整形コマンドに関する要望No.29644
styth さん 11/03/24 19:04
 
 要望なんですが、整形コマンドで、引用記号が行頭にある場合は、コマンドを
無効にしていただきたいのですが、よろしくお願いします。

[ ]
RE:29644 整形コマンドに関する要望No.29646
Iranoan さん 11/03/24 22:12
 
 styth さん今日は、一ユーザの Iranoan です。
>  要望なんですが、整形コマンドで、引用記号が行頭にある場合は、コマンドを
> 無効にしていただきたいのですが、よろしくお願いします。
 残念ながら、今の「整形」や「連結」は、シンプルな実装で、こういった複
雑なことは出来ません。
http://hidemaruo.dip.jp:81/turukame/turukame_3/x0902560.html#2617

 また「どの文字を引用記号扱いにしたいのか?」は、ユーザ毎に異なるので、
これまたマクロになると思います。
##「『強調表示 1』を引用行とする」といった決め方の方が、汎用的なマクロ
になるけれど....。
//-------------------- サンプル・マクロ --------------------
disabledraw;
if( !selecting )selectline;
#top = lineno;
moveto selendx, selendy;
escape;
if( !xtocolumn( x, y ) )movetolineno 1, lineno - 1;
else movetolineno 1, lineno;
begingroupundo;
while( 1 ){
  if( !(
    //引用記号とする文字の判定はじめ
       code == '>'
    || code == '>'
    || code == '≫'
    || code == '|'
    || code == '|'
    //引用記号とする文字の判定終わり
  ) )form;
  if( lineno <= #top )break;
  movetolineno 1, lineno - 1;
}
endgroupundo;

[ ]
RE:29646 整形コマンドに関する要望No.29647
Iranoan さん 11/03/24 22:19
 
 styth さん今日は、Iranoan です。
>  また「どの文字を引用記号扱いにしたいのか?」は、ユーザ毎に異なる
 この件に付いてですが、もし「『秀丸メール』を使うことを前提として、引
用行を除外したい」ということなら、マクロをもっと簡単にできます。

[ ]
RE:29647 整形コマンドに関する要望No.29649
秀丸担当 さん 11/03/25 11:57
 

> 要望なんですが、整形コマンドで、引用記号が行頭にある場合は、コマンドを
>無効にしていただきたいのですが、よろしくお願いします。

整形コマンドは、Iranoanさんのおっしゃるとおりシンプルなものになっていて、
現状でやるとしたらマクロでやる方法があるかもしれません。
そういうオプションもあったらいいということでご意見参考にさせていただきま
す。

もし秀丸メールでメールの編集されるということでしたら、整形をしなくても折
り返しが送信時に自動的に改行され、引用行と引用行でないところで折り返し文
字数を別々に設定することもできると思います。

[ ]
RE:29649 整形コマンドに関する要望No.29651
styth さん 11/03/25 18:02
 
>> 要望なんですが、整形コマンドで、引用記号が行頭にある場合は、コマンドを
>>無効にしていただきたいのですが、よろしくお願いします。
>そういうオプションもあったらいいということでご意見参考にさせていただきま
>す。
 オプション方式で装備して頂けると、大変ありがたいです。
 是非、お願いします。

>もし秀丸メールでメールの編集されるということでしたら、整形をしなくても折
>り返しが送信時に自動的に改行され、引用行と引用行でないところで折り返し文
>字数を別々に設定することもできると思います。
 設定の仕方がわかりません。教えて頂けないでしょうか?

[ ]
RE:29646 整形コマンドに関する要望No.29652
styth さん 11/03/25 18:09
 
> また「どの文字を引用記号扱いにしたいのか?」は、ユーザ毎に異なるので、
>これまたマクロになると思います。
 動作環境−編集 「引用付きコピー」「引用付き貼り付け」コマンドの引用記号
の文字を引用記号扱いにしたい、といった場合は、マクロで調べられますか?

>    //引用記号とする文字の判定はじめ
>       code == '>'
>    || code == '>'
>    || code == '≫'
>    || code == '|'
>    || code == '|'
 半角の|が2行続いていますが、全角の|でしょうか?

 教えて頂いたマクロで、うまくいきました。

[ ]
RE:29651 整形コマンドに関する要望No.29653
Iranoan さん 11/03/25 18:16
 
 styth さん今日は、一ユーザの Iranoan です。
> >もし秀丸メールでメールの編集されるということでしたら、整形をしなくても折
> >り返しが送信時に自動的に改行され、引用行と引用行でないところで折り返し文
> >字数を別々に設定することもできると思います。
>  設定の仕方がわかりません。教えて頂けないでしょうか?
 「設定」→「全般的な設定」の「メール表示」に有ります。

[ ]
RE:29652 整形コマンドに関する要望No.29655
Iranoan さん 11/03/25 18:38
 
 styth さん今日は、一ユーザの Iranoan です。
>  動作環境−編集 「引用付きコピー」「引用付き貼り付け」コマンドの引用記号
> の文字を引用記号扱いにしたい、といった場合は、マクロで調べられますか?
 出来ます。
 秀丸エディタ/メールどちらの場合でしょう? おそらく、次の方法で、どち
らでも調べられると思いますが...。
//------------------------------------------------------------
openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Env";
$quote = getregstr( "RefMark" );
closereg;
$quote = midstr( $quote, 1, strlen( $quote ) - 2 );
insert $quote;
//------------------------------------------------------------

>  半角の|が2行続いていますが、全角の|でしょうか?
 またやってしまったm(_|_)m。
 送信時の自動マクロを OFF にするのを忘れていました。
 ご指摘の通り全角です。「>」も同様で、一方は全角です。

 なお秀丸メールなら、引用部分は、次の方法で判定機出来ます。
//------------------------------------------------------------
colorcode&0x1F == 15

[ ]
RE:29655 整形コマンドに関する要望No.29656
styth さん 11/03/25 18:54
 
> 秀丸エディタ/メールどちらの場合でしょう? おそらく、次の方法で、どち
>らでも調べられると思いますが...。
 エディタの方です。うまくいきました。ありがとうございます。
 秀丸エディタのコマンドでは、用意されていないのですね。

[ ]