samba経由でのファイル保存時にエラーNo.33051
猫のアイル さん 14/03/24 16:17
 
かなり特殊な使い方かもしれませんが不思議なエラーが頻発するので報告させていた
だきます。

VPN 経由で社内LANに接続し CentOS 6.5x64 上のファイルを samba 経由で編集して
おります。

編集したファイルを保存するとしばらく待たされたあと書きのようなエラーダイアロ
グが表示されます。

バックアップファイルの作成に失敗しました。
ファイルへのアクセスでエラーが起きました。
エラーコード=64
ファイル名=F:\tmp\秀丸\hoge.php
エラーコード64の意味:指定されたネットワーク名は利用できません。

必ずこうなるかというとそうでもなくエラーになったりならなかったりします。

このエラーが出た場合でもファイルは正常に保存されております。

VPN が比較的不安定でたまにエクスプローラーが固まったりするのでそのせいだとは
思うのですが、バックアップファイルの作成に失敗するというのがなにか不思議です。

また、エラー表示にあるファイル名はローカルファイルの名前なのに「ネットワーク
名は利用できません」というのも不思議です。

再現が難しいかと思いますが、なにか対応策がございましたらご指導いただければ幸
いです。

[ ]
RE:33051 samba経由でのファイル保存時にNo.33052
秀丸担当 さん 14/03/24 17:07
 

このエラーがどういうときに出るのか調べてみたところ、バックアップを作成す
るためにファイルをコピーして、そこで失敗になるときに出るエラーメッセージ
でした。
エラーコードは、Win32APIのCopyFileで失敗したときにWindowsが返すエラー
コードそのままで、それをわかりやすく説明文で表示したものになります。

エラーメッセージ中のファイル名はバックアップのコピー先を表しています。
F:がローカルということは、[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[保存]でバッ
クアップの保存先を指定しているということなのではないかと思います。

コピー元は編集中のファイルそのものなので、コピー元がネットワークというこ
とになると思います。

VPNが不安定ということで、エラーコードが正しいとすると、やはりエラーメッ
セージの通りで、接続がうまくいっていない状況にあったのではないかと思いま
すがどうでしょうか。


そもそものバックアップが不必要だとしたら、[その他]→[ファイルタイプ別の
設定]→[その他]→[保存・読み込み]に「バックアップファイルの作成」をOFFに
するといいです。
でも、もしVPNの接続がいったん止まっていて再開されるようなときに、再接続
に時間がかかっていてそうなってしまっているとしたら(そういうことがあるの
かどうかわかりませんが)、バックアップファイルはONにしておいたほうがいい
かもしれないです。
仮定の話ですが、もしそうだとしたら、OFFにすると最初の再接続のタイミング
が保存の本番になるので、こんどはここで失敗することになり、編集中のファイ
ルの保存に失敗する可能性もありそうです。

[ ]
RE:33052 samba経由でのファイル保存時にNo.33055
猫のアイル さん 14/03/25 20:54
 
お忙しい中ご対応ありがとうございます。

なるほど、ソースファイルの読み込みでエレラーになっているのでネットワークエ
ラーとなるわけですね。納得です。

いかんせん、微妙に不安定なのでそのへんが原因だとは思うのですが、同じディレク
トリー内でもエラーのまったく起きないファイルもあり、また、エラーを起こすファ
イルがだいたい決まっているので何かあるのかもしれないと思った次第です。

とりあえず、バックアップ無しで試してみたいと思います。お手数をお掛けしました。

[ ]