1台のPCで複数の秀丸の存在は可能?No.35359
tok さん 16/10/28 14:29
 
登記に関するシステムを構築していますが
その中のEditorとして秀丸を使用しています。
(当然、それなりに便利なような設定をしています)

そのシステムを丸ごと他のPCに移して他のかたが使用する場合、
そのPCにすでに正式に秀丸がインストールされていた場合
のことを考えています。

1台のPCで[設定の違う]複数の秀丸の存在は可能でしょうか?




[ ]
RE:35359 1台のPCで複数の秀丸の存在は可No.35360
秀丸担当 さん 16/10/28 15:10
 

秀丸エディタの設定は、基本的には1つのユーザーアカウントで1つのみです。
1台のPCに複数のユーザーアカウントを作って、別のユーザーとしてログオン
(サインイン)すれば、それぞれのユーザーについて別の設定を持つことが可能
です。

秀丸エディタ持ち出しキットを使うと、インストールされている秀丸エディタと
は別の設定として、レジストリを壊すことなく別の設定を持つことが可能です。
持ち出しと言ってもCドライブのフォルダ配下に置いても大丈夫です。

 秀丸エディタ持ち出しキット
 http://hide.maruo.co.jp/software/hmtakeout.html

持ち出しキットでない場合で考えられる方法としては、操作の手間がかかります
が、[その他]→[設定内容の保存/復元]をするとまるごと設定の入れ替えが可能
です。

または、[その他]→[ファイルタイプ別の設定]で独自の設定を作っておくと、フ
ァイルタイプ別の設定については、独自拡張子やマクロを使うことでなんとかす
ることもできると思います。

あと、例外的に英語版秀丸エディタの場合は、日本語版とは設定を覚える場所は
別になっています。

1つのユーザーの場合は、同時に起動することはできなくて、常駐秀丸エディタ
も含めて全て終了させてから別の秀丸エディタを起動し直す必要があります。

[ ]
RE:35360 1台のPCで複数の秀丸の存在は可No.35361
でるもんたいいじま さん 16/10/28 15:24
 
秀丸ユーザの「でるもんた・いいじま」です。

「後で担当さんから正式な回答があるでしょうが…」と投稿しようとしたら
先にお返事をいただいてしまいました。

ので、補足と雑感です。

> 秀丸エディタ持ち出しキットを使うと、インストールされている秀丸エディタと
> は別の設定として、レジストリを壊すことなく別の設定を持つことが可能です。
> 持ち出しと言ってもCドライブのフォルダ配下に置いても大丈夫です。
>
>  秀丸エディタ持ち出しキット
>  http://hide.maruo.co.jp/software/hmtakeout.html

そうですね。どこまで質問者様の環境で設定変更しているのかが分からないの
ですが、私もこれが無難だと思います。質問者様の存じ上げないところで
秀丸がバージョンアップして仕様が変わることもたまーにありますので。

> または、[その他]→[ファイルタイプ別の設定]で独自の設定を作っておくと、
> ファイルタイプ別の設定については、独自拡張子やマクロを使うことで
> なんとかすることもできると思います。

そうですね。この方法を使えば、レジストリを使っている本体の秀丸と、
持ち出しキットで持ち込んだ秀丸とのバージョン不整合を心配する必要は
なくなります。

> あと、例外的に英語版秀丸エディタの場合は、日本語版とは設定を
> 覚える場所は別になっています。

これ、手元でレジストリを見てみたら、
HKEY_CURRENGT_USER
 +- Software
  +- Hidemaruo
   +- Hidemaru
   +- HmJre
   +- Hmpv
となっています。英語版の場合は最初の Hidemaru という枝が Maruo に
変わるはずですが、正規表現の互換性設定やパブリッシャー関係をいじると
(登記関係ということですが、秀丸から直接印刷する可能性はありますか?
  >質問者様)
英語版併用でも問題が起きそうな気がします。

#ただ、これさえネックにならなければ、英語版は有力な選択肢です。
#メッセージが英語になるだけで、マクロはShift_JISかUnicode、
#というのは日本語版と共通ですので。

> 1つのユーザーの場合は、同時に起動することはできなくて、常駐秀丸エディタ
> も含めて全て終了させてから別の秀丸エディタを起動し直す必要があります。

ありゃ、これは思わぬ落とし穴ですね。

[ ]
RE:35361 1台のPCで複数の秀丸の存在は可No.35362
tok さん 16/10/29 21:25
 
>(登記関係ということですが、秀丸から直接印刷する可能性はありますか?
>  >質問者様)

印刷はシェアウェアのテキストファイル印刷ソフトで行っています。

事例が発生する場合には、
いろいろご教示いただいた方法の中で、
持ち出し機能で対応するのが
適切かなと判断しました。

ありがとうございました。


[ ]