複数ファイル一括オープンの文字コード指No.34131
柳絮 さん 15/04/14 10:46
 
いつもお世話になります。

朝パソコンを起動するときに、常時使用する複数の秀丸ファイルを自動的に開くよう
に設定しています。

ところがその複数の秀丸ファイルで使用する文字コードが日本語(Shift-JIS)、Uni
cord(UTF-8)、Unicord(UTF-16)と同一ではないので、いくつかの秀丸ファイルでは認
識エラーのメッセージが出てしまいます。それで毎回マニュアルで文字指定をするの
ですが、これを何とかできないかという質問です。

秀丸ファイルを開くときの自動判別がうまく行かない場合、どのように対処したら良
いのかご教示いただければ幸いです。

柳絮

[ ]
RE:34131 複数ファイル一括オープンの文字No.34132
秀丸担当 さん 15/04/14 13:13
 

自動的に開く方法というのは、デスクトップ復元かと思います。
デスクトップ復元について調べてみたところ、複数開く場合に、以前にEUCコー
ドで開いている場合にはEUCとして開くようになっていましたが、それ以外につ
いては普通に開くようになっていました。
UTF-8などでも以前の文字コードで開けるように今後のバージョンで検討させて
いただきます。

現状では、UTF-16は通常は識別するためのBOMと呼ばれるコードが先頭について
いて、通常は問題ないと思います。
UTF-8でも、BOMを付けると認識エラーが出ないようになります。
UTF-8で開いて、[ファイル]→[エンコードの種類]→[BOM]をONにして保存すると、
識別されるようになります。
ただ、他のBOMに対応していないソフトで読み込むことがある場合、先頭の文字
が文字化けして見えることがあるので注意が必要です。

[ ]
RE:34132 複数ファイル一括オープンの文字No.34133
柳絮 さん 15/04/14 14:32
 
秀丸担当様

ご返事有難う御座いました。

こちらの説明がうまくなかったようです。

私がしているのは「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」と進んで「スター
トアップ」のフォルダーに、起動したい複数の秀丸ファイルのショートカットを入れ
ているのです。

困っているのは、それで自動的に開かれる秀丸ファイルのことなのです。

「デスクトップ復元」ではないようなのですが・・・

どうぞよろしくお願いします。

柳絮

[ ]
RE:34133 複数ファイル一括オープンの文字No.34134
秀丸担当 さん 15/04/14 15:16
 

ショートカットから起動するときだったということで、失礼しました。
いずれにしても、手っ取り早いのは、UTF-8にBOMを付けて保存しておくのが簡単
だと思います。

ショートカットで明示的に指定するとしたら、ショートカットを右クリックして
プロパティを出し、リンク先を以下のような感じにしておくといいと思います。

"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" /fu8 C:\Folder\File.txt

この例では、/fu8を指定することで、ファイルをUTF-8で開きます。
起動時のオプションについては、秀丸エディタのヘルプの「目次−秀丸エディタ
起動時のオプション 」のところを参照してほしいです。

"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe"は秀丸エディタのプログラムで、も
し64bit Windows上の32bit秀丸エディタだとしたら、
"C:\Program Files (x86)\Hidemaru\Hidemaru.exe"となります。

[ ]
RE:34134 複数ファイル一括オープンの文字No.34135
柳絮 さん 15/04/14 15:36
 
秀丸担当様

ご回答有難う御座いました。「UTF-8にBOMを付けて保存」というやり方で動くように
なりました。素早いご対応に感謝しています。

柳絮

[ ]
RE:34135 複数ファイル一括オープンの文字No.34138
柳絮 さん 15/04/14 17:19
 
秀丸担当様

すみません、お教えいただいた方法で開くことはできたのですが、その先で問題があ
りました。

実はショートカットキーで開くようにしているファイルには、普通のテキストファイ
ルと秀丸マクロファイルの2種類があり、起動時に毎回文字コードの指定を聞かれる
という問題が生じているのは秀丸マクロのファイル(.mac)であることに気付きまし
た。

以前「マクロファイルではUTF-8は使えず、Unicodeの文字を直接使う場合は、Unicod
e(UTF-16)で、BOM付きで保存すると使うことができる」とご教示いただき、マクロフ
ァイルはUTF-16のBOM付きにしてあります。

