| 
			|  | 秀丸エディタ 8.10 でタブモードを使用している際、操作できないタブができること
 があるので報告します。
 
 新規作成したり別ファイルを開いたりして2つめ以降のタブを作成したとき、1/10程
 度の割合で操作ができなくなります。具体的にはあるタブは編集可能だが、あるタブ
 に切り替えると
 ・キー入力が無視される
 ・マウスでクリックしてもウィンドウ全体が一瞬点滅するだけで、カーソルの移動も
 されない
 ・メニューは効く
 ・ツールバーは一応効くが、上記同様点滅が発生する
 といった症状が出ます。この状態になると、何度タブを切り替えても元には戻らない
 のですが、他のアプリにフォーカスを移すなどいろいろしていると、ひょっこり直っ
 たりします。
 MicrosoftのSpy++で確認したところ、この症状が発生しているタブをアクティブにす
 ると、フォーカスがトップレベルウィンドウに移動してしまい、その子(各タブの実
 体)に行っていないようです。
 
 発生している環境はWindows 7 Pro 32bit版です。手持ちの他OSでは起きていません
 が、OS依存かは分かりません。
 
 なお、この問題とは別に、上下カーソルキーを押しっぱなしにしてもカーソルが最初
 の一回しか移動しないという問題が発生している(こちらはタブ関係なく)ので何か関
 係があるかもしれませんが、別要因な気がしますのでそちらは別途投稿します。
 
 
 | 
 |