「エンコード1」の「優先順位に従う」の
No.34936
hexa lion
さん 16/04/06 14:32
秀丸ご担当者様
いつもお世話になっております。
個人的に実害は全くないのですが、想定と異なっているであろう動作の報告です。
空のファイルを開いた際、
「動作環境」->「ファイル」->「エンコード1」
の、複数のエンコードの種類に適合する場合の設定で「優先順位に従う」が動作せず
に、Shift-JISで開いてしまいます。(「候補の一覧を表示」も同様)
ASCII文字しかないファイルの場合も同様でした。
他のアプリケーションから書かれるログファイルを空の状態で保存して開いた際、UT
F-8だと思っていたらShift-JISになっていて、ログが更新された時の読み直しの文字
化けで気が付きました。
【環境】
Windows7 Professional(x64)
秀丸 Ver8.54、Ver8.56にて確認
[
△
]
RE:34936 「エンコード1」の「優先順位に
No.34937
秀丸担当
さん 16/04/06 16:32
空のファイルやASCIIだけのファイルの場合、確かに優先順位は適用されないこ
とになります。
[動作環境]→[ファイル]→[エンコード1]に「標準のエンコードの種類」という
ボタンがあり、空のファイルやASCIIだけの場合はこれが適用されるようになっ
ています。
ここの設定がどうなっているかが、ボタンを押さないとわからないのは、分かり
づらいと思います。
ボタンを押さなくてもこういう場合どうなるかがわかるように、ダイアログのデ
ザインを変更したほうがよさそうです。
「新規作成やASCIIファイルのとき:」のようにして現在の状態が見えるようにで
きないか考えます。
[
△
]
RE:34937 「エンコード1」の「優先順位に
No.34939
hexa lion
さん 16/04/06 19:16
回答ありがとうございます。
「標準のエンコードの種類」は新規作成だけの適用ではないのですね。
「標準のエンコードの種類」画面の「自動判断できなかった場合」
と
「エンコード1」画面の「優先順位に従う」
の動作の差が「ファイルを開く際は、マルチバイト文字を含んでいるかどうかで、ど
ちらの基準で判断するかが異なるという事ですね。
了解です。
>ここの設定がどうなっているかが、ボタンを押さないとわからないのは、分かり
>づらいと思います。
ファイル読込の際のエンコード識別判断が
1.ファイルタイプ別の設定
2.自動判断の設定
の2段階だと思い込んでいました。
(自動判断の設定は任意の選択なので、考えてみればもう1段階あるのは必然でした
ね)
確認不足でスイマセン。
[
△
]