|
機種依存文字ですが、返信/転送メールの場合、機種依存文字が入るかどうか
は相手次第になってしまうので、相手次第で警告が出てしまうことが多いです。
しかし、警告が出ても、そのまま返信なり転送なりするしか無いです。
警告が出たとしても、その差出人の方でその文字をあえて使ってるということ
は、その人自体は機種依存文字があっても問題ない人(Windows上でメールを送
ってる人)ということなので、機種依存文字入りのメールを送っても差し支えな
いはずです。
ということで、そういう場合は警告は不要なので、あえて警告を出さないよう
にしました。
自分の作成するメールに機種依存文字が入ってる場合は、それはよろしくない
と思うのですが、メールを送ってくる人に対して「あんた機種依存文字なんか使
っちゃいけないよ」って言うのは難しくて、実質的に、警告が出てもそのまま返
信するしか無いです。
実際、「(株)」の機種依存文字を使ってる人が結構いたりして、個人的にも警
告がうざいと思ってて直した所でした。
(特に誰かから要望されたという訳では無かったと思う)
> 返信で出ないのは予想しにくい挙動なので,しばらく悩みました。
たしかに予想しにくい挙動ではありますが、仕方が無いかなぁというか・・・。
しいて対応するとしたら、そもそも的に機種依存文字についての警告を標準で
OFFにしてしまってもいいかなぁという気はします。先ほどの話にある(株)の文
字とかは、普通に使われてしまってるし、最近のメールクライアントは
ユニコードでメールを送ってくるので、そういうメールソフトだと機種依存文字
がどうこうって話も無いし。(その代わり、ユニコードのメールにはユニコード
で返信するようにしないとダメかもしれないけど)
|
|