さん 10/10/27 13:50
 
秀まるお2さん、有難うございます。残念ながら
私はマクロに弱いので、うまく使うことができません。
最初の "簡体字中国語として読み込み直しますか?"
はできたのですが、

「マクロ・マクロ登録・自動起動」の「ファイルを開いた直後」

というのが見つかりません。

私は中国語を使うことがそんなに多くないので、ヒストリで選んで
いけばいいと思います。

[ ]
RE:29128 中国語簡体字で保存するには?No.29129
秀まるお2 さん 10/10/27 14:08
 
> 「マクロ・マクロ登録・自動起動」の「ファイルを開いた直後」
>
> というのが見つかりません。

 すみません。これは、秀丸エディタV8.00からの新機能でした。

 V7.11にはありませんでした。

 ということで、もしもマクロを自動起動してご利用になられる場合は、V8.01a
か、または最新β版に入れ替えていただく必要があります。

> 私は中国語を使うことがそんなに多くないので、ヒストリで選んで
> いけばいいと思います。

 ということでしたら、無理して僕の提案させていただいたマクロを使っていた
だく程ではありませんでした。

[ ]