したがってこちらの実現したいのは「UTF-8のテキストファイルと、UTF-16でBOM付き
のマクロファイルを、パソコン起動時に文字コードを指定せずに一括で開きたい」と
いうことでした。



しかし最初の起動時ばかりではなく、UTF-8のテキストファイルだけを開いていると
きにUTF-16でBOM付きのマクロファイルを開こうとすると、やはり文字コードの指定
を求めてくることに気付きました。けれども逆にマクロファイルだけを開いていると
きにテキストファイルを開くのには文字コードの指定を必要としません。

すると問題は起動のさせ方ではなく、秀丸の仕様かもしれないとも感じております。
つまり、秀丸では.macファイルを開こうとするときには文字コードを自動判別せず、
既に開いているテキストファイルの文字コードを使う仕様になっているのでしょうか。

既に開いているテキストファイルの文字コードの影響があるかを確認するために、さ
らに単純化して秀丸では何も開いていない状態から、秀丸で.macファイルだけを開く
という実験もしてみました。するとやはりUTF-8では開けないので文字コードを指定
するようにと聞いてきます。

もしそうであれば「.macファイルを文字コードの指定しなおしをせずにUTF-16でBOM
付きで開くにはどうするのか」というご質問になります。お手数をかけますが、どう
ぞよろしくお願いします。尚当方は32ビットのパソコンです。

柳絮

[ ]
RE:34138 複数ファイル一括オープンの文字No.34140
秀丸担当 さん 15/04/14 17:33
 

あらかじめ開いている別のファイルがUTF-8の場合、次に開こうとしているファ
イルもUTF-8になるという仕様は無いです。
もしそういうことが起きるのだとしたら、不具合ということになると思います。
そういう手順を確認してみたところでは、再現できなかったので、何らかの条件
があるのか、または設定の組み合わせなど、別の理由があるのだと思います。

BOMを認識するかどうかという設定は、
[その他]→[動作環境]で左下の「上級者向け設定」をONにして、
[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[エンコード1]で、「UnicodeのBOMを認
識」がONになっていると認識します。

他には、[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[ヒストリ]の「ファイルヒストリ
から開くときは前回のエンコードの種類で開く」がONになっていると、ヒストリ
(履歴)から開く場合は前回のものを使って、BOMは関係なくなるので、確実に
BOMを認識させるとしたらOFFのほうがいいです。

もし差支えなければ、問題の起きるファイルを送ってもらえるとこちらでも確認
できると思います。
送ってもらえる場合、"PEH00775@nifty.com"まで秀丸担当宛てと書いて送っても
らえると助かります。
[その他]→[設定内容の保存/復元]で設定をファイルに保存したものもあると再
現がしやすいです。

[ ]
RE:34138 複数ファイル一括オープンの文字No.34141
K'zawa さん 15/04/14 18:01
 
柳絮さん、こんにちは。
K'zawa/ユーザーです。

横から失礼します。

>以前「マクロファイルではUTF-8は使えず、Unicodeの文字を直接使う場合は、Unicod
>e(UTF-16)で、BOM付きで保存すると使うことができる」とご教示いただき、

Ver 8.50からBOM付UTF-8も使えるようになっています。

[ ]
RE:34138 複数ファイル一括オープンの文字No.34142
柳絮 さん 15/04/14 19:24
 
秀丸担当様、そしてK'zawa様

色々とご教授有難う御座います。秀丸担当様のアドバイスをベースに、秀丸の設定を
色々変えて試してみました。その結果問題は解決したようです。

設定を変えたのは[その他]→[動作環境]→[ファイル]→[エンコード1]で、[標準のエ
ンコードの種類]のエンコードの種類をUTF-16にしたことです。

これにより何も開いていない状態から、秀丸で.macファイルだけを開くときに態々文
字コードの指定をする必要がなくなりました。また「パソコン起動時に文字コードを
指定せず、UTF-8のテキストファイルもUTF-16でBOM付きのマクロファイルも一括で開
く」という当初の課題も実現できるようになりました。お時間をいただいたことに感
謝します。尚バージョンは8.33でした。

柳絮

[ ]