|
grepファイルヒストリは、現在は40個が上限ですが、必ず40個入るとは限らない
場合があります。
[その他]→[動作環境]→[検索]→[grepダイアログ]で「普通タイプ」を選んでい
るときのヒストリが基準になっています。
普通タイプは、パスとワイルドカードを一緒に1つのヒストリにしています。
例えば、以下のものは3つヒストリにあります。
c:\folder\*.1
c:\folder\*.2
c:\folder\*.3
新タイプの場合は、普通タイプを基準にパスの部分だけをまとめます。上記の例
では、「c:\folder」の1つだけがヒストリに入ります。2個省略されるので、
ヒストリの数は38個になります。
もし、同じフォルダで「*.1」「*.2」…「*.40」のように違うワイルドカードが
40個あったら、新タイプのヒストリには1個しか入らないことになってしまいま
す。
ただ、少なくともヒストリに常駐しているものは、省略に関係なしに表示される
はずなので、この問題とは別という気がします。
ヒストリのドロップダウンリストの高さが足りなくて、スクロールバーが出てい
るような状況だとしたら、うまく再現できませんでした。
こちらで確認した限りでは、ドロップダウンの高さは30行でした。
解像度やマルチモニタやダイアログのフォントなどが影響あるかもしれないので、
もしスクロールして見えないという場合、そのあたりの具体的なサイズ等を教え
てもらえると助かります。
|
|